[過去ログ] 千代の富士が引退を表明 (374レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2014/02/05(水)01:29 ID:??? AAS
九重親方落選の波紋
 
 
 
 
 
 先月、相撲協会の役員選挙で九重親方(元横綱千代の富士)の落選は政財界でも驚きを隠せない。余りにも衝撃的で、ニュースに落選騒動の報道ができない状態だという。
一部の親方では当然だと意見もあったが、「相撲界と世間での価値観は乖離しているヤバイじゃないのか」「落選させなくてもいいのでは」という声もあった。
 協会No.2での理事落選は前代未聞、史上初。元横綱経験者の理事候補等の選挙での落選は歴代4人目だという。九重親方の落選は協会運営に大きな影響を与えた。
 一部夕刊紙の記事によると昨秋の高級料理店で九重親方が店主に罵声を浴びせたらしく幹事の面目が丸潰れになり批判が相次いだ。
 陸奥親方と部屋付き親方の2人は今回の理事選で、友綱親方に投票したとみられる。陸奥親方の元弟子の実兄が北の湖部屋出身の式秀親方であったため、今回、従わらざるをえなかった。
出羽海一門の千賀ノ浦理事が「九重さんと八角さんを降ろさなければならなかった」発言がきっかけで、北の湖理事長側近千賀ノ浦親方主導で、
「まず今回は、理事選で九重を落として、次回以降に八角(元横綱北勝海)を何らかの形で引き摺り下ろす」方向になったとみられる。
 事業部長の九重親方は理事長の側近顧問と対立し、広報部長の八角親方は映像配信有料化とホームページ変更の巨額の経費問題で親方衆からの批判もあった。そして友綱親方の裏切り、この4件が九重親方の落選に繋がったとされる。
 今回の理事選では意外にも、他の一門からは佐ノ山親方(元千代大海)なら協力してでも理事選に投票する親方が大勢いたという。それだけ九重親方の評判がよくなかったらしい。
高砂九重一門会でも友綱親方の理事出馬報道を受けて、九重が辞退して、佐ノ山の方が理事選に勝てるといった親方が何人かいたというから九重親方の形勢はいかに不利だったかを物語る。
九重は5票しか獲得できず落選したが、佐ノ山なら9票入っていた可能性があり一門内で2枠確保できたとされる。一門自体が無投票を想定したため、大きな誤算になった。
八角の方が部屋付き親方が多く、九重は競り負けた。2年後理事選で無投票なら九重親方の理事復帰もあるが、選挙になると佐ノ山親方を擁立せざるをえないという。
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*