[過去ログ] 佐藤 田布施人脈陰謀説? 岸 (147レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 大室寅之スレ 2011/03/28(月)17:58 ID:leRFj7pO(1/2) AAS
田布施人脈陰謀説

山口県(旧長州藩)熊毛郡田布施出身者が日本を支配していると
いう陰謀説。
南朝系(ただし後醍醐天皇の玄孫光良親王の末裔の大室家と自称
はしているが田布施町の大室家の家系図によれば大室寅之祐の曽
祖父初代大室文右衛門(1800年頃麻郷村に土着)の代からで光良
親王から初代大室文右衛門までの400年間の系図が空白になって
いる。そのため1800年以前に大室家自体は存在しなかった。
初代大室文右衛門が文政時代で病死。2代目大室文右衛門が家督
相続。このころ大室家は大庄屋となり家がさかえ南朝の末裔を自
省13
2
(1): 大室寅之スレ 2011/03/28(月)17:59 ID:leRFj7pO(2/2) AAS
>>1の続き

地家の西円寺に京都から京都浄土真宗興正寺門主一族であった興正寺
(大谷)昭?坊と娘のスヘが1842年〜1843年頃赴任しさらにスヘが地
家作蔵と結婚した。(作蔵19歳のころ)(なおスヘの姉は長崎に嫁ぎ
谷口姓のナカで伊東巳代治を産んだので伊東と大室寅之祐は母がたの
「いとこ」の関係にあった。寅吉(のちの寅之祐)が長崎でのフルベッ
キの写真を撮ったがこの時長崎のおばを訪ねて行ったとされる)。
地家河内作蔵が満20歳のころ麻郷村地家に家をつくる。その後作蔵
20歳のころ第一子誕生(1歳で早死)。22歳ころ長女ターケをつくり24歳
のころ長男地家寅吉(大室寅之祐)誕生。27歳のころ地家庄吉誕生。
省20
3
(1): 2011/04/10(日)23:09 ID:Sc+nrqSs(1) AAS
ごめん
4: 2011/04/13(水)10:02 ID:aeVJ19HK(1) AAS
私は広州で店をオープンします
総公司は広州にになります
来月の商品生産
すぐ発送します
よろしくお願いします
http://keroro.chu.jp/z/aoxs
5: 2011/04/25(月)17:46 ID:pPaNSlpg(1) AAS
しってるよ
6
(1): 2011/05/05(木)23:16 ID:echFewYZ(1) AAS
佐藤 岸を語りたいならもっと研究しなきゃだめだな。

お前さんじゃ相手にしてくれる人がいないから勉強のしようもないだろうが、
なにせ当時のことを知る人たちは殆ど鬼籍に入り、残った人たちも口を開き
たがらん。

世の中が変わり過ぎたからね。

と、親父を田布施出身にもつ俺が言うよ。
親父は死んだ。生家はもうない。
しかし、こうして無くなっていく「いくつかの生家」が重要だったりするんだよ。
お前には決して追いつくことができない歴史が消えてゆく。

それだけだ。
7: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2011/05/09(月)17:49 ID:rapn1GRM(1) AAS
test
8: 2011/05/15(日)10:32 ID:I382iTjH(1) AAS
カスが
スレ消せやボケ
9: 2011/05/17(火)22:48 ID:ihiPVnXN(1) AAS
なぜ田布施なのだ。
10: 2011/05/18(水)23:19 ID:o+GXE2h8(1) AAS
やっぱり朝鮮人の巣窟だな。
11
(1): 2011/05/20(金)00:06 ID:O8rCtr7+(1) AAS
kisi ha nagaretuita hyoutyakuminn
12: 日本@名無史さん 2011/05/20(金)22:21 ID:VsyptLhZ(1) AAS
>>1 >>6 >>11

おい、地家靖一(じけ やすまさ)、
てめえ、日本史板から追放された腹いせに
考古学板まで荒らすんじゃねえ!!

このドアホが( ゚д゚)、ペッ
13: 2011/05/21(土)22:17 ID:HIQRY99o(1) AAS
仁徳天皇陵を調査すれば、高句麗出身者を埋葬したことが明らかになるって?
14: 2011/06/03(金)21:16 ID:EdZFEgOZ(1) AAS
勝てない
15: 2011/06/04(土)00:45 ID:7foQrWgq(1) AAS
いやいや天武天皇が高句麗の蓋蘇文、天智天皇が百済の王子 だろう。
16: 2011/06/04(土)09:00 ID:xJ9ulYd+(1) AAS
◆熟寿司、馴れ寿司、馴鮓、熟鮨(なれずし) 【NAREZUSHI】

なれずしの登場は8C。文献時代に入って100年以上もなれずしを
表す「鮓」「鮨」といった漢字自体がないところから見て、
遣唐使がこれらの漢字とともに中国から輸入してきたものと思われる。

日本における文献初見は『養老令』(718年)の「賦役令」で、鰒(アワビ)鮓、
貽貝(イガイ)鮓のほかに雑鮨が見える[40]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E5%8F%B8#.E5.AF.BF.E5.8F.B8.E3.81.AE.E8.B5.B7.E6.BA.90

魚肉の貯蔵形態としてのなれずし(鮓)は東南アジアに点々と見られ、
中国では鮓(サ)、台湾の高砂族ではトマメ、トワメ、カンボジアでは
ファーク(phaak)、タイではプラ・ハー、プラ・ラー、ボルネオの
省5
17: 大室寅之スレ 2011/06/05(日)10:52 ID:Djcw6nJo(1) AAS
アカルの太田公彦に聞いてみよう!
18: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 67.0 %】 2011/06/05(日)11:07 ID:kHv/HM9v(1) AAS
test
19: 2011/06/16(木)14:51 ID:Zn+eG0nz(1) AAS
しね
20: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 69.3 %】 2011/06/19(日)23:54 ID:k7t0GqKN(1) AAS
test
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.276s*