アトランティス〜諸文明の起源 (352レス)
1-

1
(1): 2010/10/09(土)10:24 ID:ah65zPgB(1) AAS
全ての古代文明の起源であーるアトランティスについて語るぞとよ
2: 2010/10/09(土)13:57 ID:75waflGH(1) AAS
そこにはどんな考古学的遺物があるの?
3: 2010/10/09(土)17:35 ID:tQmIovR4(1) AAS
夢とロマンが埋まっています
4
(1): 2010/10/10(日)16:42 ID:toObfKqx(1) AAS
グアンチェ族はアトランティスの末裔でしたが
残念なことにポルトガル人に滅ぼされてしまいました。
5: 2010/10/12(火)16:19 ID:2cXXG61v(1) AAS
アトランティスって古代ギリシャの詩文学的な存在なんじゃないの?
6: 2010/10/12(火)16:49 ID:y54eCIbp(1/2) AAS
アトランティスが沈んだというのは、没落したかなにかの比喩。

アトラス山脈そびえ、アトン神おわすエジプトを擁するアフリカにアトランティスはあったのだろう。
7: 2010/10/12(火)18:34 ID:XUVJnIWs(1) AAS
アトランティスは日本だよ。
鹿児島の錦江湾は7000年前は無かった
超巨大噴火で生まれたのが鬼界カルデラ。
当時そこに繁栄を極めた先史文明がスンダランドのr
8: 2010/10/12(火)19:12 ID:y54eCIbp(2/2) AAS
スンダランドがムー大陸だろ
9
(1): 2010/10/15(金)13:21 ID:2rXnO+z9(1) AAS
古代文明はいきなり発生したわけではありません
ベースとなったものがあったはず
それがアトランティスなのですよ
10: 2010/10/16(土)20:09 ID:3rWtSXSv(1) AAS
>>9
>ベースとなったものがあったはず
与那国あたりの海底遺跡みたいなのは地中海、カリブ海などにも。

スンダランドから遺跡、遺物の報告とかありましたか?
11
(1): 2010/10/20(水)09:22 ID:nUWqi+h7(1) AAS
現在のフランスからドイツにかけて
最終氷期の氷河が溶けて生まれた巨大な湖があり、
それが決壊して地中海になだれ込み、文明が滅んだ。
その時の記憶が各地の洪水伝説に。と言う説もある。
12: 2010/10/20(水)19:06 ID:qBCLhAzX(1) AAS
>>11
グラハム・ハンコックが書いてたね。
全世界的な気候変動で発生したわけやね。
13
(4): 2010/10/21(木)20:59 ID:nHlX3j1d(1/9) AAS
以下のサイトでも見てね。遙かに夢(というか悪夢)があるよ。現実の持つ重さだね

>873 名前:出土地不明[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 22:08:13 ID:YcOOM+8U
>フラスコ画の都市が噴火で木っ端微塵
>儚いもんだね
>
>http://mmtaylor.net/Holiday2000/Legends/Legends_pix/MarineFresco/marine.pano.jpg
>http://mmtaylor.net/Holiday2000/Legends/Atlantis.html
14: 2010/10/21(木)21:02 ID:nHlX3j1d(2/9) AAS
115 名前:出土地不明[] 投稿日:04/10/12(火) 12:47:20 ID:gaEvA6Of
アトランティスとの関連性はともかくとして、
サントリーニ島にかつてミノア文明の都市が栄えていたのは事実。
有名な「ボクシングをする少年」とか「漁師」とかが出土したアクロティリ遺跡は、
最盛期には2万人の人口を抱えていたと推測され、当時としては異例の巨大都市。
http://www.amateras.com/trip/greece/san.htm

http://www.blueislandholidays.com/en/places_volcano.htm
↑が現在の島の形。アクロティリ遺跡が栄えていたころも、すでに
中心部がカルデラ湾になっていた↓。
http://www.decadevolcano.net/santorini/preminoan.htm
省6
15
(1): 2010/10/21(木)21:03 ID:nHlX3j1d(3/9) AAS
クリティアス原文英訳
http://classics.mit.edu/Plato/critias.html

ティマエウス原文英訳
http://classics.mit.edu/Plato/timaeus.html

読めば分かるが(実際に言及している部分は非常に少ない)、
アトランティスは9000年前に存在したと言ったすぐ後で、
暗黒時代前のアテネの町が勇敢にアトランティスと戦ったと記述しているし、
またエジプトやギリシアに攻め入ったとも書いている。

アトランティス=クレタ島+サントリーニ島噴火と考えれば、9,000年とか
島の中央の平野の長さが55スタディアだとかアフリカ+アジア大陸よりも
省13
16
(1): 2010/10/21(木)21:06 ID:nHlX3j1d(4/9) AAS
163 名前:出土地不明[] 投稿日:05/01/13(木) 13:29:00 ID:xTtOgFnz
>>161
オリハルコン(オレイカルコス)っていっても、プラトンの作品の中では
「炎のようにさんぜんと輝く」高価な装飾品としてしか登場していない。
単語としては、οροσ(オロス:山)とχαλκοσ(カルコス:銅)が繋がったもので、
実はプラトンの「クリティアス」以外にもオレイカルコスは登場する。
作者不詳の「ホメロスの賛歌」という作品が初出で、次がヘシオドスの
「ヘラクレスの楯」。この他10作品ほどでオレイカルコスという金属が登場するが、
何れの場合も「真鍮」か「青銅」と翻訳されている。ラテン語のorichalcumも、
喜劇作家プラウトゥスの作品の中では「真鍮」として登場する。
省5
17: 2010/10/21(木)21:12 ID:nHlX3j1d(5/9) AAS
624 名前:出土地不明[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 11:05:16 ID:27Hm6b9u
そもそも『ティマイオス』『クリティアス』には何ら未知の技術は記載されていないんだよな。
正体のよく判らないものは「名前でしか残っていない」オレイカルコスの採掘ぐらいで、
それも装飾メインに使われていた。
山地を削って用水路を作った土木技術は凄いが、それにしたって
「幾世代もの王の労力によって」成し遂げられたものであり、プラトンの文には
未知の技術を使ったとは書かれてない。

飛行機だとか未来の技術だとか云った訳の分からない話が追加されていくのは19世紀以降のこと。
18: 2010/10/21(木)21:14 ID:nHlX3j1d(6/9) AAS
722 名前:出土地不明[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 03:03:03 ID:bWd0VUdP
プラトンの記述の中でアトランティスについて技術が高かったと
褒めているのは、運河を彫ったり谷を削ったりする土木工事ぐらいで、
未知の科学技術はまったく登場しない。

軍隊も、三段櫂船の海軍、重装歩兵と軽装歩兵隊、
馬に引かせる二輪の戦車隊、騎馬隊、投石、投槍、弓部隊などで、
「120万人」の部隊という荒唐無稽な数字を除けば、プラトンの時代の
ギリシア世界で知られていたペルシア軍、アテナイ軍と大して変わらない。

かのヘロドトスですら、クセルクセス1世の軍勢を530万人とか
いった記述をしているから、数字というのは一番あてにならない。
19: 2010/10/21(木)21:15 ID:nHlX3j1d(7/9) AAS
761 名前:出土地不明[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 01:45:43 ID:tixzV6Bi
>>760
最近のアトランティス関連本は、やたらその点を強調するが、
サントリーニ島噴火によってアクロティリ遺跡が壊滅し、
クレタ島北岸の諸都市国家やギリシア沿岸部が津波による被害を受けたことは事実。
噴火による被害での対外的威信の弱化がアトランティス帝国の滅亡という風に置き換わったとして何ら問題ない。

そもそもサントリーニの噴火とミノア文明の終結の時期が違う点については
かなり以前から指摘されているし、ミノア文明の終結時期(紀元前1200年頃)は
現在の噴火時期の定説(紀元前1630〜20年頃)と比べて、200年どころか400年も違う。
新宮殿時代の終結なら紀元前1450年頃だけど、こちらは200年ほど。
省20
20: 2010/10/21(木)21:20 ID:nHlX3j1d(8/9) AAS
901 名前:出土地不明[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 22:29:25 ID:xNKOviT8
とりあえず長さ関係を10分の1にしてみると…

「女神アテナが神官達の国家体制を建設してまだ『800年』しか時間が経っていないが、アテナイの町はそれよりさらに『100年前』に成立」
「エジプトの神官は当時のアテナイの王の名前として、ケクロプス、エレクテウス、エリクトニオス、エリュシクトンなどを挙げた」
 …彼らは前1500年頃のアテナイ王とされる。デウカリオンやオギュゴスやダルダノスの洪水もこの頃に起きている。
   マネトの記述ではヒクソス追放の頃であり、サイスもヒクソスが軍事基地として築いたという。サイスの守護女神ネイトはアテナと同一視される。

島の南端にある首都中央のアクロポリスは直径92.5m、三重の堀は幅18.5mずつ、環状島の幅は内側が37mで外側が55.5m。
外海と堀をつなぐ運河は長さ925m、幅9.25m、深さ3m。堀の上の橋の幅が3m。ポセイドンの神殿が高さ18.5m、横幅9.25m。パルテノン神殿よりは高い。
市街地の外側を囲む城壁が半径925mで海岸線に接する。とすると、この都市の城壁内の面積は3平方km。
(記述どおりならこの100倍で、東京23区の半分にもなる)
省9
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.120s*