ホツマツタエは日本の正史 (188レス)
1-

1
(1): 2010/10/08(金)14:10 ID:P9SRnIb8(1) AAS
日本人のほとんどが縄文気質であり
西洋学者が唱えた渡来人による侵略、いわゆる「置き換え説」では説明がつかない。
最新の研究データは悉くこの置き換え説を否定するものばかりであるのに
現日本人を渡来系弥生人の直系であると言い張る輩が後を絶たない。
売国犬HKの洗脳により、いまや一般人までもが
天皇家は朝鮮半島から渡来した征服者だと信じている。

ホツマツタエはそれら妄言を洗い流す真実の泉である。
2: 2010/10/08(金)18:51 ID:vR0NO16A(1) AAS
池田さんがチャンネル桜に出てた
3: 唐松山 ◆V0F34EbmQA 2010/10/10(日)14:50 ID:TWPtnScI(1) AAS
>「置き換え説」では説明がつかない。

323年 神功49年。ここが北方系住民の大量渡来である。

>ホツマツタエはそれら妄言を洗い流す真実の泉である。

これを証明するためには、まず太陰暦を再現せねばならない。
太陰暦とは19年1章の積み重ねである、各天皇が1章×n回の空白年を差し込んで−660年と
表記されるのが、日本書紀である。この事実に言及する書物はホツマしか存在しない。
ホ37202  あくるハル ヤヨヒにかえる タシマモリ トキシクカグツ フソヨカゴ 
カクのキヨサホ カグヨサホ もちきたるマに キミまかる ミヤゲなかばを ワカミヤえ 
なかばをキミの ミササキに さゝげもふさく これゑんと はるかにゆきしトコヨとは 
カミのかくれの をよびなき フリをなじむの トトセぶり 
省13
4: 2010/10/11(月)15:58 ID:TL20vzAM(1) AAS
縄文気質は、男系に固執しない。
男系への固執は、モンゴル的、トゥングース的、朝鮮的、中国的である。
5: 2010/10/12(火)10:29 ID:dj0zSR1h(1) AAS
朝鮮民族が半万年前から存在したという主張と発想において大差がないな>日本人=「縄文」説
6
(1): 2010/10/12(火)19:37 ID:zM1L3gh3(1) AAS
縄文人は狩猟採集生活。別に自慢ではない。ただし自虐でもない。
7: 2010/10/13(水)00:08 ID:9UANNafj(1) AAS
現代の国家意識をそのまま古代に適用しようとする愚は同じなわけで。
8: 2010/10/15(金)17:31 ID:VmlMRIU1(1) AAS
>>6
三内丸山遺跡の埋葬様式でわかったことだが、
縄文時代は貧富の差のない裕福な社会だった。
もちろんそう多くもない適正な人口と自然環境のバランスが生み出した偶然だっただろう。
縄文人は栗の栽培と撒きっぱなしの陸稲栽培は行っていたようだが、その他は季節の恵みの採集で十二分な生活を送っていたらしい。

それゆえ弥生人が日本に持ち込んだ、権力者と貧富の差が発生しやすい労働集約型の水稲耕作を彼らは長らく受け入れなかった。
まあ単に手間隙のかかる栽培が面倒くさかっただけかもしれないが。
それがなぜ現代につらなる稲穂の国となったのかだが、それは豊かな自然の恵みが小氷期に襲われて失われてしまったからだった。
縄文人はその勢力を減らし南下して弥生人の稲作統治機構に組み込まれるしかなかった、というわけだ。
弥生勢力の伸張は武力によるものではなく、このように比較的穏健に行われていったと考えられている。
9: 2010/10/15(金)21:50 ID:IlJ5pwR1(1) AAS
何が弥生人だよw
北海道でも稲作跡の遺跡ぐらいでてんだろ。貝輪つきで。
定着する環境ならアイヌの皆さんも農耕してるよ。
10: 唐松山 ◆V0F34EbmQA 2010/10/15(金)21:50 ID:B83IzbWE(1/2) AAS
>権力者と貧富の差が発生しやすい労働集約型の水稲耕作を彼らは長らく受け入れなかった。

権力者は、それを上まわる頭脳をもって、手なずける。
方法は簡単だ、権力者のシノギは、種貸しだ。種を貸して米を受け取る。
この米の一部を酒とし、民に振る舞う。
酒を飲みたければ、種を借り、農業に励む。その見返りとして酒が飲める。
神酒の上がらぬ神は無い。
11: 唐松山 ◆V0F34EbmQA 2010/10/15(金)21:53 ID:B83IzbWE(2/2) AAS
巻向の巨大墳墓は、何時から作られたか?
勝山、矢塚、石塚、ほけの山と続く。
ホツマは云う、 
ホ37150 ヰニシミコ ヰモトにいわく ワレおひぬ ミタカラもれよ オナカヒメ 
いなみていわく タヲヤメの ホコラたかくて またいわく たかければこそ
わがつくる カミのホコラも カケハシの まゝとうたえば

五十瓊敷命 妹に曰く 吾老いぬ 御宝盛れよ 大中姫 忌なみて曰く タオヤメの
ホコラ高くて また曰く 高ければこそ 吾が作る 神の祠も カケハシの まま

つまり 五十瓊敷は、「カケハシの まま」=モモソ媛と同じでよいと妹に伝える。
鉄の流入は、垂仁元年以降である。古墳の作られるのも、この鉄器流入からである。
省14
12: 2010/10/15(金)22:09 ID:LM0v4wPc(1) AAS
朕深ク 世界ノ大勢ト 帝國ノ現状トニ鑑ミ 非常ノ措置ヲ以テ 時局ヲ収拾セムト欲シ 茲ニ 忠良ナル爾臣民ニ告ク
 朕ハ 帝國政府ヲシテ 英 國ニ對シ 其ノ宣言ヲ受諾スル旨 通告セシメタリ

惟フニ 今後帝國ノ受クヘキ苦難ハ 固ヨリ尋常ニアラス
 爾臣民ノ衷情モ 朕善ク之ヲ知ル
 然レトモ朕ハ 時運ノ趨ク所 堪ヘ難キヲ堪ヘ 忍ヒ難キヲ忍ヒ 以テ萬世ノ為ニ 大平ヲ開カムト欲ス
13: 太国 ◆yVAs7uaYlY 2010/10/15(金)22:26 ID:84/YkH9B(1) AAS
ほ〜ら、偽書といわれる書物を持ち出した〜と口撃した男が、偽書をいわれ
る書物を持ち出した〜〜。テメエの場合は偽書でも出すらしい〜?
14
(1): 2010/10/16(土)23:42 ID:jcJpgaeX(1) AAS
>縄文時代は貧富の差のない裕福な社会

貧富の差はないが、裕福かどうかはアヤシイ。

そもそも狩猟採集生活では沢山の人間は生きていけない。

もっとも、それが「自然」だという見方もあるが。
15
(1): 2010/10/17(日)20:15 ID:8XOh0Iae(1) AAS
>>14
>狩猟採集生活では沢山の人間は生きていけない
沢山て、どのぐらい?

今より良かったんかな。自殺なんて無いだろうし。
16
(1): 2010/10/18(月)03:31 ID:Bt60jakT(1) AAS
>>15
江戸時代の記録では
アイヌは主要集落に2万人前後、全体でも3万人は超えてなかったようです。
西日本ではやや自然条件が異なり、
採集生活には不向きで(北陸の豊かな海、寒冷で保存に適した気候、膨大な遡上鮭が無いため)
むしろ北よりも数は減るので、
日本全体で5万から6万という数が限界のようです。
17: 2010/10/18(月)14:32 ID:FF8q+d3X(1) AAS
>>16
>西日本ではやや自然条件が異なり、採集生活には不向きで
鬼界カルデラの噴火以後の西日本は人が住めなかったという。
18
(1): 2010/10/27(水)06:53 ID:HklDEah9(1) AAS
>今より良かったんかな。自殺なんて無いだろうし。

平均寿命は十何歳。三十まで生きれば長生き。
死ぬのが当たり前の世界じゃ、逆に自殺する気にもならん。
19: 2010/10/29(金)16:21 ID:/uB3ylVw(1) AAS
>>18
そりゃそうだ。
20: 唐松山 ◆V0F34EbmQA 2010/10/29(金)20:54 ID:gql6nre+(1) AAS
孝元天皇165年〜183年。孝元9年は170〜173年頃。
ホ32148 コホのナツ アメヨソカふり ヤマシロダ アワウミあふれ タもミモチ 
ナゲキつぐれば ミコトのり ミケヌシオシに いのらしむ アワクニミヲに
タナカカミ ハレをいのりて カゼフなす これヲヲナムチ タナカノリ ミナツキソムカ
ヲコナヒは ミモムソうたひ ヲシグサに イタミもなをる マモリもて タにぬかづけは
よみかえり やはりわかやぎ ミヅホあつ タミカテふゑて にきはえは

孝元9年 梅雨の長雨で湖水が溢れて田が水に浸かるが、最終的には、豊作と成る。
年輪降水量
http://osaka.yomiuri.co.jp/inishie/news/20100814-OYO8T00180.htm?from=ichioshi
このグラフから、180〜200年頃に降雨量が少なかったことが確認出来る。
省7
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.054s*