[過去ログ] 【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat71 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427
(1): (アウアウウー Sa2f-iFY9) 2019/11/01(金)05:57 ID:w5rzCJOJa(2/3) AAS
>>425あんま前行くと拠点弾飛び越すから飛びこさないようにね。

護衛が護衛しやすいとこ意識してあげたらそれでいいと思いますよ。

セカンドの後は全機下がらせて囮になるだけ囮になればいいと思うけど、やるなら事務コマだったから拠点叩けると確信したら全機戻れでタンクが指示を出さないとかな。

前衛の判断が良かったとは思わないけど、タンクが指示出した方が良かったとは思いますよ。

後はセカンドビルの上使うと面白いですよ。
428: (ラクッペ MM13-FOv6) 2019/11/01(金)05:59 ID:7RybtLX2M(1/4) AAS
それでもユニコーンよりギャンサベB乗ってる方が体感勝率高くて何よりストレスフリー。

昔の体力アップならチートだったけど、今は強機体位。戦術無視してユニコーン絶対殺すマン多いし味方を何処まで信用するか博打要素大きくてそれほど快適じゃないよ。
429
(2): (ラクッペ MM13-FOv6) 2019/11/01(金)06:08 ID:7RybtLX2M(2/4) AAS
ギガンにアドバイスする事って開幕拡散弾で遊ぶのと、ノーロックで初弾当てる位じゃないかな。格護衛ではないしタイマン辛い機体は護衛側にいないので下がらすメリットが少ない。

セカンドビル上って何処の事なのか気になるよ。エリアオーバー近い高速上で粘りながらセカンド撃つ強ポジ以上の場所あるんだね…あそこまでタンクを運ぶのが仕事やしもうアドバイスする事が無いように思えたよ。
430: (スプッッ Sd02-XJr4) 2019/11/01(金)07:34 ID:IPlw9AiQd(1) AAS
>>427
>>429
ありがとうございます
セカンド敵拠点と高速道路の近くのビルも活用しながら粘ってみます
あとはタンクが前衛全機に下がらせる指示をしていきます
まぁ、これは皆さんの意見のお陰もあって上手くいった試合です
感謝します
431: (ワッチョイ ca46-pyKh) 2019/11/01(金)08:07 ID:3fPVKbCP0(1) AAS
つーか350コス考えたらあれくらいで妥当
シナンジュとかいうのがクソカスのGOMIで話ならんつー
432
(1): (アウアウウー Sa2f-iFY9) 2019/11/01(金)13:57 ID:w5rzCJOJa(3/3) AAS
>>429下がらすメリットないって下がらせたら勝ちやん

行ってるからワンチャン負けがあったように思ったけど
433: (ササクッテロラ Sp03-bJgw) 2019/11/01(金)15:55 ID:ugb2zYHMp(1) AAS
>>385
>>386

ご本人様登場ですねwww

戦場の絆に関わるプレイヤーに関しての疑問で皆様に質問したんですけどww
434: (ラクッペ MM13-FOv6) 2019/11/01(金)17:16 ID:7RybtLX2M(3/4) AAS
>>432
准将に撤退させると負けやすいよ。
難しい作戦は基本的にNG。

いや名前覚えてて中の人が出来る子+聞いてくれそうなら個別に指示するのはありやけど。
流石に高コ格闘機で苦しそうな場合は撤退しても良いよと言う時もあるけど…基本的に指示なしでのびのびさせてるかな。
タンク乗ったら前衛に合わせて、前衛に乗ったらタンクに合わせる感じやね。
435: (アウアウエーT Sac2-GzCi) 2019/11/01(金)17:24 ID:VHCWZrI1a(1) AAS
>>409
『やはりダウンさせ後ろを取り続けるしかないんでしょうか。』てことは
別な方法って事? だったら 射撃武器の基本と回避行動の基本を覚えれば
近距離機体で十分倒せますよ じゃなくて近距離機体の方がやり易いんだけど
殆どの人がフワジャン赤ロック格闘しか知らないから 覚えるの大変だ〜
忘れてくれ (^ ^)
436: (ラクッペ MM13-FOv6) 2019/11/01(金)19:39 ID:7RybtLX2M(4/4) AAS
上があるよ
437
(1): (スププ Sdea-Z8dt) 2019/11/02(土)00:38 ID:1RcyM/fsd(1) AAS
>>416
遅レスですがお疲れ様でした
たまに准将サブカでエンジョイすると新鮮な気持ちになれそうですね
私も直前に減衰入りの55だったのでギャップ萌えしてました
438: (アウアウエー Sac2-/wOc) 2019/11/02(土)00:39 ID:o8GUyJvQa(1) AAS
射や支には、ロングジャンプ機で詰めるのが結構強いよ。
439: (アウアウウー Sa2f-iFY9) 2019/11/02(土)01:26 ID:Fca7fhzna(1) AAS
それは撤退してないからでは。

ほんと戻らんよね。なんなのか知らんけど
440
(1): (ラクッペ MM13-FOv6) 2019/11/02(土)08:00 ID:b/SZo0IKM(1/6) AAS
撤退戦は分かりにくいから仕方ないよ。
味方拠点の体力、カウントと勝ってるゲージ量次第で死んでリスタするのか、自分は戻って味方の落ちる分のコストは確保するのか、誰も落ちられ無いのなら体力見比べて誰が盾になるかがコロコロ変わるし
441
(2): (ラクッペ MM13-FOv6) 2019/11/02(土)08:12 ID:b/SZo0IKM(2/6) AAS
>>437
お疲れ様

上だと敵の隙の無さとワンミスで崩される詰め将棋みたいなのになるから、楽しいけど息苦しいよね。准それに准将だと支援出してもチャテロされない優しさで癒されるよ。
442: (ワッチョイ ca46-pyKh) 2019/11/02(土)09:46 ID:Gw1Uj8ww0(1) AAS
おかしな機体使ってるから撤退が難しく感じるんだよ
逃げることも捨て駒になることもできないような中コ近とかな
443: (ワッチョイWW 0b14-Z8dt) 2019/11/02(土)13:24 ID:qCle6am+0(1) AAS
>>441
詰将棋
ちゃんとこのゲームうまい人は今は100人位しかいない感じで自分としてもある程度パターン化した対応をしてる感じなのでいいえて妙な表現ですね
444: (アークセー Sx03-dkUo) 2019/11/02(土)13:40 ID:4KIMueVhx(1/2) AAS
44で3バーとか66で4バーしてる時に、中央に1枚置いた方がいいのか迷ってます
片側に寄せた方が声繋がってるし優勢になるかなーと
現状はアンチがアパム編成なら片側寄せ、心配なら中央1枚置いてます
445
(1): (ラクッペ MM13-FOv6) 2019/11/02(土)14:06 ID:b/SZo0IKM(3/6) AAS
逆サイドの状況知りたいのなら良いと思うで。

別に野良がアンチしてくれるのなら護衛で回収するだけやし必要無いかと。
446: (ワッチョイWW 0b05-oIk2) 2019/11/02(土)14:16 ID:n+eXogSw0(1) AAS
>准将だと支援出してもチャテロされない優しさで癒
KY杉でワロタw
>>441
画面越しに餌から憎悪送ってるから憶えてうせろ
あのな実際は青グラでも連携取れるかで心配。赤なら捨てられたのかとwゴキゴミだとライン下げちまおうか悩めるの。エセならエセって書いとけ。淡い期待は裏切り続けられてんだよ
1-
あと 556 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s