[過去ログ] 戦場の絆戦術スレその四 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815
(1): (ワッチョイW db16-1vBB) 2019/11/06(水)21:35 ID:mj9wc2yv0(11/12) AAS
https://youtu.be/T7Jd3uAL3Lg
デザクミサイルは敵タンクにアパムしたらカットされて落ちた後味方が一瞬枚数不利になります。しかし戦いは最後まで諦めてはいけません。ジオンの方が落ち数は多いですがセカンドを阻止したらコスト差で勝てます。
816: (ワッチョイW db16-1vBB) 2019/11/06(水)21:48 ID:mj9wc2yv0(12/12) AAS
このゲームはチーム全員が最後まで諦めないから勝てるのです。護衛かアンチをするかタンクに乗れば勝てます。その為たまたま勝ったと言う言葉は出ません。もしその様な事を言うプレイヤーがいるなら全体を見ずに目の前の敵しか見ていないと言う証拠なのです。
817
(1): (アウアウエーT Sa3f-Izla) 2019/11/07(木)20:37 ID:Kf7Y+37ra(1/2) AAS
師匠? に質問です (^ ^)
昨今 格闘機が敵を切っている時 味方がマシ打ち込んで敵ダウン
いわゆる 被せ? の被害者が嘆いているようですが 何故
逆に 味方が切られている時 敵を打たないんでしょうか?
どちらも切られている方がレバー入れていれば チ近はポイント
欲しいから撃つ筈で 敵を無駄にダウン と 味方を助ける が
同じ比率になる筈なんですが なぜ? 教えて m(_ _)m
818
(1): (ワッチョイW 4b16-T2cm) 2019/11/07(木)21:00 ID:8Ag3eMFB0(1) AAS
>>817
それはマンセルの基本である味方が噛まれたらカットする。間違って敵をダウンさせたら責任を持ってフォローするを理解していないからなのです。単なるリロード中かも知れませんが、大抵の平グラフや蟹グラフは逃げます。格闘機体に乗りましょう。
819: (アウアウエーT Sa3f-Izla) 2019/11/07(木)22:07 ID:Kf7Y+37ra(2/2) AAS
>>818
そっか 逃げちゃうのか! ありがとう 答えてくれて (^ ^)
格闘機 たまに乗ってるよ だけど 替わりに 戦場をコントロール てか
管理してくれる方が なかなかいないので 近距離乗っちゃうんだけどw
しかしまだジオニストは気付かないね 射撃の基本身につければ
状況は変わるのに 🤔 ありがとうございました m(_ _)m
820
(2): (アウアウエー Sa3f-alk5) 2019/11/07(木)22:43 ID:3TWQT552a(1) AAS
近は、理論上最強。
あらゆる局面に対応できるポテンシャルを持っている。
理論通りに立ち回る事が出来れば一番強い。
ギラズールとかロマンを感じる。
でも実際想定通りには行くわけ無いが。
821: (スッップ Sdbf-f+qD) 2019/11/07(木)22:57 ID:/+FRwBEld(1/2) AAS
>>820
そうです。近距離はライン形成とマンセルに必要な機体です。ところが愚か者がその機動力とマシンガンを引き撃ちに使うからラインが下がって味方が死んでタンクが拠点を割れずに敵に拠点を割られて負けるのです。
822: (スッップ Sdbf-f+qD) 2019/11/07(木)23:05 ID:/+FRwBEld(2/2) AAS
ギラズールはロングブーストなのでマシAと単発グレでQS主体の戦いや、マシBで弾幕や被せ気味に戦ったり、4発グレで平地ゆっくりアンチに使えます。強い機体ですが、6対6には必要ありません。4対4でデルタを抑えに行きましょう。
823: (スフッ Sdbf-GXZ5) 2019/11/08(金)11:30 ID:RTgjTdsgd(1) AAS
ラインなんて前に上げるもんじゃ無いからな。横でも後ろでも構わないんだぜ
要はアンチをタンクから離すか、タゲ受けしてれば良いだけのこと
なんでもかんでも前へ前へじゃアホじゃん。格闘機ならタンクに向かったアンチを後ろから斬ればいいだけだしな
その程度のことも理解していないタンクが、うだうだ言ってゲームを壊してるだけだ

分かってるタンクはワンチャンで咬まれる位置には居ないしwww
レーダー見ながら動きながら砲撃してるわ。何の障害物もない場所で砲撃するのはトリントンくらいか
824: (スップ Sdbf-AHbB) 2019/11/08(金)13:21 ID:hx9jyXqhd(1) AAS
>>820
近は「金」なので基本自ら攻め入ってはいけない
ある地域を守る・制圧することにある

だからといって全く前に行かなくて良いって事でもない
このさじ加減がホント難しい

これが理解出来ているやつは射撃と支援乗っても怖い
825
(1): (スッップ Sdbf-mDE6) 2019/11/08(金)17:42 ID:+2eWRBsUd(1/4) AAS
>>814
0落ち1000点なら、アンチでも護衛でも上手くいつてるだろ。モビ点だけでも700位は取ってるだろうし、そんなにプラス作ってくれる射カテなら喜んでタンクでもオトリでもするよ。
826
(1): (スッップ Sdbf-mDE6) 2019/11/08(金)17:52 ID:+2eWRBsUd(2/4) AAS
>>815
最後デザクが落ちたら負けなんだけど(´ε`;)
コスト見れないアホ
827: (スプッッ Sdbf-f+qD) 2019/11/08(金)18:20 ID:97CCZUM5d(1/12) AAS
>>825
論点はそこではなくてポイントを優先するより勝利に貢献する動きの方が大事と言う話です。護衛もアンチもしなかったら負けると言う話なのです。レブ2を体験しないと理解出来ない話だと思います。
828: (スプッッ Sdbf-f+qD) 2019/11/08(金)18:22 ID:97CCZUM5d(2/12) AAS
>>826
論点はそこではなくてアパムして落ちたら味方が枚数不利になるけど最後まで諦めずに戦えば勝てると言う話です。この内容はレブ2を経験しないと理解出来ない話なのです。
829: (スプッッ Sdbf-f+qD) 2019/11/08(金)18:29 ID:97CCZUM5d(3/12) AAS
悪用されたら大変なので書きませんが、ある種類の機体である動きをすれば毎回ではありませんが誰でも0落ち千点を取る事が可能です。もちろん護衛もアンチも失敗します。ヒントはペイルライダーとガンダム5号機と引き撃ちです。
830: (スプッッ Sdbf-f+qD) 2019/11/08(金)18:39 ID:97CCZUM5d(4/12) AAS
まずは議題の趣旨と論点を理解して発言しましょう。ポイントや0落ちよりチームの勝利であり、戦い特にタンクは最後まで諦めない事が重用なのです。味方が気に入らないからと捨てると負け越しになります。私のメインは常に塩漬けなので勝ち越しなのです。
831: (スプッッ Sdbf-f+qD) 2019/11/08(金)18:45 ID:97CCZUM5d(5/12) AAS
悪用されたら大変なので書きませんが射撃型で0落ち千点出して勝つ事はそれほど難しい事ではありません。大事な事は勝ったのか、護衛かアンチは成功したのかなのです。ヒントは黒幕AC走セッティングで引き撃ちです。
832
(1): (スプッッ Sdbf-f+qD) 2019/11/08(金)18:51 ID:97CCZUM5d(6/12) AAS
戦いはコスト負けしていたら全員で護衛に行ってセカンドを割るか敵を取りに行くのです。下がって自分のポイントや落ち数を優先するよりこの試合に勝つか負けるかなのです。大事な事は勝てば良いのです。これがレブ2なのです。
833
(1): (スッップ Sdbf-mDE6) 2019/11/08(金)19:28 ID:+2eWRBsUd(3/4) AAS
>>832
当たり前の事を長々と論じておられますが、ポイントを気にしてる人達とはマチしませんので〜(^з^)-♡
834
(1): (スッップ Sdbf-mDE6) 2019/11/08(金)19:32 ID:+2eWRBsUd(4/4) AAS
それと先住民の話をされてましたが、盛岡の人が詳しいですね
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.348s*