[過去ログ] 三国志大戦4 質問スレ11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107
(1): 2019/06/07(金)17:32:19.75 ID:LpeuTLTN0(1) AAS
川原劉備は下方されると思いますか?
146: 2019/06/11(火)22:04:58.75 ID:3TWts3560(1) AAS
義勇ロードイベント埋め嵌りだすと楽しいってよりも義務みたいになってくるんだよなw
201
(1): 2019/06/16(日)12:11:03.75 ID:oQDKEVYZ0(3/4) AAS
>>198
メタまで行くか知らんけど溜め始めたら弓馬姫で撃ち抜くといいよ
327: 2019/07/01(月)00:28:03.75 ID:FSQITxiq0(1) AAS
・そこまで細かい判断してなくて手癖で浅刺ししてる

実際これが一番多そう
502
(1): 2019/07/22(月)02:15:43.75 ID:WKqDYS7b0(1) AAS
相手の士気6〜7使った攻めを無士気で城ダメ抑えて済ませたり、
フルコンや赤青赤を士気4くらいの計略で守り切るとか、
そんなことが可能なくらいの白兵防御ができればいけるんじゃない?
515
(1): 2019/07/25(木)14:24:44.75 ID:3YpLfwVS0(1) AAS
比べるなら同じ士気5のハゲや船長、朱儁だろう
まぁ朱儁は一応最新SRだけあってずば抜けてるけど
ハゲと比べてうーんどうなんだ
554: 2019/07/31(水)00:30:30.75 ID:FeoNJrZT0(1) AAS
>>553
城方向に一定時間移動すると城内に戻るじゃん?
その一定時間経過する前に城と逆方向に移動すると一定時間が減算されるから、城内に戻らず攻城ゾーン深めに留まることで突撃受けにくくして乱戦し続けるテクニックです
出城直後は攻城ゾーン浅目の位置に出るので突撃受けたり、攻城部隊が浅刺しだと突撃から逃げてもぐった時に乱戦から外れたりします

こまめに移動させ続けるためカードを1ヶ所に置きっぱなしのもぐり乱戦はできません
568: 2019/08/02(金)19:29:29.75 ID:cpa4kK+h0(1) AAS
>>566
そいつら一戦目とか勝ちに行ってる試合を負けると顔真っ赤になるらしいぞw
576
(1): 2019/08/03(土)20:52:42.75 ID:/UcPn2ZV0(2/2) AAS
>>575
弾きが弱いはありません
まず鮮血祝融自体が流行ってないのですが
祝融以外の攻城力が高いデッキ構成なら弾き
低い構成なら迅速で祝融自身が殴る感じがよいと思われます
667: 2019/08/19(月)17:37:58.75 ID:5cMxt+N60(1) AAS
セットの方を見ましょう
あと何晏ならさんぽけ版もある
706
(1): 2019/08/29(木)16:35:06.75 ID:KSk5zwYY0(1) AAS
>>705
基本的にはそう

どうせ再印刷は必要になるならターミナル登用ではなく、ネット上で在野登用して再印刷するついでに将器変更した方がオトクではある
(求める武将の主効果を拾えるなら、だけど)
734
(1): 2019/09/09(月)15:49:15.75 ID:X6ocHc1r0(1) AAS
鼓舞の舞の元を取るためには最低何カウント舞を維持しなければなりませんか?
士気4計略なので、最低どれくらい生き残れば最悪士気を無駄にしてないかというのが知りたいです

士気損するから無理にでも守らなければいけない時間帯と、
最悪落ちてもいいやという戦い方をしていい時間帯を把握しておきたいです
771
(1): 2019/09/14(土)11:03:32.75 ID:sAHDKdjh0(1) AAS
夏侯威って結局どれくらい下がったんです?
前は教えx3から打って40cとか書いてましたけど・・・
871
(1): 2019/10/05(土)21:01:48.75 ID:43O7pj5q0(1) AAS
>>870
長所を伸ばす計略相性的にはまぁアリ
素武力とか攻城力はやや不安なのでパーツ次第ではある

1.5のメンツが決まっているのであればそれを提示した方が1コスも提案しやすいぞ
924: 2019/10/27(日)21:38:19.75 ID:xIDjckBL0(2/2) AAS
>>923
復活持ちを貼り付けてもう1枚の槍は董卓の護衛って動かし方ですかね。ありがとうございます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.452s*