[過去ログ] 三国志大戦4 質問スレ11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2019/06/05(水)13:27:21.37 ID:lWhpU/MB0(1) AAS
>>81
それは人に聞くものではないのでは

見た目や周りの目が気になる人、「50%越えてる=一般人より少し上手い」という自己満に浸る人、勝率気にせず好きなデッキでガンガン行く人、全部自分次第

ちなみに初心者時点で気にせず借金を重ねて、中級者になって気にし出すと借金返すまで数年かかるので注意
ソースは大戦1の俺
307: 2019/06/28(金)22:59:04.37 ID:DdzvVYAc0(1) AAS
>>302
共振姜維
342
(1): 2019/07/03(水)12:55:59.37 ID:wULtzd7T0(1) AAS
>>321
槍は1.93倍から刺さる

そういえば浅刺しってカードの上か下どっち差し込むかで槍の出る速度に差ってあるのかな?
358: 2019/07/04(木)23:36:35.37 ID:g88g2T0P0(1) AAS
>>357
そんなことはないけどそのデッキでは士気が回すのが難しいと思うので使えないことが多いと思われる。
元から結構強かったけど士気将器魅力弱体化で実質弱体化したので下方見送りって言われてたし
理想はコウチュウ2から前出しして、全滅したら決起3で2ターン目って形だと思うけど、決起そのものは1や2でも普通に再起として使えるのが強みだと思うので拘らない柔軟な運用が求められる
364: 2019/07/05(金)16:15:54.37 ID:zmC+fnVb0(1/2) AAS
サブではなくメインを破棄してやり直しているなら大丈夫かもしれない
529
(1): 2019/07/26(金)14:35:34.37 ID:A6mWGwYg0(2/2) AAS
まず相性が兵種と武力的に不利そうなのでスキル的には馬承がどれだけ突撃できるかがポイント
デッキ構成メインの鮮血祝融が経戦力の低い扱いの難しいカードなのでデッキが良くなかった気もする
688: 2019/08/25(日)06:21:22.37 ID:lPyzN2Sv0(1) AAS
>>686
動画いくつか見た限り乱戦から抜けても走射したままっぽい
というか停止しても射程内に敵がいたら走射エフェクトになってる
流石に一度城に帰ったらもう一回走射する必要あるみたいだけど
698: 2019/08/27(火)22:45:06.37 ID:9NHiPUlg0(1) AAS
>>695
位置によって差が出るのは正しいけど例で言ってるようなような位置での変化はない
位置による変化は3つだけ
1:浅い攻城。攻城エリアにちょっとだけ進入した状態。攻城準備中ゲージの周りが細く光る
2:深い攻城。攻城エリアに深く進入した状態。攻城準備中ゲージの周りが太く光る
3:城門。城門エリアに深く進入。攻城準備中ゲージの周りが太く黄色に光る
799: 2019/09/18(水)22:14:52.37 ID:bnctg7Di0(1) AAS
>>797
1.5 2 2 で槍と馬入れてもう一体はお好みで
927
(1): 2019/10/29(火)22:31:53.37 ID:1CKU5F0n0(1) AAS
全凸などの「突撃ダメージ+◯」とはどんな意味ですか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.592s*