[過去ログ] Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769
(3): 2018/05/13(日)02:22 ID:HOMabxtR0(1/2) AAS
昨日復帰について質問した744です。
プレイしたら気になることがあったので、また質問させてください。

・カード6枚引く時に、毎回小さいカードが3枚くらい表示されていたのですが
よくわかりませんでした。交換とかできるのでしょうか?

・ライブラリーに新規応援パックというのがあったので買ってみたところ
以前のVerで有用だったカードが多かったので今後も買おうか悩んでいます。
これはランクが上がると買えなくなるのでしょうか?
あとマスタースキルというのが増えていたのでそれらを集める意味でも
プレイ後のカードは最新パックを選ぶので問題ないでしょうか?

・ランク5になったので少ししたら全国やろうと思うのですが、
省2
770: 2018/05/13(日)02:40 ID:rY9ti0or0(2/2) AAS
>>769
・小さいカードはカードクラフトでその素材から合成できるカード
・マスタースキルはスキルなので全てのパックから出る(クラフトパックからはRマスタースキルに限られる)
・セオリーは大きく変わった、Fがいるなら、悠久門にFが来ることはまずない
771: 2018/05/13(日)02:41 ID:O/HiKGF+0(2/2) AAS
>>769
3.0からカードクラフトという要素が追加された
カード引き時にクラフトのベースとなるカードが出た場合は、そのベースから作れるカードが上に小さく表示される
詳細は公式を見てほしい

特に時期の制限はないはず
欲しいカードができるまでは最新パックでOK

左右のレーンは手前拠点が普通の大きさの刹那門と、手前拠点が小さい悠久門という違いが出来た(左右非対称だから左右どちらか固定ではないよ)
刹那門は手前拠点を折るとすぐ奥に攻められるようになる
悠久門は手前拠点が小さい分だけチームゲージの減りが少ないのと、手前が折れた後1分間は奥拠点にダメージを与えることができない
よってレーン戦が得意なファイター、特に強い人が刹那門を担当するのがセオリー
省4
772: 2018/05/13(日)05:22 ID:vpKvihra0(1) AAS
>>769
>ライブラリーに新規応援パック
金筆だけど、偶然にも昨日初めて引いてみたところ
ver.2で追加された有用な物もいっぱい出てた
特にランクは関係無いと思われる

あと拠点は種別が出来て、破壊された時にチームゲージにへのダメージがそれぞれ違う
さらに手前拠点を折らないと奥拠点には一切ダメージが入らないように変わった
>.771の言っている刹那門、悠久門というのがこれ
それぞれ小門、大門とも言われて、刹那悠久、大小は端レーンのどっち側かという識別にも使われる
イベントだと、手前拠点がどっちも普通の大きさなので奥拠点でしか識別出来ないケースがあるので注意(真ん中に丸いのがある方が悠久門/大門)
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.685s*