[過去ログ] Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
878: 2018/03/24(土)02:57 ID:dn60iZud0(1/2) AAS
Fの兵処理なんてだいたい100ちょいだわ
150いくのはほとんどない
200なんてリンWSで複数レーン焼いて城前キャンドル長時間放置とかじゃないといかないレベルだと思う
879: 2018/03/24(土)07:45 ID:+vqxLj9U0(1) AAS
>>877
カーレン積んでてヒール3回程度でMP枯渇しないっしょ
ゲージ的に全レーン押されてる状況で、対面以外にもスキル込みでこかされて何もさせて貰ってないようにも見える
880: 2018/03/24(土)11:25 ID:4Qvj4qtN0(1) AAS
あと、兵処理でドローを描く時に初心者にありがちなのが兵士列に対して円を描いているパターン。
多少丸味を帯びているのは問題ないけど、ほぼ円に近いとドローが当たらない兵士も出てくるから、なるべく兵士列に対して平行にドロー線を丁寧に描く事をオススメする。
881: 2018/03/24(土)11:56 ID:9sQ2kZwNO携(1) AAS
兵士処理数はキャストによっては自分が戦犯、下手だと知ることは出来るけど上手いとか他者を叩くような事に考察出来る数字じゃないよ。
流転の育て型とポイント稼ぎの手段として意識するぐらい。

数字だけ見てわかる部分もあるけど話題の兵士処理数に関しては言えば、自分の立ち回りが甘えてるとその分、何も起きない兵士裏から相手兵士にだけ時間とMPを費やすから兵士処理数が増えりするんだよ。
882: 2018/03/24(土)13:59 ID:UgDB9Vgc0(1/2) AAS
Fで40以下って一確ビルドでなくてもならない数字だぞ
レベル2から遊撃回ってるような猿スカと似た数だろうな
9人列4列分と4体で40体だからね?
兵士に殺させてるとか、そんな事でFでなる数字じゃない
無駄なキャスト攻撃かうろうろが凄く多いんだと思うよ
883: 2018/03/24(土)15:23 ID:JLD5AHtc0(1) AAS
いやFで兵が少ないってのは質問者さんの話でね、質問スレなんだからこういう方が居てもおかしくはない
それをマウントとる為に使う人が出てきちゃったからこの流れなんですが同類だと思われたくないでしょ?
裏を返せば兵士だけ倒してればいいFか、との問いにどう答えるかってことでもあるのよ
884: 2018/03/24(土)16:00 ID:NGwBDaMa0(1) AAS
>>867
アナピは使わないけど自分のミクサは中央だと大体15〜30くらいだから中央行くこと多いアナピで20は別に変ではないかと
885: 2018/03/24(土)17:57 ID:UgDB9Vgc0(2/2) AAS
…なんだかなあ
さっきの試合のを見たら
F2ASでスカ 兵士撃破数48、キャスト5、勝ち
A2FSで椎茸端 兵士撃破数73、キャスト4、負け
ちょっとした合間に兵士擦るだけで48とかになるんだがな
逆に何をしてたらそんなに兵士殺さないことになるんだよ
886: 2018/03/24(土)18:01 ID:XIBx5nyE0(1) AAS
DS出来ない初心者とか
大兵士に親の仇の如くDS撃ち込む初心者とか
翻弄されまくって兵士にDS撃てない初心者とか
887: 2018/03/24(土)18:31 ID:HEAPcpJf0(1) AAS
データが出てるんだからそこを疑っても仕方ないでしょ。本人が動画上げるしか理由は分からんし推測も無意味
憶測だけの原因追求より正しい動き教えてあげた方がはやい
888
(2): 2018/03/24(土)18:34 ID:BByNcDca0(1) AAS
ロビン使ってるのですが前半切るして優勢に持ち込むことは出来るのですが後半の押し返しと言いますか敵の攻撃に押されて負けてしまう事が多くロビンの後半の立ち回りを教えてくださいませんか?
 
889
(1): 2018/03/24(土)18:46 ID:awIJAImA0(1) AAS
>>888
前半キル取って中央手前折れたなら相手側の森使おう
それで端のフォローや中央の敵が隙(兵士列の後ろにいる等)見せたらそこにJS叩き込む
ロビンはJSの理不尽な超射程大ダメージを押し付けるのがセオリーだから、JSを通せる位置を常にキープすることを意識してみると良い
縦より横の動きを大事にしよう
890
(2): 2018/03/24(土)20:10 ID:6Ihz2xI60(1/4) AAS
ざっくりとした質問で申し訳ないですが当方火遠理、対面アリスの場合どう立ち回るのが正解ですか?
リトル相手でもシャドウ相手でもなんとか奥拠点守るのが精一杯の状態に追いやられてしまって
891: 2018/03/24(土)20:14 ID:dn60iZud0(2/2) AAS
まずなかなかFとアリスが対面することはないんじゃないかな
アリスには亀置けば処理出来ないから勝ちだと思う
それまでの立ち回りはわかんね
892: 2018/03/24(土)20:36 ID:6Ihz2xI60(2/4) AAS
初心者帯だからか結構あるんですよね…自分AでFから小門行けと煽られたりとかその逆とかよくあります

なによりも亀って感じですかね、意識してみます
893
(1): 2018/03/24(土)20:41 ID:F8buRedl0(1/2) AAS
>>888
ロビンは前半からJSでダメージと圧力を中央からかけて端の行動を制限するしていくのが強み
(ロビンを警戒するとかなり動きが制限される)

他のAはアシストスキル解放からが特に強く、レベル34から本気出し始め、5で全開といった感じなので、アイがあっても後半になるにつれて厳しくなるのは普通だよ
ロビンは小手先のテクニックよりもMAPをみる時間を出来るだけ長くしていく(=JSのチャンスが増える)
近接拒否に慣れる
30秒後を考えて早く早くに動く(いざやばくなってから色々出来るキャストじゃないから)
このあたりがロビンで強くなる基本で、他のキャストでも同じことはいえる
あとは、長射程のキャストが端をやってたりしたら重点的に攻めて経験値を拾わせないというのもテクだよ
894
(1): 2018/03/24(土)20:55 ID:b5bXmj5z0(1) AAS
Fは小門って聞いて、マップ見て小さい拠点があったから「これか」としばらく誤解してた
昔の言い方みたいだけど、俺みたいな新規にはわかりにくい表現だから控えるべきかなーとは思う
895
(1): 2018/03/24(土)21:07 ID:3w/ZJvdo0(1/2) AAS
>>890
シャリスは現状のFでトップとみなされるレベルだから、陣の押し付けが上手く行かなかったらゴリ押しで負けるのは分かるけど
リトスアリスの方に負けるのはちょっと 兵士処理も弱くは無い方だけど所詮A こっちのほうが断然早いんだから兵士差つければ簡単に勝てるはず
896
(1): 2018/03/24(土)21:18 ID:6Ihz2xI60(3/4) AAS
>>895
後手後手になってボムパとストレートで押されまくって負けてました
強気に兵処理しに行った方が良いんですかね意識してみます
897
(1): 2018/03/24(土)21:21 ID:okPafrl/0(1/2) AAS
ほーりは全然使ってないから分からんけどF最弱のほーりとF最強のシャリスだと実力が同じ程度だとまず勝てないってレベルでキャスト差がある
シャリスはssの硬直が比較的大きめなので陣を展開して接近して焦った相手がssを振るのを待って歩き避けして差し込んでいくとかそんなんじゃないかね
こんなこと初心者スレで言うのは間違ってるかもしれんが初心者のうちはほーり使うのやめた方がいいかもあいつだけ飛び抜けてあまりにも弱すぎる
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*