[過去ログ] 三国志大戦4 質問スレ7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966: 2018/05/10(木)06:53 ID:zdfDJA5T0(1) AAS
ならない
967
(1): 2018/05/10(木)10:01 ID:CupR80oa0(1) AAS
ミニマップ凝視して城内から消えた瞬間に計略打ったらそいつだけ計略かからなかったことが続いてます
動画で確認したら計略発動時には部隊はしっかり効果範囲に入ってたのでラグかとも思うんですが出城してからコンマ何秒は計略対象にならないとかあったら教えてください
968: 2018/05/11(金)00:38 ID:RKwG0uLA0(1) AAS
士気計算力皆無脳死前出し桃園しかできないのにまた下方されたら何使ったらええんや
969: 2018/05/11(金)02:22 ID:i+Oypy6Q0(1) AAS
夏侯覇で前出ししてどうぞ
970
(2): 2018/05/11(金)11:44 ID:C/PyLLjh0(1) AAS
さんぽけでガチャ引いたらどれくらい金貨とかたまるんですか?
971: 2018/05/11(金)12:04 ID:wCEh0X6u0(1) AAS
>>970
>>4
972
(1): 2018/05/11(金)16:10 ID:N/RU40l+0(1) AAS
6大徳みたいに武力を平均化するのと
白銀大徳のように武力に強弱をつけるのは
どちらのほうが初心者向けですか?
973: 2018/05/11(金)17:37 ID:LJNOCFjh0(1) AAS
>>972
6大徳は攻城もったゴイとカンペイを左右につっこませてどこかしらで殴ろうという感じが初心者に優しい
白銀大徳はまあとりあえず馬超を丁寧に扱って他をやや疎かにできるので扱う枚数が減って?初心者にやさしい
みたいなイメージ
仮にお互いが初心者だと仮定すると6大徳側が勝ちそうな気がする
974: 2018/05/11(金)18:27 ID:zfvhFIZQ0(1) AAS
6大徳も馬は魏延くらいだし、向こうの低武力に突っ込ませるだけだから平均させる方が初心者向きだと思う
975: 2018/05/12(土)00:31 ID:RX3I2/6I0(1) AAS
魏の夏侯覇が出たのでデッキを作ろうと思ってるんですけど、夏侯覇・何アン・夏侯尚・曹真・李典の型はまだ現役ですか?
あと槍3騎馬1弓1の夏侯覇デッキってありますか?
976: 2018/05/12(土)03:14 ID:PUl6F3cz0(1) AAS
夏侯尚が微妙なので楽進
弓をほう徳みたいなのはいる
槍3は相手のミスや相性次第では勝てる程度のつまらん感じになる
977
(1): 2018/05/12(土)06:52 ID:Li31Mr0z0(1) AAS
>>967
欲しい答えではないだろうけど動画ではちゃんと範囲に入ってたけど範囲に入らなかったということはよくあるよ
コンマ何秒かはわからんがミニマップで出城確認してマップでも計略マーカー入っているのを確認して打てばまずそういうことにならないんじゃないかな
コンマ何秒かわかった所で無理でしょ
予想していたとしてもトップレベルの人間で0.2秒がいいとこなんだから
まあ悪いけど出城するタイミングある程度わかってるだろうから確認する前にボタン押してるかもしれんよ
978: 2018/05/12(土)10:47 ID:agPmsW5l0(1) AAS
>>977
よくあることだとわかって良かったです
計略マーカーというのを気にしたことなかったので見るようにしてみます
レスありがとう
979: 2018/05/12(土)23:56 ID:WFyIBF1V0(1) AAS
しかし出てから結構時間たってんのにつまんねえよな
3のカード追加をなぞっていってるだけじゃないか
軍師カードもないし
さっさと3と同じようなカードは全部出して新しい環境の大戦、3より先の大戦がやりてえんだよ
980
(1): 2018/05/13(日)14:33 ID:HwltvT/s0(1) AAS
義勇ロードの蜀6章1話の5:撃破が
第3陣で劉備関羽が居ても達成出来なくて困ってます。

撃破対象は何でしょうか?
981
(1): 2018/05/13(日)15:14 ID:cR/Sn5LB0(1) AAS
弓サーチのコツってありますか
AB ←敵
12 ←自分
これでAを打ちたいときは12を左に横向ければ打てるのはなんとなくわかりますが
 C
AB
12
みたいなときにCを打ちたいときはどうすればいいのでしょう
982: 2018/05/13(日)15:23 ID:JXJRPSxo0(1) AAS
Cに対してカードの頭を向ける
Cより右に部隊がいなければ右寄りに向けたらより狙いやすいかも
983: 2018/05/13(日)15:47 ID:lBXn4QnH0(1) AAS
>>981
走射で自分の位置を変える事で相対的に角度を調整するとか
その例だと2は少し右に走射しつつ正面~少し右向きが楽

1は少し難しいけどCからABの中点に伸ばした直線上に設置しつつABの間からCを狙う
射程が足りない・操作が大変と思ったら、2と並べて右に走射するだけでも多少はマシと思う

あくまでやり方の一例なんで(出来れば店内戦友などで)色々試してみて、自分に合ってるやり方を探すのがよい
984
(1): 2018/05/13(日)21:14 ID:B1XbJ2GQ0(1) AAS
4枚夏侯覇デッキを作ってみたいんですけど、夏侯覇(攻城術)・夏侯淵(遠弓術)・蔡エン・張虎(攻撃力上昇)を予定しています
他のデッキパーツは何かありますか?
985: 2018/05/13(日)22:25 ID:1SK3j7gN0(1) AAS
>>984
蔡エン・張虎→弓ホウ徳・楽進
高武力弓が2体いるとライン上げやすいし攻城力が非常に高い
高武力弓編成だと敵に連環を使われにくいから、魏軍の大攻勢剛騎剛騎で押し込みやすい…気がする
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*