[過去ログ] 【GB】Green Bay Packers 15th leap【缶詰】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
604
(1): (ワッチョイ 03c9-rvE3 [133.209.3.128]) 2021/01/26(火)19:48 ID:ina2UBdm0(1/6) AAS
ギャンブルの判断云々よりも純粋に力負けしたのが厳しい
RSに続き、同じ相手に完敗したのだから
力負けした原因は守備とドラフトの失敗だよね
あれだけドラフトで上位指名権を費やし、FA補強もしてるのに守備は良くないんだから
フロントとDCは責任を問われてもしょうがない
攻撃ではアダムスとジェンキンス位しか1〜2巡選手がいない上に
FAのOLターナーとワグナーも、前任が優秀だっただけに、補強ではなく補弱に過ぎない
この状況にも関わらず、攻撃頼みのチームという時点でかなりおかしい
そりゃあロジャースもフロントに嫌みの一つも言いたくなるわ
606: (ワッチョイ 03c9-rvE3 [133.209.3.128]) 2021/01/26(火)20:11 ID:ina2UBdm0(2/6) AAS
ブレイディが史上最高のQBである事に疑いの余地はない
でもそのブレイディをもってしても攻撃のタレント不足の去年のNEはどうにもできなかった
優秀なQBがいても、守備と攻撃のタレントに恵まれてなければPOでは勝てないよ
TBとGB、どちらがタレントに恵まれていたかといえばTBでしょ
フロント7はTBが上、WRとTBの層もTBが上、上回っていたのはOLとRBだけだったけど、
それもバクティリの怪我でOLもTBの方が上になり、RBを生かせなくなった
この状況であの一戦をもってブレイディの方が上っていうのはおかしいだろ
そもそも、ブレイディは3TD3INTで決して出来がよかったわけでもない
ロジャースは5SACKくらいつつも3TD1INT、決してQBで負けた訳ではないよ
609: (ワッチョイ 03c9-rvE3 [133.209.3.128]) 2021/01/26(火)20:29 ID:ina2UBdm0(3/6) AAS
>>604
キングのやらかしなんて、今までも沢山あった
そういう選手をスターターで使い続けなければいけない選手層であり、チーム力
TBは攻撃のミスを守備の頑張りで何度も帳消しにしてたけど、GBはそれが出来なかった
OLも相手フロント7に負けてたし、力負けでしょ
たまたま負けた訳ではない
バクティアリがいたRSでもOLは押し込まれてたしね
610: (ワッチョイ 03c9-rvE3 [133.209.3.128]) 2021/01/26(火)20:31 ID:ina2UBdm0(4/6) AAS
間違えた
>>605
611: (ワッチョイ 03c9-rvE3 [133.209.3.128]) 2021/01/26(火)20:39 ID:ina2UBdm0(5/6) AAS
長々と書いちゃったけど、自分が言いたいのは結局守備で負けたって事
その守備もたまたま悪かった訳ではなく、ずっと良くなかったし、やらかしもずっとあった
だから守備の力負け
あれだけ守備中心のドラフト、FA補強を続けたにもかかわらず、いい守備を築けなかった
フロントとDCの責任であって攻撃の責任ではない
613: (ワッチョイ 03c9-rvE3 [133.209.3.128]) 2021/01/26(火)21:45 ID:ina2UBdm0(6/6) AAS
ポロリしないジョーンズが2ポロリ、バクティアリの怪我や、ジャッジ含め運は良くなかった
向こう風に言えば、「今日はGBの日ではなかった」という風になるのかな
でも、守備は決して良くなかったし、スペシャルプレーも仕込んでないし、いい準備は出来てなかった
TBの方がいい準備をしたって事だね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*