[過去ログ] 慶應ユニコーンズについて語ろうⅫ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160
(6): 2017/01/12(木)00:00 ID:PsJGiv/3(1/12) AAS
やはり日大の下級生選手が素晴らしいのがわかる!

【U−19】初戦のオーストラリア戦に42対0で勝利!
http://japan.americanfootball.jp/?p=2846
【U−19】3TD奪うもアメリカに20対50で完敗 メキシコと3位決定戦へ
http://japan.americanfootball.jp/?p=2919

メンバー
http://japan.americanfootball.jp/?page_id=50 
165: 2017/01/12(木)11:35 ID:PsJGiv/3(4/12) AAS
甲子園の実況スレとか過去ログある
>>160
57ヤードタッチダウンパスとかも良い響きだな
171: 2017/01/12(木)22:39 ID:PsJGiv/3(7/12) AAS
>>168
>>160みろ。日大1年は、立命館と日体大のQBより上
日体大と立命館は第2QB、第3QBと言われてますが?
174: 2017/01/12(木)22:50 ID:I6PnZlZB(2/6) AAS
たしかに、>>160にあるように、日大のQBのほうが日体や立命館のQBより上だろうね

監督のコメント
> オフェンスも第2QBと第3QBがインターセプトされている。反省しないといけないことがたくさんある。

記事の中でのゲーム論評
>日本は後半、QB小林 優之(日本体育大学2年)と荒木 優也(立命館大学1年)をそれぞれ起用するが共にインターセプトを献上してしまう。
175: 2017/01/12(木)22:52 ID:I6PnZlZB(3/6) AAS
>>173
いやいや,>>160に、すでに答えが出ていると思うんだけど?
それについてはどう答えるのかな?

同じチームにいてのこの>>160についてだよ?

>>173がいってるのは、チームが違うからねえ?
周りの選手によって変わるのでは?
とくに日大は高橋が故障かなにかでいきなりでなくなったわけで
もともと他のポジも下級生が多かったしねえ
177: 2017/01/12(木)22:58 ID:I6PnZlZB(5/6) AAS
結論としては>>160にあるけど、
日体大や立命館のQBよりも、日大のQBのほうが上といっていいでしょうね

おなじチームでの、ラインやレシーバーがいての比較だから、これはわかりやすい

そして、本題のQBに加えて、レシーバー陣、ランニングバック陣という総合力では、
日大が一番だと思うけどね

日大に入るらしい噂の佼成の主力や日大附属や、鶴高などの1年生が、下級生が充実している日大で、
1年時からでてくるか注目
180: 2017/01/12(木)23:11 ID:PsJGiv/3(8/12) AAS
うむ。そうだな
>>160に結論はでている

来季からの日大はラインマンやWRやRBも楽しみだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.659s*