[過去ログ] 慶應ユニコーンズについて語ろうⅪ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2015/11/23(月)22:08 ID:9Pkm6xeg(1) AAS
このスレが出来て11本目。ユニコーンズの人気は関東No1。悲願の甲子園、2016年こそ達成
するために我々が応援しよう。

ユニコーンズ史上最高のランナー李卓は慶應を甲子園に導いてくれることを確信している。

大学ユニコーンズ、塾高ユニコーンズを応援しよう。
983
(1): ダッシュ慶應 ◆ZarhnNEZ2MwN 2016/12/21(水)09:57 ID:sHs5pVBa(1) AAS
>>982
>せめてこのスレだけで建設的な(少なくとも害にならない)発言をするに留めてくれ

断る。
俺がいつどこでどういう内容の投稿をするかをお前に指図される筋合いはない。

俺はこれからも自分の投稿したい内容を自分のペースで投稿するだけ。
984: 2016/12/21(水)13:23 ID:pz/0hmWP(1) AAS
>>983
ごもっとも!

さすが、オナニー大好き童貞くん!
985: 2016/12/21(水)20:52 ID:EoVWPKCV(1) AAS
無視に限る
986: 2016/12/21(水)23:06 ID:uWwVxbp1(1) AAS
今シーズン、ハラハラドキドキの流れを楽しめたのは
初戦の明治戦、2戦目の中大戦と2試合続けて第4Qになって
やっと逆転して勝利したのがベースになっている。
この2試合が有ったからこそ、その後の展開が楽しめた。
最後の3試合だけ観ただけでは今年のユニコーンズの真髄には触れられないだろう。
987: 2016/12/21(水)23:07 ID:yOD27LUD(1) AAS
そうだな反応しないで放置が一番、塾生もピンキリ。
988: ダッシュ慶應 ◆ZarhnNEZ2MwN 2016/12/22(木)09:51 ID:0hppl2hl(1/4) AAS
第3回TOKYO BOWL 出場チーム紹介(1)
■慶應義塾大学ユニコーンズ

ラン・パス自在のハイパー攻撃とアグレッシブに攻める守備

法政大に次ぐ関東2位の一試合平均30.0点を叩き出した慶應大攻撃は、RB李卓(4年)のランが最大の武器である。
さらに、李が「自らがチームを牽引する」という姿勢を体現したことによって、チーム全体の実力が試合を重ねるごとに底上げされていった。

QBは小田裕太(3年)と、米内碩希(4年)の二枚看板。
小田はタイミングパスと自らの足を生かしたゾーンリード・オプションで一発TDを奪う力を持っている。
米内はパッサータイプで、立教戦、日大戦で先発起用された。

WR陣はシーズン20回捕球327ヤード4TDを上げた田邊翔一(4年)がエース。
柴田源太(3年)、中村光希(4年)、蜂須賀元太(4年)ら、ハイレベルな人材が多数揃っている。
省15
989: 2016/12/22(木)10:49 ID:ttRlzcLI(1) AAS
へたれ同士の試合やわなぁ。両チームとも最後に腰砕けと言う事で有料試合の
価値はおまへんで。
990: 2016/12/22(木)12:02 ID:dMjj7lW2(1) AAS
http://blog-imgs-66.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20140317024035bfa.jpg
991: ダッシュ慶應 ◆ZarhnNEZ2MwN 2016/12/22(木)17:00 ID:0hppl2hl(2/4) AAS
第3回TOKYO BOWL 出場チーム紹介(2)
■立命館大学パンサーズ

タレント揃いの攻撃スキルポジションと来季の主力に期待の守備

関西学生ディビジョン1トップとなる1試合平均35・4点を叩き出した立命館大攻撃の武器は、82回走565ヤード6TDを挙げて2年連続の関西学生リーディングラッシャーとなった西村七斗(3年)のランだけではない。

QB西山雄斗(3年)はパス93投62回成功981ヤード10TDを稼ぎ出し、190.76ポイントの高レイティングで関西学生のリーディングパッサーとなっている。

メインターゲットとして活躍しているのは、立命館宇治高時代からホットラインを組む近江克仁(3年)、RB起用も可能な『攻撃ウェポン』渡邉綾介(2年)、2年生ながらカレッジ日本代表に抜擢されたTE成田光希(2年)。
学生界最速のWR猪熊星也(4年)は、パス捕球後のランだけでなく、ジェットスイープでもロングゲインが期待できる。
省11
992: ダッシュ慶應 ◆ZarhnNEZ2MwN 2016/12/22(木)17:08 ID:0hppl2hl(3/4) AAS
第3回Tokyo Bowl 見どころ

慶應義塾大学ユニコーンズ−立命館大学パンサーズ
12月25日(日)横浜スタジアム 14:00キックオフ

夢のトップランナー対決

慶應義塾大と立命館大の史上初対戦が実現した第3回Tokyo Bowlの注目ポイントは『最強RB』対決だ。
2015年度学生年間最優秀選手チャック・ミルズ杯と甲子園ボウルMVPをダブル受賞した立命館大RB西村七斗(3年)にとって、リーグ戦82回565ヤード6TDに終わった今季の成績は、もの足りないものだっただろう。
なにより、エースとしてチームを甲子園ボウル二連覇に導けなかったことに対する悔しさは、西日本代表校決定戦ウエスタンジャパンボウル後に口をつぐんだことが物語っていた。
リーグ最終戦の関学戦ではコンディションの不調もあり17回53ヤードに封じられた。
しかし、関学大との再戦となったウエスタンジャパンボウルでは、前半ラン合計マイナス2ヤードの状況から一変、後半は関学守備を蹴散らしながら走る、西村本来のパフォーマンス発揮が、3点差まで瞬く間に追い上げた原動力となった。

慶應義塾大を主将、そしてエースとして牽引。
省6
993: 2016/12/22(木)19:12 ID:1PwbrqPT(1) AAS
Huddle magazine ハドルマガジン  宣伝部代行乙!

慶應惨敗後の記事のコピも必ず頼む、コピペマニアのダッシュ慶應 ◆ZarhnNEZ2MwN さん
994: 2016/12/22(木)22:02 ID:0ge0V7Md(1/2) AAS
ガチで戦った試合の点数を関学をベースにした指数で比較してみよう。

関学:立命
22:06
26:17
48:23 関学を100とすると立命は48

一方
関学:早大
31:14
   早大:慶應
   14:21 関学を100とすると慶應は68
995: 2016/12/22(木)22:07 ID:O8XxbPQb(1) AAS
つまり、34:24ぐらいで勝てるってことだな。
996: 2016/12/22(木)22:13 ID:0ge0V7Md(2/2) AAS
その通り。
ただし1Q15分がどう影響するかだな。
双方メンバーの層は厚いが、一本目の息が上がった方が白旗か。
997: ダッシュ慶應 ◆ZarhnNEZ2MwN 2016/12/22(木)23:30 ID:0hppl2hl(4/4) AAS
【東京ボウルは紺!】
今週末の東京ボウルのスタンドカラーは、紺です!
前節とはスタンドカラーが異なりますのでご注意ください。

東京ボウルの対戦相手は関西の雄「立命館大学」です!
2016年度UNICORNS最後の試合であり、4年生はこの試合で引退となります。
スタンドを紺色に染めて、今シーズン最も熱い観客席を作りましょう!

vs立命館大学 PANTHERS
12/25(日) 14:00KO
@横浜スタジアム

NAVY DAY
省2
998: 2016/12/22(木)23:39 ID:6URmB61A(1) AAS
本当か、勝てるのか? 李卓のラストラン観に行きます。反則罰退は勘弁してくれよ。
999: 2016/12/23(金)00:05 ID:PHty+S/s(1) AAS
ダッシュは真正の屑
1000: 2016/12/23(金)00:39 ID:qczGHgpo(1) AAS
1000ゲット。このスレ打ち止め。
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 395日 2時間 31分 24秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*