[過去ログ] 懐古厨の孤男 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2017/06/28(水)09:15 ID:NNfMr69E(2/4) AAS
>>7
はいそうです
でも世代関係なく懐古したい人は大歓迎です!
9: 2017/06/28(水)14:16 ID:NNfMr69E(3/4) AAS
ハム太郎のアニメ放送復活してほしいわ
10: 2017/06/28(水)14:50 ID:5w3XR75c(1) AAS
ビックリマンチョコは数年前に復刻版かなにかでコンビニで売っていた覚えがある
当時は1箱\1500で4箱ほど買って食べまくっていたわ
以来はずっとコンビニ行ってないし菓子も食べていないからわからないけど今でも似たような物あるのかな
11
(1): 2017/06/28(水)15:56 ID:fcRCmQpX(1) AAS
集めてたキン消しを、ある日突然何かの衝動に駆られてカッターで切り裂いた思い出。
100体近くあったのかな?それを全てバラバラに切り刻んだ。
当時まだ小学生だったんだけど、なぜあんな事やったのかいまだに謎。
12: 2017/06/28(水)16:36 ID:NNfMr69E(4/4) AAS
>>11
わかる気がする
俺は人生ゲームのお札をビリビリに破いて紙吹雪みたいにして部屋中にまき散らしていた。
他にも学年雑誌付録のポケモンスタンプを何の脈絡もなく近所に住む年下のガキにあげたり。
どういうわけか大事にしてたものを壊したり手放したくなる衝動があった。
子ども特融の金閣寺現象と言うべきか。
10歳前後の子どもってこういう分裂病質的な着想に陥りやすいような気がする。
13: 2017/06/28(水)18:14 ID:HFuMdUcl(2/3) AAS
あの頃は友達もいたなぁ。今は底辺だ。
無限大な夢のあとの何もない世の中じゃ生きていたくないよ。
何もかも懐かしい。本当にあったことなのかなぁって感じさえする。
金曜にメダロット(アニメ)のエンディングが流れてた時の雰囲気とか思い出すと泣けてくる。
日曜朝のアニメや特撮も面白かった。爆外伝 ギンガマン おジャ魔女 デジモン…
14: 2017/06/28(水)18:16 ID:HFuMdUcl(3/3) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=7-wdsSHzJhU
あーこれだこれだ…クソ懐かしい…
つべで過去の動画を漁ってるとやめられなくなってくる…
15: 2017/06/29(木)08:40 ID:dElwCXhD(1/4) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=NAPDFuWL1b0
俺この曲好き
死にたい
16: 2017/06/29(木)08:48 ID:dElwCXhD(2/4) AAS
俺が子供の頃流行ったもので打線組んだ

8ミニ四駆
4ボンバーマン
7ベイブレード
3ポケモン
5ゾイド
6ハイパーヨーヨー
9メダロット
2ハム太郎
1遊戯王
17: 2017/06/29(木)08:53 ID:dElwCXhD(3/4) AAS
控え選手として
ビーダマン、デュエマ、サルゲッチュ、カービィ、マジックザギャザリングあたりも登録してもいいかな

デュエマに関しては爆発的な人気はあったが、俺の周りでは主に年下のガキがやってる印象だった
同級生では根暗な奴がやってた
18: 2017/06/29(木)16:01 ID:5Aqd32vY(1) AAS
ビックリマンは2000あたりに新シリーズ出たのを皮切りに翌年あたりから
数年に一度昔の復刻シールを素材を変えたりそのままだったりで発売してたはず
そのころにチョコの大きさが大きくなって値段は倍の60円くらいだったかな
元々は一個30円のひと箱40個入りで1200円だったのが復刻はひと箱30個で1800円だったかな
よく覚えてるのは2006年にプロ野球とのコラボで当時の各チームの主力の打者と投手が一人ずつシール化していた

そしてここ数年は復刻+各種コラボが多すぎて把握できていない
定価で買ったことないからよくわからないがコラボはちょっと高めで100円くらいっぽい
吉本芸人、肉リマン、北斗のマン、AKBックリマン、弱ペダマン・・・
色んな地域で先行販売してるのと全国展開したのが混ざったりしていてほんともう訳が分からない
19
(1): 2017/06/29(木)16:34 ID:MWeXedDX(1) AAS
ポディマハッタヤさん
20: 2017/06/29(木)23:34 ID:dElwCXhD(4/4) AAS
小5のときサルゲッチュが流行ってたんだけど、1つ上の学年に猿そっくりな顔の奴がいた。
そいつに向かって「サルサルサルサルサルゲッチュ〜うぅ〜サルゲッチュ〜」って言ったらボコボコに殴られた思い出。
21: 2017/06/30(金)01:10 ID:v9m/67oZ(1) AAS
日5亡き今、TBS系列で土曜朝にアニメやっている。
モンスターファーム、デビチル、カービィ越えはないが。

デビチルに関してはテレビ東京版もある。表記は違う。
22: 2017/06/30(金)05:59 ID:z5J57CEV(1) AAS
懐かしいな
その時間帯実写版セーラームーンとかやってたよな
他局では土曜版のポンキッキやってた。爆笑問題が出てた
23: 2017/06/30(金)21:25 ID:1xhMDX3/(1) AAS
>>19
懐かしい、国語の教科書だな
黒鉛を掘り出してる人か、木を伐ってる人だった気がする
24: 2017/07/01(土)00:14 ID:SBJuKQ+t(1/3) AAS
ブエルボ、アルスールだね・・・・・
25: 2017/07/01(土)00:29 ID:SBJuKQ+t(2/3) AAS
宇宙人田中太郎、ゴーゴーゴジラマツイくん、あっぱれメガバカボーイズ、でんじゃらすじーさん、コロッケ、学級王ヤマザキ、うんポコ・・・・
26: 2017/07/01(土)17:30 ID:Ns601i+K(1) AAS
コロコロがまだ80万部売れてるのはすごいな
まあボンボンなければ一極集中するだろうけど
自分が月刊誌でビックリマンやゲーム、ミニ四駆などのホビー情報集めてた感覚で
今の子も妖怪ヲッチとかの情報・付録集めてるんだろうしな
27: 2017/07/01(土)18:07 ID:oovFTAzG(1) AAS
妖怪ヲッチではねーよ。
妖怪ウォッチ、だ。
1-
あと 975 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*