[過去ログ] 電磁波過敏症 【アンテナ6本目】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39
(3): 2023/09/12(火)12:49 ID:kslBA1QR(1) AAS
>>37
横だけど、アース線は固いのと柔らかいのがあって、柔らかい方が扱いやすいと思われ
HCは切り売りもあるかも

エマージェンシーシートで電磁波計を包んでも、シートに隙間があって空気が通るなら
電磁波はそこから入るよね?
シートで完全にスマホかガラケーを包んで電話をかけて、通じなければ遮断出来てる

前スレで、アルミシートを使って有効だった人がいた
2chスレ:allergy
2chスレ:allergy

エマージェンシーシートは「〜ブランケット」だと薄くて
カーテン状に使ってガサガサやってると、破けたり傷が付いて所々スカスカになる
断熱グッズで絨毯の下に敷くアルミシートは、裏に薄い発泡スチロール状のものが付いてるので、
ブランケットより耐久性が高い

普段テント内で寝ていて、ここ数日夜中に突然目覚めていたが、
振り返ると「二つ折りにした断熱グッズアルミシート」をテントの上にかけてなかった
昨夜かけて寝たら、今朝まで続けて眠れた

100均で買ってきた2mの園芸用金属製支柱を組んでアルミシートを下げてみる予定
パーティションとか屏風みたいな感覚
数百円で組めるから、思い通りにならなくても、そんなに残念じゃない
1-
あと 963 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s