食物アレルギー総合スレ Part.2 (766レス)
1-

107: 2021/03/10(水)00:26 ID:AER1T6qv(2/2) AAS
ああ、そういえば
実弟は小児喘息が酷くて母親がとても苦労していたが
平成初期の当時は喘息の原因がまだ解明されてなくて
子供の甘え心、母親が甘やかして身体を弱くしてるからと医師から言われて母親が泣いてた。
アレルギー持ちや親には可哀想な時代だったわ。
スレチですまんな。
108: 2021/03/10(水)04:48 ID:2RWMTnO2(1) AAS
別にスレチでもないだろ

俺、思うんだけど橋本環奈ちゃんって大人になるほど、
ピークが終わった感あるよな
109
(1): 2021/03/10(水)09:39 ID:qE/LamyR(1/2) AAS
血液検査で猫のフケに反応出てるけど
ずっと猫と暮らしてて特に何も反応起きないもんなあ
もしかしたら明日から発症するのかもしれんが
110: 2021/03/10(水)12:09 ID:5dixKlBt(1/2) AAS
初見です
子供の頃寿司で生エビを食べた時喉が痺れてそれからエビはほぼ食べません
火を通せば大丈夫なのでたまにエビフライを食べるくらいです
で昨日微妙に茹でたような小さいえびを3つ食べたらその後のどが塞がって呼吸しにくい症状が出ました
救急車呼ぶか物凄く悩んだんですが蕁麻疹等もなく呼吸の苦しさだけなので安静にしてました

そして今も喉の中に何かある感じが続いていてちょっと息苦しいです
この浮腫みたいなものは自然治癒するものでしょうか?
それとも今からでも病院に行くべきでしょうか?
物凄く悩んでいます…
111
(1): 2021/03/10(水)12:17 ID:AHo6AD+j(1) AAS
すぐ病院行って聞いたほうがいいのでは?
112
(1): 2021/03/10(水)13:35 ID:Lv6zXcJl(1/2) AAS
二相性アナフィラキシー(食べてすぐと、24〜48時間経過後に症状が出る)出るタイプだったらこれから悪化する可能性もある
念のため医者行ったほうがいい
ついでに次しくったときに飲む薬も出してもらいな
113
(1): 2021/03/10(水)13:39 ID:Lv6zXcJl(2/2) AAS
呼吸苦しいって結構やばいよ…
同居人いれば救急車呼んでくれるかもだけれど一人暮らしや在宅1人だと失神したらそのままあぼんするよ

東京都のだけれど、呼吸苦しい場合は救急車呼んでいいって書いてある
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/tfd/hp-kyuuimuka/guide/main/04_01questionR.html
114
(3): 2021/03/10(水)13:50 ID:5dixKlBt(2/2) AAS
>>111-113
マジですか…
自分でもググってみたんですが蕁麻疹とか顔の異常はなく
のどが浮腫が出来たのか気道閉塞が起きてそれで苦しい感じです
ピンポン玉までは行かないですがそういうのがのどの中にあるような感じ

最初めっちゃ苦しくて今は少し苦しい状態です
食事はのどに突っかかってしにくいのでゼリー食べました
もし完全にヤバいってなったら救急車呼ぼうと思いますが今は悩んでます
優柔不断ですみません…色んな事がいつも中々踏み出せない
115: 2021/03/10(水)13:55 ID:FBJ2vecA(1/2) AAS
>>109
私も猫アレルギーだけど猫とずっと暮らしてる
濡れた手で猫触ると腕に蕁麻疹出る
夏に汗かきながらブラッシングしてると大変なことになる
幸い呼吸器にはアレルギー反応出ないので何とかなってる
116
(1): 2021/03/10(水)14:29 ID:K0JSmpw5(1/2) AAS
なぜ沢山の人が行った方が良いというのに行かないのか。それじゃなんのためにここに書き込んだのよ。
病院は症状でてる時じゃないと保険で診療できないのよ。
117: 2021/03/10(水)14:30 ID:K0JSmpw5(2/2) AAS
>>116>>114にむけて
118: 2021/03/10(水)14:32 ID:FBJ2vecA(2/2) AAS
>>114
#7119に相談しては
119: 2021/03/10(水)19:14 ID:X2Km08ht(1/2) AAS
言葉を選んで、調べて、考えて書き込んでも、
相手の元々の考えを変えることはできないんだなぁと思う
120: 2021/03/10(水)19:16 ID:X2Km08ht(2/2) AAS
コロナワクチンを接種してアナフィラキシー起こした人の9割が女性だそうだ
化粧品からポリエチレングリコールを経皮感作してたとかかな
121: 2021/03/10(水)19:44 ID:qE/LamyR(2/2) AAS
114は病院行ってればいいんだが…
122: 2021/03/10(水)21:17 ID:FXJNfXem(1) AAS
皮膚症状だけならどれだけ全身でも軽症

呼吸器消化器循環器症状は
救急搬送必要
つまり
息が苦しい、下痢嘔吐、血圧低下意識障害は
即119
123: 2021/03/11(木)13:51 ID:bYMhu+GH(1) AAS
自分は蕁麻疹が出て喉がつかえるような感じがするというのを何回か経験してて、出るのはいつも夜だったんで夜間当番医に何回か行ってた
ちゃんとアレルギー科に行かなきゃなーと思いつつコロナもあるしたまにしか出ないし…と行かなかったらとうとうある夜アナフィラキシーショック
すぐ家族が救急車呼んでくれて大事には至らなかったけどアレルギー科に早くかからないからこんなことになるんでしょ、と当番医の医者に叱られた
アナフィラキシーショックはぶり返すことがあるからと2日入院
お金かかったし職場にも迷惑かけて申し訳なかった

その時分かったのは本当に苦しいと救急車すらというか同じ家のなかにいる家族すら呼べないんだなということ
声すら出せなくて家族が様子見に来なかったらヤバかった
苦しくなってきたと思ったら救急車すら呼べなくなる前に呼んで下さい
迷ったら#7119もあるよ
124: 2021/03/12(金)19:18 ID:Bve1ZzE9(1) AAS
今続々とワクチンアレルギーの報道されてますね
普段アレルギーと無縁の人は知識が無いから慌てると思う
全世帯にエピペン配布するくらいの事すればいいのに
125: 2021/03/12(金)19:25 ID:kPAmlNxu(1) AAS
なんで全世帯?
126: 2021/03/12(金)21:57 ID:vTresFC0(1) AAS
エピペンって供給が安定してないうえに使用期限が1年と短いんだけどその辺わかってる?
エピペン処方されてる人でも、自宅保管用と持ち歩き用(温度の制限があるから悪くなることもある)で2本処方して欲しいと希望しても却下されることもあるんだ
全世帯に配布したらほとんどを捨てることになるよ
1-
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.476s*