[過去ログ] 化学物質過敏症 症状スレ Part.1 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579: 2019/04/30(火)10:45 ID:C4C/ptpc(1/3) AAS
>>577
無添加住宅というお店ならいいかもよ!
スギやヒノキや松以外にも木材が揃っているみたい。
私の場合、建てる前に木材の切れ端や漆喰やシール剤が塗られている建材のパネルをもらって、何日間か側において負荷させてもらいました。

それで平気だったのでその素材で建築しました。
自分に合っている素材を使用したので、体調も崩れる事なく住んでいます。

ただ、国のシックハウス基準でつけられている24時間環境システムは要らないかも。
換気口を塞いでしまった方が外部から侵入する化学物質は入ってこないので、今は隙間がないように閉め切りにしてます。室内が安全なので外部の侵入を入れない方が調子良い。
580: 2019/04/30(火)11:00 ID:C4C/ptpc(2/3) AAS
>>577
追記

普通の安い住宅なら24時間換気システムは必要だとおもう。ただ自然住宅なら全く必要ないです。
これ建築士の方も言ってました。

微量に反応する化学物質過敏症の人には、換気口から入ってくる化学物質でも反応します。
本当は換気口なんて無い方がよいですね。

全くカビも生えないし虫もわかないですよ。
全てフローリングにしたので埃も舞にくいし、室内は湿気っぽくもありません。

前の家はすぐ食材に黒カビが生えてましたが、いまの家はカビ生えにくいです。
586: 2019/04/30(火)15:54 ID:C4C/ptpc(3/3) AAS
>>583
湿気の多い地域ですよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s