【滝の】血管運動性鼻炎+花粉症の人【鼻水】 (761レス)
1-

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/03/27(日)22:36 ID:xv3UzhF4(1) AAS
たとえば(男子限定)、
ヒゲを剃ろうとして、鼻の下に石鹸の泡やクリームをつけた時に、
鼻が激しく反応して血の混じった鼻水が止まらなくなる人は、
花粉症じゃなくて、血管運動性鼻炎。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/02(土)17:50 ID:4Ivrcb71(1) AAS
ティッシュ血だらけキター
15
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木)11:48 ID:jOW9lBDl(1) AAS
今まで耳鼻科で花粉症の治療受けていたのですけど、
点鼻薬とか処方された薬とか使ってたら余計に症状が悪化していくのを感じました。

不安に感じたので親からオバサンネットワークでいいと評判の近所の耳鼻科へ行ったら
早速、アレルギーパッチテスト受けて温度差による過敏症だと診断されました。

スギやブタクサ、ホコリ等の一連のアレルギー反応がほとんど出ない人はこの症状に当たるそうです。
ネットで改めて診断結果を調べて見た所、これが血管運動性鼻炎に当たるんだと思います。

その医者で処方された薬を服用してから、すごく快調です。
この症状を花粉症と勘違いしている人って、結構多いのではないでしょうか?

時期が時期だけに、耳鼻科へ通っても問診だけで花粉症と診断されてる人もいると思います。
16
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木)12:11 ID:Q4S8TQzw(1) AAS
>>15
あと例えば、モーニングアタックは自律神経失調の典型例なのに、
花粉症の症状だと思ってる人が多かったりするしね。

もちろん、血管運動性鼻炎の上に花粉症が乗っかるパターンもあるけど。
17
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土)18:34 ID:p1dz28KY(1) AAS
鼻詰まりが寝返りによって、右から左って感じで移動したりしませんか!?
18
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土)20:09 ID:i385UVr+(1) AAS
>>17
鼻づまりが左右移動するのは、典型的な症状らしい。

でもすれは、寝返りで移動するのではなくて、左右交互に
「片側吸入→過度の刺激→鼻づまり→復活→片側吸入」(以下、無限ループ)
を繰り返すことで起きる。

あと、右半身・左半身で汗のかき方にズレがあったりする。
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/09(土)21:46 ID:BSRBMzbq(1) AAS
署名にご協力ください。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kafunsyou_iyaiya
20:   2005/04/09(土)23:30 ID:xFxjvP0D(1) AAS
皆さん鼻毛は薄い方ですか?
私は成人後も鼻毛処理というものをしたことがないのですがそれって珍しいらしいですね
鼻毛が少ないと当然鼻炎ですよね
21
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日)04:03 ID:wbPGY8yz(1) AAS
>>18 右半身・左半身で汗のかき方にズレがあったりする。

この話、詳しい情報キボン(;゚∀゚)ゝ”

左側がほとんど汗かかないんだけど・・原因はこの鼻炎だったんか orz
22
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/10(日)21:32 ID:RJcUhVM2(1) AAS
>>18 右半身・左半身で汗のかき方にズレがあったりする。

汗じゃなくって半身だけ冷え性っていうのは?
23: 18 2005/04/11(月)01:01 ID:6gjB26yI(1) AAS
>>21-22
おいらも専門書を立ち読みした程度なんだけど・・・、

全身を墨で塗ってラップでグルグル巻きにすると、自律神経失調気味の人は、
体の片側から汗をかきだして、しばらくたってもう片側からかきだすという実験結果が載ってた。

とりあえずその本をちゃんと買って勉強しないとな・・・。
24
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/13(水)02:53 ID:tU5V5oR4(1) AAS
いやぁさ、生まれつき左汗大してかかなくて、右汗倍かくんだけど、診断しても医者も?だった。
鼻炎が原因だとすれば、医者?でも納得がいくし。
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/13(水)17:40 ID:VyQP6cWs(1) AAS
>>24
鼻中隔湾曲か、背骨がちょっとゆがんでるんじゃないかと
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日)00:03 ID:x2fOYrqx(1) AAS
人と話したり緊張すると鼻スースー通るから、耳鼻科行っても
「全然綺麗ですけどね」っていわれて終わり・・・・。
家に帰ると鼻図真理
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月)00:54 ID:EgGoN0bW(1) AAS
前日よりも最高気温が10度くらい変動する時には、とにかく用心。
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/01(日)00:49 ID:i/gH6LiA(1) AAS
運動したりすると、鼻の通りが良くなるけど
それ以外は鼻が詰まって死にそう。
マジ辛い。

おまけに鼻かみすぎで鼻血ブー。
29
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/01(日)02:24 ID:jQxymZGh(1) AAS
只今鼻詰まり酷くて眠れませんorz
昨日突然鼻が詰まりしだして(暖かくなったからか?)鼻の付け根あたりが鈍痛、目も熱い。喉は痛くないです。
あと何度も鼻かんでると、通常水のような鼻水が、血混じりゲル状でかなりの量のがでます。(汚くてゴメン)
これってこの病気の特徴にあてはまりますか?
30
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/01(日)09:52 ID:3chKd6xu(1) AAS
>29 アレルギー性鼻炎はないかな?それが炎症起こしていると思いますよ。耳鼻科で薬を貰うと軽減しますよ。
鼻を思いきり強くかむと余計に悪化させます。最初は蓄膿症を疑いましたが、29さんと同じく、鼻詰まりが酷く
眠れなかったので耳鼻科へ行ったらものの10分で終わり、処方箋を頂き(かなり効くし睡魔が襲う)その後は
通院する事無く薬をたまに飲む程度で治まりましたよ。だから早く耳鼻科へ行くべし!
でも、蓄膿の疑いもあるかな…?
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/02(月)00:19 ID:wmQ9C6Jv(1) AAS
>30
>29です。レスありがとうございました。
そうかぁー、蓄膿の疑いアリかぁ。
小さい頃にハウスダストとダニのアレルギー性鼻炎と言われたことがありましたが、掃除もまめにしてたし、特に汚い場所には行かなかったしここ何年も平気だったのでまさかと思いました。
さっそく病院行ってみようと思います(^-^)
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/10(火)17:39 ID:SXvwZQYb(1) AAS
この時期ひどい人いませんか?
モーアタ、日中の鼻づまりで死にそうです。
1-
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s