BABEMETAL★7272 (61レス)
1-

1: 2022/12/22(木)23:02 ID:QcAQTBzW0(1/5) AAS
Give Me Up
http://www.youtube.com/watch?v=0A2Ffi7O0FU
42: 2023/08/20(日)19:37 ID:LH0vVBdu0(2/11) AAS
概要
日本ではアメリカン・プログレ・ハードなどのジャンルに括られる
ことが多いが、デビュー当初のサウンドはプログレッシブ・ロックの
色彩が強く、長大な楽曲も多く制作していた。

時代の流れの中で音楽性は徐々に変化。
よりコンパクトでポップな作風へと変わり、結果的にそれが
1980年代初頭の商業的成功へと繋がっていった。
43: 2023/08/20(日)19:37 ID:LH0vVBdu0(3/11) AAS
概歴
結成まで(1963年 - 1972年)
1963年、シカゴでチャック(ベース)とジョン(ドラム)の
パノッツォ兄弟が中心となってバンド活動を開始する。
その後デニス・デ・ヤング(ボーカル、キーボード)が加入して
バンド名が「ザ・トレイドウンズ」となる。

当初はローカル・バンドに過ぎなかったが、1968年に
ジョン・クルリュウスキ(G)が加入し、バンド名を「トレイドウインズ4」
と改名してプロ活動を目指し始める。
44: 2023/08/20(日)19:38 ID:LH0vVBdu0(4/11) AAS
1970年にジェイムス・ヤング(ギター)が加入。
その半年後に製作したデモ・テープが、RCA傘下
「ウッデンニッケル・レコード」の代表を務めるビル・トラウトに
認められて契約。後にバンド名を「スティクス」と改名した。

黎明期(1972年 - 1975年)
1972年、1stアルバム『スティクス』でデビュー。
13分以上ある曲を収め、大衆受けはしなかったが、
プログレッシブ・ロックのファンに受け入れられる。
45: 2023/08/20(日)19:38 ID:LH0vVBdu0(5/11) AAS
1973年、2ndアルバム『スティクスII』をリリース。
1stではカヴァー曲を混ぜていたが、完全オリジナルの
アルバムとして方向性を決定付けた。

1974年、3rdアルバム『サーペント・イズ・ライジング』、
4thアルバム『ミラクルズ』を発表。この時期からポップ性を
意識し始め、大作志向から短い曲へと変化していく。
46: 2023/08/20(日)19:38 ID:LH0vVBdu0(6/11) AAS
1975年、2年前に発売された2ndアルバムに収録されていた
シングル「憧れのレイディ(Lady)」が、2月から徐々にチャートを
上昇。8月には全米6位まで上昇し、これに伴い同アルバムも
セールスが延びてゴールドディスクを獲得する。
このヒットにより同年秋、大手レーベル「A&Mレコード」に移籍した。
移籍第一弾の5thアルバム『分岐点』の制作後、
全米ツアー前に音楽性の違いからクルリュスキが脱退。
代わって元MS FUNKのトミー・ショウ(ギター、ボーカル)が加入した。
47: 2023/08/20(日)19:38 ID:LH0vVBdu0(7/11) AAS
隆盛期(1976年 - 1984年)
トミーが加入した事で、6thアルバム『クリスタル・ボール』が
幅広い層からの支持を獲得。翌1977年発表の7thアルバム
『グランド・イリュージョン - 大いなる幻影』が全米トップ10入り。
シングル「Come Sail Away」が全米8位。
8thアルバム『ピーシズ・オブ・エイト - 古代への追想』(1978年)
も全米8位を記録し、バンドの評価が高まる。
48: 2023/08/20(日)19:39 ID:LH0vVBdu0(8/11) AAS
1979年、シングル「Babe」が全米No.1を獲得、
Styx - Babe 1980
https://www.youtube.com/watch?v=uBi61pgDUP8
9thアルバム『コーナーストーン』が全米2位の大ヒットとなり、
スティクスは一流バンドとしての成功を手にする。
一方で、欧米の音楽メディアからはコーポレート・ロック、
日本では産業ロックなどと批評もされた。
49: 2023/08/20(日)19:39 ID:LH0vVBdu0(9/11) AAS
1981年、10thアルバム『パラダイス・シアター』からのシングル
「The Best of Times」が全米3位、「時は流れて」が全米9位
となり、同アルバムが初の全米1位を記録した。
50: 2023/08/20(日)19:39 ID:LH0vVBdu0(10/11) AAS
1982年1月、アルバム『パラダイス・シアター』を主作品とした
初来日ツアーが開催された。この模様がNHKで放映されている。
翌1983年には11thアルバム『ミスター・ロボット - キルロイ・ワズ・ヒア -』
がリリースされ、日本語の歌詞が含まれたシングル「ミスター・ロボット」
が収録されて話題になるなど、日本でもヒットを記録した。
51: 2023/08/20(日)19:39 ID:LH0vVBdu0(11/11) AAS
Styx - Babe HQ
https://www.youtube.com/watch?v=A9As6n1R-pM
52: 2023/09/23(土)12:46 ID:yJReLRfU0(1) AAS
Babe
53: 2023/09/29(金)04:29 ID:QmMfBz450(1) AAS
あのカフェ、雰囲気いいんだよね。
54: 2023/10/01(日)07:44 ID:W3aAmV+q0(1) AAS
Styx -- Babe [ Official Live Video ]
https://www.youtube.com/watch?v=jKbIBb1Z6Z0
55: 2023/11/24(金)06:09 ID:7e721ZVI0(1) AAS
Babe
56: 2023/12/01(金)05:28 ID:MCXnVzie0(1) AAS
【BaBe】その後の人生がヤバくない…!?年齢詐称?【近藤智子、二階堂ゆかり】
https://www.youtube.com/watch?v=eHf2E67tylQ
57: 2023/12/01(金)15:52 ID:Tg9noUNT0(1) AAS
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
58: 2023/12/19(火)08:39 ID:ZDpyRhAE0(1/2) AAS
BaBe
59: 2023/12/19(火)08:39 ID:ZDpyRhAE0(2/2) AAS
BaBe
60: 03/02(土)07:33 ID:GEz2Ad0e0(1) AAS
BABEMETAL
61: 05/02(木)07:59 ID:2FNBBywj0(1) AAS
Babe
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.669s*