◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part99 (850レス)
1-

461
(1): 05/19(日)18:11 ID:a3AtHQKo(1) AAS
ドローンってオスの蜂だったんだ知らんかった
462
(1): 警備員[Lv.37] 05/19(日)19:55 ID:1KJX9iBA(3/3) AAS
>>459
いや、そんな事は無く
自動車の区分は車輪で車体を支持し
車輪で駆動するという形式に限定されている

それゆえ
ジェットエンジンで推進するクルマは音速を超えているが
車両の速度記録としては認定されていないのだ
463
(1): 05/19(日)23:18 ID:Ps3D4hya(2/2) AAS
>>462

車の最高速度にジェットカーが入らない(誰によって?)と言う問題はflying carの呼称が自然かどうかと関係ない

それに音速を超える車はThrustSSC(Super Sonic Car)という名前でCARがついてるしな
464: 05/20(月)01:39 ID:vz3UA+wx(1/3) AAS
>>463
分からんヤツだなぁw

フライング・カーは
クルマとしての機能を持っている機械に
空を飛ぶ機能も付与されてるものを指す

エア・カーは地上数十センチを浮上するだけのビークルで
運用自体は現在の車と全く同じ物を指す

車輪で走行する機能も持たず
運用も現在の車とは似ても似つかぬ物を
クルマなどと呼称するのは、ただの誤用だw
465: 05/20(月)09:47 ID:LYLk7AZ8(1) AAS
個人的には空中都市008に出てきたホバークラフト的なイメージだったんだが
466
(1): 05/20(月)13:22 ID:vz3UA+wx(2/3) AAS
>>453
ガンダムとかのヒト型二足歩行ビークルも乗り込み式ドローンだからなぁ…w
広いといえば広い

ただ、操縦を人間が行うのではなく、そのほとんどをAIが受け持ち
人間は行く方向を入力するだけ、あるいは目的地を指示するだけ…という
その機械の本質を伝えるという意味で 「ドローン」 と呼称する事が適している

と思うw
467: 05/20(月)18:10 ID:FTZ9vusi(1/3) AAS
>>455
法の抜け道として名称は重要ですよね。
非常に危険なものなので自動化は重要ですよね。
>>461
雄バチの羽音ってあるけど、何回読んでも忘れてしまう。
468
(1): 05/20(月)18:21 ID:FTZ9vusi(2/3) AAS
>>466
ある意味テスラだってドローンだよね。
特殊な車両を除きできるだけ自動化するべきだと思う。
病人、老人、アル中、危ない人、過労の人、とても危険だ。
現在の技術力では無理みたいだけど。
469: 05/20(月)18:42 ID:vz3UA+wx(3/3) AAS
>>468
自動運転の車は、もちろんドローンだけど

ハンドルとかペダルとかのインターフェースと
エンジンやブレーキ等の実働する機械との間にAIが入って
人間による入力を全て安全なレベルに変換して車側に伝える…

みたいになってくると、もう実質はドローンだw
470: 05/20(月)19:39 ID:FTZ9vusi(3/3) AAS
そうあるべきでは?
471
(1): 05/21(火)07:17 ID:Zx3LjTzc(1) AAS
完全な自動運転は難しいので、まず完全な安全装置を作ろう
自動運転の車にはいずれ必要になるから

急発進禁止
車両の前か後ろに赤ちゃんぐらいの大きさの何かがあったら動くの禁止
5秒以上ウィンカーを出していなければ直進のみ
ペダルとハンドルから人の力が伝わってこなくなったら、速やかに停止
他 ...
472
(1): 05/21(火)12:15 ID:Wfx/Ihoa(1) AAS
>>471
運転するとか操縦するとかが好きな人間としては
電子制御の無いプリミティブな車の方が楽しい

あるいは、
余分な機能が増えるとその分故障の可能性が増える
というのはあるので

何でも機械任せにした方が良い…という考え方には
ちょっと抵抗はあるな
473: 05/21(火)14:26 ID:azdrqaVO(1) AAS
>>472
最も故障の可能性が高いのは人間
474
(1): 05/21(火)14:45 ID:6yaJ7SzL(1) AAS
>ハンドルとかペダルとかのインターフェースと
エンジンやブレーキ等の実働する機械との間にAIが入って
人間による入力を全て安全なレベルに変換して車側に伝える…

飛行機なんかとっくにそう
475: 警備員[Lv.40] 05/22(水)09:51 ID:t6Nq5Ve+(1/3) AAS
>>474
時々それが原因になって堕ちてますな

一回のフライトに多くの人間がチェックを入れていてさえ
着陸寸前に機体を垂直にするなんて事が起きるんだよね…
476: 05/22(水)13:32 ID:i3tAzG//(1) AAS
わざとやってるんじゃないから許してやれ
477
(1): 05/22(水)14:10 ID:4J713fc/(1/2) AAS
人類が「タコ型宇宙人」に決して遭遇できない5つの理由

 ハリウッド映画では人類に敵対したり脅威を及ぼしたりする悪役として登場することが多いため、海生生物のタコも架空の地球外生命体のタコも、多くの映画ファンを恐怖で震え上がらせてきた。
 その鋭い目は別として、タコの脳や姿形はどの生物種にも劣らないほど人類とは異なっている。

 だが、地球上に人類が誕生する何億年も前に進化したのだから、タコの研究は、知的生命体に至る別経路を解明する試みにおいて本質的に有用なのだ。
 また、地球人がゆくゆくは地球外文明探査で遭遇する可能性のあるこの種の知的異星人を理解する上でも役立つはずだ。

 しかしながら、タコは自身の不利に働く要素を複数持っているため、地球人が将来、タコ型宇宙人に遭遇する確率は極めて低くい(本文ママ)。
 ここでは、その理由を5つ挙げて解説する。

後略
478: 05/22(水)14:11 ID:4J713fc/(2/2) AAS
>>477
外部リンク:forbesjapan.com
479
(1): 05/22(水)14:43 ID:t6Nq5Ve+(2/3) AAS
タコのような見た目の異星人であって
地球上のタコ、あるいはタコから進化した何か
ではないと思うのだが…w
480: 05/22(水)14:51 ID:QnsvdR63(1/2) AAS
タコの体型は浮力のある液体中だから生体として成立するんで
気体の中では有利な体型ではない
1-
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s