[過去ログ] MMT Modern Monetary Theory Part.155 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437
(2): (ワッチョイ 13f4-wA3L [240f:54:f265:1:*]) 05/25(土)10:03 ID:8mIcWzmt0(3/9) AAS
MMTによれば、財政赤字によって国債の信任が低下することはないのでしょうか?
国債廃止を謳っていることは聞いたことがあるのですが… #ヤフー知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13295706608?fr=ios_other

民間銀行が国債を買うのは、ただインターバンク市場で一時的に浮いた資金で収益を得る為であり、他には運用手段がないからです。今は準備に金利が支払われるようになりましたから、政府が国債を発行しても単に民間銀行の保有する利付きの超過準備が国債に入れ替わるだけです。これは単にあらかじめ中央銀行が国債を銀行から銀行の必要とする以上に購入しているからそうなるだけの話で、政府の国債発行よりずっと先にその資金を銀行に持たせておくか、発行と同時に買いオペをして資金を提供するか、の違いでしかない。民間銀行にしてみれば、受け取る金利の出どころが中央銀行になるか政府になるかの違いがあるけれど、どうでもいい話です。



「国債信任」から話がずれてしまいましたが、結局「国債信任」という問題設定そのものが全く的外れで、最初っから国債なんか誰からも何の信任も得ておらず、ただ中央銀行が金利をコントロールするために使っているだけだ(金利をコントロールすれば自動的に国債価格も安定する)というのがMMTの考え方になります。そして金利政策なんて最初からあてにならないんだから、国債も廃止すればいい、ということです。ついでに「中央銀行の信任」についても説明したかったけれど、字数の制限もあるので、この辺にしましょう。
439
(3): (ワッチョイ 0f24-isJi [126.66.91.86]) 05/25(土)10:33 ID:HTSce3kG0(3/17) AAS
>>437
>今は準備に金利が支払われるようになりましたから

素人はまずここ↑に引っかかるのだよ なんで銀行にこんな優遇するのや? 廃止するんならこっちだろ とね

そもそも論として 銀行の機能って
(1) 取引の決済ができる
(2) 資産(貯金)を保管してくれる
(3) 企業に資金を融通してくれる
この3つに有難みを感じて金利払ってもいいいから 銀行が世の中にあってくれてよかったな と思ってるのよ

銀行業の存続のために付利つける って本末転倒だし
政府の(政府じゃなくても)金利調節のお手伝いしてもらうために付利つけるのなら それ民間企業の仕事じゃないよな と思うわけよ (銀行は付利にとびついてるだけだ というかもしれないが)
466: (ワッチョイ c702-iimE [124.38.28.125]) 05/25(土)17:13 ID:lg8sx/ZL0(12/33) AAS
>>437
そこに書いてあることは、いかにもそれっぽいことを並べているが、嘘だって。これ読んで、そうだそうだ、って思ったら馬鹿でしかない。
国債を根本的に理解してない。
銀行は国債は収益にためでしか買わないし、インターバンクがあ、とか馬鹿を騙すインチキだらけ。
銀行は、預金を預かり、それで収益を出して経常利益を出す。
儲からない投資なんかやつかっつうのよ。
実際に国債は激しく上がるし、下がるときは、日本でも暴落が5回もすでに起こった。
今の長期金利が1パーセント越えた状態も地銀にとってはミニ暴落みたいなもんなんだって。
損失がとっくに何兆円にまで服等上がってるんだから。
しかもこのスレの国債や金利にたいする書き込は、圧倒的に経済のしくみを1ミリも知らない人が何百回も書いてて、ほとんどがでたらめ。


省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s