[過去ログ] MMT Modern Monetary Theory Part.155 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246
(1): (ワッチョイ 9324-lB5S [114.48.248.18]) 05/23(木)00:00 ID:n9l+0H4g0(1/9) AAS
>報告書によると、日本の実質国内総生産(GDP)は人口1人当たりのベースでは、
>2000─13年の累計で10%成長。労働人口1人当たりでは累計20%の成長を記録したという。
>米国はそれぞれ約12%、約11%だった。

よくいいますよね。
厚労省の発表では、2000年の実質平均給与年収は467.5万円で、2013年は431.7万円ですよ。
賃金が、しかも実質で30万円も減少していったいどこが豊かになってるのか?

ちなみにピークは1992年の472.5万円で、それだと40万円近い減少です。

「体感として1990〜2010くらいまで 実物サービスは向上してる」というのは、おそらく本人の勘違いでしょう。

図表1-8-2 平均給与(実質)の推移(1年を通じて勤務した給与所得者)で検索してください。
247: (ワッチョイ 9324-lB5S [114.48.248.18]) 05/23(木)00:07 ID:n9l+0H4g0(2/9) AAS
>よくいいますよね。
厚労省の発表では、2000年の実質平均給与年収は467.5万円で、2013年は431.7万円ですよ。賃金が、しかも実質で30万円も減少していったいどこが豊かになってるのか?

デフレで日本経済が成長したという、トンデモ説ですが、BISが発表したというのが本当なら、やはりBISにも多く出向している財務省官僚の作文だと見て間違いないでしょう。
あるいは、マスコミが意図的に誤読したのかもしれませんが。

これを読むと、財務省が、いかに日本をもう一度デフレにしたがっているのがよく分かるような気がします。
デフレでも賃金が下がらない役人としては、確かにデフレは嬉しいのかもしれませんが・・・。
250: (ワッチョイ 9324-XVI4 [114.48.248.18]) 05/23(木)01:03 ID:n9l+0H4g0(3/9) AAS
>実質賃金が下がったと大騒ぎするヤツは失業者が減ったことが悪いと思っている大馬鹿ですな〜

それ、私への批判ですか?だとすれば趣旨が全く違うんですけどね。

私が言いたいのは、2000年から2013年まで、実質賃金は下がり(約30万円)まくって、他方では、名目賃金も下がっているってことです。
にもかかわらず実質GDPが増加しているから、この時期の日本が経済成長していたなどというのは、とんでもない発言だと、そう言っているんですよ。

じっさい、この間の失業率は軒並み4%台から5%台で推移しており、日本史上では、世界大恐慌以来の高失業時代だったんです。
しかし、それなら非正規雇用が真っ先に解雇されたはずで、だとすれば、一時的にせよ平均給与年収が増加していなくてはならないはずですが、にもかかわらず、平均給与年収は実質名目ともに一貫して下げている。

つまり、この時代こそ悪夢の時代だったと言うべきであって、この時代が経済成長していたなどというのは、とんでもない誤解だと、私はそう言っているのです。
どうか、誤解なきよう。
251
(1): (ワッチョイ 9324-XVI4 [114.48.248.18]) 05/23(木)01:07 ID:n9l+0H4g0(4/9) AAS
>資本累進課税は事前分配ではないよ。

利益を生み出す資本そのものにあらかじめ累進課税で徴税するのですから、利益に課税するのではなく、利益の元、その原因に対して課税する。

それは、一種の事前分配でしょう。
252: (ワッチョイ 9324-XVI4 [114.48.248.18]) 05/23(木)01:08 ID:n9l+0H4g0(5/9) AAS
>利益を生み出す資本そのものにあらかじめ累進課税で徴税するのですから、利益に課税するのではなく、利益の元、その原因に対して課税する。それは、一種の事前分配でしょう。

そして、事前分配も資本累進課税も、核兵器廃絶と同じくらいに、絶対に実現不可能なのです。
298
(1): (ワッチョイ 9324-XVI4 [114.48.248.18]) 05/23(木)14:42 ID:n9l+0H4g0(6/9) AAS
>MMTは貧しい者に配るために富める者に税金を課す、というロビン・フッド的アプローチは支持しない。すでに見たとおり、政府の税金が何かの支払いに使われているわけではなく、税金によって誰かの生活水準が向上するわけではないからだ。しかも財政赤字を懸念すべきだという神話は、民主主義の機能不全というきわめて現実的問題の原因となっている。公共の利益のために支出を増やすには富裕層に頭を下げなければならない。あるいはそのための資金を確保するには富裕層と闘わなければならないと政治家が思い込んでいたら、政府は富裕層の弱点、関心毎、非現実的な政治的要求ばかり気にするようになる。

一つ、決定的な疑問は、事前分配をどうやってやるのか?という点ですよね。
また、それは社会主義的なロビンフッド的アプローチとどう違うのか?
少なくとも、ピケティの資本累進課税では、間違いなく企業や起業家は海外に逃げ出してしまうわけですよ。
そうさせないように国際協定を結んだとしても、それは、核兵器廃絶と同様のジレンマを生み出してしまうことになります。

後段の、生活向上がなければ、政府が非現実的政治的要求を・・・、という件は、まぁ私もそう思います。
経済成長による「過去より豊か」が実現されない社会では、必ず「他人より豊か」が問題とされ、挙句は、金持ちを罰すると言った、歪んだ主張になるしかない。
したがって、経済成長による「過去より豊か」を実現し続けることは、資本主義や民主主義の健全な運営にとって必須の要件になる。

それは、私もその通りだと思うんですが、だからと言って、事前分配が現実的だとは私は思わない。
けっきょく、それは、金に対するロビンフッド的アプローチではないにせよ、能力に対するロビンフッド的アプローチとなって現れるだけのことじゃないんでしょうか?
299
(1): (ワッチョイ 9324-lB5S [114.48.248.18]) 05/23(木)15:05 ID:n9l+0H4g0(7/9) AAS
>>「体感として1990〜2010くらいまで 実物サービスは向上してる」というのは、おそらく本人の勘違いでしょう。
>あんたもこの30年間で生活の質は向上してると思ってるはずだ 生活の質=実物のサービスなのさパソコン、インターネット、携帯電話が普及し、食事・雑貨・交通… 30年前に戻りたいかい?

PCやインターネットや携帯やスマホは、その間に発明され普及したというだけで、経済とは別の問題です。

じっさいに、厚労省の発表するデータによると、2000年から2013年にかけて、実質の平均給与年収は467.5万円から431.7万円に下がっている。また、1990年は463.7万円で2010年は431万円。これも30万円以上下がっています。

君が言ってるのは我々の商品の購買力に関する問題ですから、これは実質で見る必要があります。しかし、その労働者の実質賃金がこれだけ下がって、それで向上したとはとても言えませんよね。

単なる勘違いです。
305
(1): (ワッチョイ 9324-XVI4 [114.48.248.18]) 05/23(木)16:16 ID:n9l+0H4g0(8/9) AAS
>日本だって実質成長ではマイナスじゃなく微でプラスだからな
>デ実際、体感として1990〜2010くらいまで 実物サービスは向上してるフレは価格の下落、価格が下がっても数量が増えれば実質は増加することになる

テクノロジーの進化は経済成長とは別問題で、それをもって経済成長とは言えませんよね。
味噌もくそもごっちゃにして論じるのはよくありません。

>日本がデフレであっても世界は成長しているのだから、日本はその成長の果実を取込んでいたのさ

デフレでは、成長しなくても物価が下がれば実質GDPは増加しますよ。じっさい、名目GDPは、1990年から2010年は、約9.6%程度増加していますが、その前の10年、つまり1980年〜1990年は約80%も増加しています。
成長するのは、どんな不況下でもたいてい少しは成長しますが、どう見てもこの間、成長不足であることは明らかで、この間に実質GDPが増加したとするのなら、名目GDPが増加する以上の勢いで、物価がそれ以上に下がったということを意味しているだけです。
これを「成長の果実」とは言えませんね。
単なる勘違いです。

>成長が賃金に直ちに反映するとは限らない


省3
320
(1): (ワッチョイ 9324-XVI4 [114.48.248.18]) 05/23(木)17:51 ID:n9l+0H4g0(9/9) AAS
>日本人の収入が低いのは情報教育が立ち遅れてるからじゃなくて構造的な問題なんだよ情報教育すれば収入が3倍になるとかそう言う単純な話じゃないんだよ

新聞さんは、ミクロ経済とマクロ経済をごっちゃにして考えてしまってるんですよ。
ミクロとマクロじゃ、両者は全く異なった性質を持っているということを、彼は全然理解できていないんです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s