[過去ログ] ★★★熊五郎スレ48★★★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/19(日)12:48 ID:n/sbK2zx(13/13) AAS
>>184 訂正

> 自分の前上にいるのが

> 自分の真上にいるのが
187
(1): 05/19(日)17:29 ID:rB8UVcrV(1) AAS
ニュートンってユニテリアンで
三位一体は否定してるんじゃないの?
188
(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/20(月)07:47 ID:HlLWok2Z(1/2) AAS
>>187

そういう傾向があるとは、
言われてますね。

ただ、ここでは、
「母体」、「土壌」、
という話をしてるんですね。

つまり、
「イスラム」でも、ましてや、
「東洋」でもなく、なぜ、
「欧州」だったのか、と。



省13
189: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/20(月)07:53 ID:HlLWok2Z(2/2) AAS
>>188 追加

これも、また、
数学を例に言うと、
方程式を使わなくても
「つるかめ算」で解ける問題も
あるわけですよ。

「つるかめ算」で解く方が
「てっとり早い」のだが、
すぐに限界が見える
わけですね。


省6
190: 05/20(月)12:57 ID:BHqk2mPf(1/3) AAS
今日のスマホのこと

・ネトウヨは全員、体調管理が出来ない説
彼らはいつも笑っている、顎がおかしいんだろう
すると首周りが常に疲れるようになり
変なタイミングで笑うようになる

合っていないディスプレイや、スマホを長時間
使いすぎているんだろう

・ドーパミンの誤解
ドーパミンは快楽物質とも呼ばれやる気に関係している
と考えられていた、ところが調べてみると期待していた

省16
191: 05/20(月)12:58 ID:BHqk2mPf(2/3) AAS
彼はスマホを礼賛するクセに使い方の話がまるで出来ない
私たちの親の世代は、テレビは部屋を明るくして離れて
見るようにと言っていたし、ゲームも1日の時間を決めて
いるのに、大人の責任を果たしていない

良い物も使い方を間違えると毒になると言うのは
いつの時代も変わらない
192: 05/20(月)12:58 ID:BHqk2mPf(3/3) AAS
元々彼の理論は内容的には読む価値がないよ
的外れかパクリのいずれかだから、価値がある書き込み
であっても他を読めば済む

ただそれでも未来を言い当てていたから意味があった
言い当てると言えば聞こえは良いが、要するに
勝っている側に付く能力が高いと言う俗物根性に長けていたのだ
勝ちに付いた人がキャンディを舐めているとかっこいいが
負けに付くとキャンディ舐めてもかっこ悪いみたいなものだな

ただそれも二度大きな失敗をしてしまったせいで
陰りが見える、ジャニーズと松本人志の例だ

省7
193: 05/20(月)23:06 ID:vBxlRgu5(1) AAS
金も配られないし政治家もピンピンしてるし
全然この世は終わりそうにないよな
194
(2): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/21(火)12:10 ID:+oY+4Olg(1/7) AAS
 
ここ2000年で、
(A.D.0001ーA.D.2000)
前半の1000年は
「カトリック、欧州の時代」、
後半の1000年は
「プロテスタント、米国の時代」、
という話をしましたね。

もうちょっと言うと、(笑)
「欧州→米国」というのは

省17
195
(2): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/21(火)12:19 ID:+oY+4Olg(2/7) AAS
>>194 つづき


ちなみに、東側も、
「東へ、東へ」と覇権国が
移っていきますね。

「バビロン→前ペルシア→後ペルシア、
→トルコ→モンゴル→日本」
というように。
(前ペルシアはペルシア前期、
後ペルシアはペルシア後期)

西側と東側の覇権国で

省14
196
(2): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/21(火)12:27 ID:+oY+4Olg(3/7) AAS
>>195 つづき


「エジプトvsバビロン」は、
旧約聖書でも
「西のエジプト、東のバビロン」
という対比でよく出ますね。

「ギリシアvs前ペルシア」は、
文字通りのペルシア戦争。

「ローマvs後ペルシア」は、
ローマが帝政になった後も
ずっとペルシアとやりあってますね。


省14
197
(2): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/21(火)12:30 ID:+oY+4Olg(4/7) AAS
>>196 つづき


「エジプトvsバビロン」なんて、
ほとんど「地球の中心付近」
での話だったのが、
どんどんスケールが大きくなって、
「アメリカvs日本」に至っては、
「西端vs東端」ですからね。

だから、この法則で、
「次どうなるか」
は予測できませんよw


省6
198
(2): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/21(火)12:37 ID:+oY+4Olg(5/7) AAS
>>197 つづき


いわゆる「キリスト教」が
「西」に向かったのに対して、
「東」に向かったのは、やっぱり、
「仏教」と言うべきですね。

「東端」と言うべき、
日本でも、ベトナムでも、タイでも、
仏教は強いですね。

この中でも東端の東端は、
やっぱり日本で、

省15
199
(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/21(火)12:42 ID:+oY+4Olg(6/7) AAS
>>198 つづき


とすれば、
最後は芸人、つまり、
仏教の話が多くなるのは
当然ですね。

左翼はマルクス主義、
右翼は劣化マルクス主義、
ですけど、これら自体が、
「劣化キリスト教」でもある。

「進歩」を前提にしていて、

省10
200: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/21(火)12:56 ID:+oY+4Olg(7/7) AAS
 
それにつけても、
東浩紀の、あの顔w

バカがあの顔w

紛うことなく、あの顔w

我が軍の勝利を
祝福しているかのよう
ではないかw


東浩紀の顔が、
めちゃくちゃ格好よかったら、

省10
201
(2): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/22(水)14:09 ID:Byv6t3Rm(1/25) AAS
>>194-199 追加

結局、この辺の話はですね、
「スケールが大きくなりながら
東西対決が続いてきた」
ということですね。

「集約」を求める「東側」と、
「拡散」を求める「西側」と、
ですね。

前者の方が男性的で、
後者の方が女性的です。


省1
202
(2): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/22(水)14:13 ID:Byv6t3Rm(2/25) AAS
>>201 つづき


1900年代の
「(両)世界大戦」と「冷戦」は、
基本的には
「世界規模での東西対決」
でした。

これが1990年ごろからの
「冷戦終結」、「グローバル化」、
で終わりつつ、
「あの世(上)vsこの世(下)」

省9
203: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/22(水)14:17 ID:Byv6t3Rm(3/25) AAS
>>202 追加

> ネットのクラウドは「雲」ですから、
> 「あの世(上)」の側ですね。


「地上波」なんて、
自分から「地上」、つまり、
「下」と言っちゃってますからね。

まあ、
「地上」にも「上」とはあって、
「東京タワー」や「スカイツリー」
程度には「上」なわけですけど、

省5
204
(1): 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/22(水)14:28 ID:Byv6t3Rm(4/25) AAS
>>202 追加

> 「1999年に恐怖の大王が〜」


聖書では
「キリストが雲を伴ってやってくる」
という預言は多数あって、
「恐怖の大王」というのは
キリストのことなわけですけど、
「恐怖」というイメージは
あまりないですかね。

聖書の最後の

省9
205: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 05/22(水)14:34 ID:Byv6t3Rm(5/25) AAS
>>204 つづき


キリストの基本的なイメージは、
『ヨハネの黙示録』ではなく、
「福音書」のイメージですよね、
磔(はりつけ)にされた、とかの。

それで、
間抜けな神父や牧師が
どうでもいい
「道徳教師」みたいな
説教してるという。


省12
1-
あと 797 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s