アメリカ経済が最強の理由 (88レス)
1-

1: 03/01(金)21:02 ID:IW2uOxMU(1) AAS
アメリカには消費税がないからだ!

日本もアメリカを見倣おう!
69: 04/29(月)11:29 ID:LOz+YRMI(1) AAS
労働生産性を向上させるには、
人材育成や作業の効率化orアウトソーシングが必要になって来る
70: 04/29(月)11:40 ID:Jl4jHT5x(1) AAS
労働生産性を高めるには
生産性の低い中小企業をなくすしかない。
倒産するかM&Aを活用して企業規模を大きくするか。

中小企業に人材育成する金はないし、設備も昭和からアップデートする金はない。
日本の中小企業に技術力があったのは1990年代まで。

中小企業は人材不足や後継者不足で倒産するところが多いが
もっと倒産を増えれば自然と生産性は高まるw
71: 04/30(火)22:20 ID:sRtrGAzQ(1) AAS
外部リンク[php]:www.lieugaksquare.com

アメリカで消費税が導入されないわけ

アメリカでも幾度も消費税などの間接税導入の議論が持たれてきましたが、いまだに消費税の導入には至っていません。
それはアメリカでは「消費税・付加価値税などの間接税が必ずしも万能と評価できない」と判断しているからです。

アメリカ人は自立主義を持つものが多く、そのことから新たな企業が日々立ち上げられています。
赤字の企業や立ち上げ当初の企業が消費税・付加価値税などの間接税を支払わなければならなくなると、
多くの企業が潰れていってしまいます。

※ちなみに、日本では零細企業でも設立から3年以上経過して売り上げが1,000万円を超えると消費税を支払わないといけません。


省4
72: 05/01(水)01:35 ID:dFvhNTMy(1) AAS
アメリカも今は税金が高くなったよ
トランプが勝てばそこそこ減税するが

大谷翔平も収入の半額以上が税金で取られるから対策を考えてるrしい
73: 05/01(水)04:56 ID:MP1E3ZMd(1/3) AAS
私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
更に言わせていただくと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではないのです

他者に『君も株を買えばいい』と仰る方が、時々おられます
1年後に100万円が105万円になったとして、一体何が変わるのでしょうか?
一方で1億円を投資・運用された方は、1億500万円になる可能性があるのです
富裕層と一般庶民とでは、元々のスタート地点が違うのです
資産家や富裕層の皆様方は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?


省12
74: 05/01(水)04:57 ID:MP1E3ZMd(2/3) AAS
・奪った富を国民に返せ!日本は世界一金持ちの国、大企業は富裕層はたくさん儲けた分、国や国民に
 恩返ししろ、立憲・福田昭夫議員が財務省の詭弁・ザイム真理教の大嘘を暴く【国会中継】
//www.y〇utube.com/watch?v=-7Qia15yFcE

・財務官僚に徹底言及しガン詰め!消費税は輸出大企業に10兆円も還付されている!
 財務省の嘘と消費税の嘘を暴く!立憲民主党・福田昭夫議員【国会中継】
//www.y〇utube.com/watch?v=7URGDpZl63o
75: 05/01(水)04:58 ID:MP1E3ZMd(3/3) AAS
『富裕層や大企業に対する課税を強化すると、海外脱出されてしまうぞ!』
このような発言をされる方が、時々いらっしゃるようです
言葉も文化も違い、治安が悪く医療費が高額な海外への移住を望む富裕層の方達は、
どれほどおられるのでしょうか?
外国人労働者は日本人の様に低賃金労働はしてくれないでしょうし、待遇に不平不満があると、
すぐにストやデモを行うでしょう
天地が変動しても彼らは、サービス残業なんてしてくれないでしょう
大企業・富裕層の海外流出が多発すれば、出国税を今以上に徴収すればいいのです
富裕層が高齢になって医療費の安い日本に戻ることを希望された際には、再入国税を
徴収すればいいのです

省19
76
(1): 05/06(月)14:53 ID:Cl7mk0cC(1) AAS
国際金融資本のユダヤ系に食い物にされてる、哀れな米経済
77: 05/06(月)16:31 ID:VQzoyF1N(1/2) AAS
自己資本利益率
米国18%余り
日本9%余り
78: 05/06(月)16:40 ID:VQzoyF1N(2/2) AAS
バイデンは日本を中国ロシアなどの独裁国家と同列扱いし、排外主義的と批判
79
(1): 05/06(月)21:06 ID:PFM1J0yG(1) AAS
古いデータですが、
米経済は2000~2015年迄の15年間で、
賃金上昇率1.3倍に対して、
物価上昇率2.5倍。

※不法移民が平均賃金を下げてる面は有りますが、貧富の格差が拡大してるのは事実。
80: 05/07(火)13:47 ID:GkpX8iQH(1) AAS
>>76


そもそもヨーロッパのユダヤ資本家が
イギリスからアメリカに覇権国を移動させたw

アメリカはユダヤの世界支配ツールww
81: 05/07(火)14:21 ID:ghG2pX/V(1) AAS
>>79
そもそも不法移民だから統計には含まれない。
82: 05/23(木)07:39 ID:zcwoJg92(1) AAS
1800年代のGDPはalterに変えられない
83: 06/05(水)14:51 ID:hK4akq25(1) AAS
短期的には1ドル=152~156円の
ボックス圏相場
長期的にはまだまだ円安基調
84: 06/08(土)04:09 ID:qd5xOTuD(1) AAS
ドイツは2011年まで徴兵制を維持してたけどな
85: 06/14(金)01:16 ID:1MluAzEq(1) AAS
世界的投資家ジム・ロジャーズ氏は

「アメリカの株式市場は2009年以来、上昇を続けていて史上最長だ。しかし、そろそろ終わりが見えている。おそらく今年の後半には終わるだろう」という
86: 06/14(金)03:40 ID:d0BEB/5z(1) AAS
経済成長に必要な要素である、物的資本・人的資本・技術進歩のいずれの要素も米には揃ってる、
87: 06/14(金)15:41 ID:g2ZVYWN+(1) AAS
♬♬♬♬ 国際川柳集 ♬♬♬♬

脱税のバイデン坊やにヤクと銃

バカ競り合い🐎🦌🐽🧠日米首脳のバカ息子🐎🦌🐽🧠

犯罪の自由を守る資本主義
88: 06/28(金)14:17 ID:wIfNCB/R(1) AAS
「定額減税4万円では効果がない。消費税を減税すべき」と元日銀副総裁が断言するわけ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.554s*