日本経済低迷の原因はFランク大学 (36レス)
1-

1
(1): 田中○紀子文部科学大臣 2023/03/03(金)11:50 ID:z8zq0Tm2(1) AAS
【終戦〜60年代】
中卒就職が普通。
大手企業が地方農村の中学新卒者を一括採用し、少数の高卒・大卒を高待遇で採用していた時代。
企業でエンジニアとして育てられた中卒者らにより、高度経済成長期到来。

【1960年代〜92年】
進学率上昇で、高卒就職が一般化。
大企業が高校新卒者を一括採用し、少数の大卒を高待遇で採用する時代に。
団塊世代(ほとんど高卒)の活躍で、バブル経済到来。

【92年〜現在】
進学率上昇で、大卒就職が一般化。

省5
17: 2023/05/08(月)12:00 ID:FeDx5GUM(1) AAS
大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級

大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。

学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。

下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。

学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。


省12
18: 2023/05/25(木)09:48 ID:goUdoO9D(1) AAS
【Fランク大学】

世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。

圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。

そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。

そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)


省14
19: 2023/05/25(木)19:48 ID:nfgxsfdT(1) AAS
おばあさんは川で血を洗い流し、おじいさんは山へももたろうを埋めにいきました
20
(1): 2023/06/05(月)19:43 ID:sCJ14JPX(1) AAS
大学で仕事の役に立たないこと学んでいる暇があったら若手不足なんだから働いてくれた方がいい
大卒より専門的なことを学んだ専門学校卒のほうが仕事できるし
勉強しかしてないやつよりバイト経験豊富なやつのほうが仕事できるぞ
21: 2023/06/06(火)11:59 ID:OfuTOLXE(1) AAS
発狂したFランク 動画リンク[YouTube] 見て
22: 2023/06/06(火)15:31 ID:MfKgjOgn(1) AAS
人手不足の原因は学歴社会
教育の時間が長いことが
若い労働力を奪っているし
学歴社会ではみんなが管理職を目指していて現場の人が少ない
オーケストラでいうとみんなが指揮者志望で演奏する人がいない
指揮者はいなくても演奏は成り立つのに
23: 2023/06/07(水)11:38 ID:ubkHUU38(1) AAS
 外部リンク[pdf]:www.hitachizosen.co.jp
24: 2023/08/15(火)12:44 ID:eQSzPr+u(1) AAS
【Fランク大学】

圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。

そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。

三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。

学院、学園の次は国際、福祉か


省15
25: 2023/08/18(金)13:37 ID:y9SFz/Wm(1) AAS
稼ぐことには何の役にも立たない私立Fラン大学、上級国民天下り先、補助金ビジネス。

当の本人は若くから借金背負わされ、稼ぐ技術も身につかず、搾取され。

国民総出でこんな事に毎年毎年大金投資してんだから、そりゃ衰退するだろうよ

日本の少子化が進む中、
日本各地に雨後の筍のごとく
増え続ける「国際」の付く大学
上級国民や新聞社の偉い人達を「教授」として

受け入れるための「国際大学」
外国人留学生の半分以上がFラン大学に通うために日本に来ている


省12
26: 2023/08/18(金)16:21 ID:bozihcyR(1) AAS
小枝がこうなってるなら
アーモンドポッキーなんてどうなったんだ消えちゃったんじゃないのか
最近観ていない!
27: 2023/09/17(日)12:17 ID:k6lZsEL/(1) AAS
高卒で公務員になればよかった
28: 2023/10/10(火)11:57 ID:ibkWGvle(1) AAS
【阿部 恭子】学歴を気にしすぎる日本人…いまだ根強い「学歴信仰」が殺人事件を招くこともある「厳しい現実」
外部リンク:news.livedoor.com

教育費2000万円かけたのに無職
「こんなはずではなかった」
誰にも言えない悲惨な実態
29: 2023/10/15(日)08:54 ID:cJLSiToZ(1) AAS
ご、ご主人さっ…まっあっ…はぅっ……そっそんなのって…あっ…反則っ…
30: 2023/11/02(木)11:36 ID:dV/0hbdK(1) AAS
問・レベルの低い大学の生涯賃金はいくらですか 日本語で説明してください

問・レベルの低い大学の生涯賃金はいくらですか

文章作成AIの回答
検索結果からは、この質問に直接関連する回答を得ることはできませんでした。
ただし、一般的には、レベルの低い大学で学位を取得すると、生涯賃金が低くなる傾向があります。
これは、卒業後の最初の仕事がより低給与である可能性が高いためです。
また、レベルの高い大学での学位取得者は、専門知識とスキルが豊富であり、
雇用主の需要が高いため、高い給与を期待できます。

なお、生涯賃金に影響を与える多くの要素があり、大学のレベルだけではなく、
職種、資格、および現在の市場需要などが含まれます。

省1
31: 03/09(土)20:15 ID:PMNq/0p/(1) AAS
老人ホームで働いたことあるけど、
一流企業・役所出身者か生活保護しかいなかった。
日本は、中間層がいちばん損している。

小学校で校長先生をやっていた老人が、
「なんで、あいつ(生活保護)はろくに働いたこともないのに15万も貰っているんだよ」
「おまけに給付金までもらいやがって」
とぼやいていた。
32: 03/10(日)00:39 ID:dtm1H32L(1/2) AAS
>>20 今の専門学校はeスポーツだの金儲け主義のところも多い。
特に2030年代以降だけど少子化で専門学校への進学率は激減していくよ。
33: 03/10(日)00:43 ID:dtm1H32L(2/2) AAS
>>8 専門学校的な役割を大学が担っていくようになるから今後は専門学校よりも四年制大学を選ぶ人が増える。
34: アイゼルフォトゥス 04/18(木)12:14 ID:RKskfC2m(1) AAS
埼玉工業大学のパワーは
経済学より主観的な稲代の代議
理系概念の総合的な力が強い予想。
数学で8000円勝ちの力がFランクにある
35: 05/17(金)22:53 ID:KGvdd22y(1) AAS
まだまだ増え続けるFランク大学
36: 05/21(火)12:17 ID:5vEDuBnb(1) AAS
高い学費を出して卒業後は高卒レベルの低賃金労働
日本全体でこんなことをしていたら子供の数も減るし、経済も低迷する。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.469s*