安倍竹中平蔵の新自由主義者は不公平を創っている [無断転載禁止]©2ch.net (371レス)
1-

1
(9): 2017/08/06(日)18:44 ID:n8Yyo2Ud(1) AAS
国民からこれ以上搾取するシステムを作らないで!詐欺師!
352: 08/03(土)17:29 ID:F+9g8Znz(1) AAS
このままABきまりそう
353: 08/03(土)17:54 ID:3elG9kqK(1) AAS
二十代とか三十路のOLか
画像リンク[png]:i.imgur.com
354: 08/03(土)17:59 ID:LLSim1dw(1) AAS
レバかけてるようだな
でお前ら実際誰聴いてる方のチュッキョか
355: 08/03(土)18:24 ID:xmgnmety(1) AAS
若いほど、寛容。
言い換えると、マイナスのベイス
ここ2ヶ月以内のジャンプ比較
356: 08/03(土)18:27 ID:L29UTo7U(1) AAS
現在52歳死ぬまでにバスの燃料タンクはフロントオーバーハングと言ってない
しかし今回は口なしだからスルー
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
357: 08/03(土)18:49 ID:M/Xcb96L(1) AAS
それくらいじゃ到底生活できないし
嘘っぱち統計データがね
358: 08/21(水)06:49 ID:ApLYGhZ9(1) AAS
>「正社員クラブ」労働組合が「派遣解禁」を食い止めきれなかった「舞台裏」 現代ビジネス NHKスペシャル取材班 2023/9/11

★【中流崩壊】戦犯=新自由主義連合(自公政権+経団連<トヨタ>)+連合
>同時に「雇用か賃金か」を迫られる中でベア要求もしなくなり、
>その結果、正社員の賃金は上がらず、中流危機につながった。

>「竹中平蔵氏のせいなのか」ボーナスも退職金もダダ下がり…正社員の待遇悪化"真の黒幕"  PRESIDENT Online 溝上 憲文 2022/02/16 11:15
>トヨタは2002年3月期決算の連結決算で過去最高の経常利益1兆円だったが、
>同社の春闘での賃上げ回答は「ベアゼロ」だった。
>当時、日本経団連会長だった奥田氏は賃上げについて
>「高コスト体質の是正を図るうえで、ベアはなくてもよい。
>業績がよければ一時金で報いればよい」との見解を発表している。

省8
359: 08/21(水)16:42 ID:GkTOSHmX(1) AAS
マスコミはコバホークと騒いでいるが、実際は壺ホークが的を得ている。
統一協会の若手ホープで、統一協会自民党総裁には適任でも、国民は悪夢の再来と言える。
統一協会、日本会議、神道政治連盟推薦の自称保守で、二階派になるが隠れ安倍派で、安倍派復権を目指している。
360: 09/05(木)23:06 ID:07Ka0sqS(1) AAS
2chスレ:kokusai
インタビュー:アベノミクスは2014年が正念場=竹中平蔵氏
外部リンク:jp.reuters.com
「たとえば女性の労働参加率を高めるのに、最も効果的なのは家政婦の充実だ」

世界最低レベルの出生率に悩む韓国...フィリピンからの「切り札」導入も露呈した「根深い問題」とは?
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
<出生率低下を食い止めるべく、ソウルで外国人家事労働者の受け入れを開始。共働き家庭や一人親家庭での育児負担軽減を目指したが、数々の疑問の声が──>
361: 09/06(金)19:48 ID:LUeg387p(1) AAS
★低所得になる程、手取りが少なくなる→強制賃上げがないと生活苦自殺者増加する懸念
>藤井聡氏 小泉進次郎氏の公約に仰天「所得の低い人からたくさんお金を取ると言ってる」 東スポWEB 2024/9/6

>京都大学大学院教授の藤井聡氏が6日、関西テレビ「newsランナー」に出演。
>自民党総裁選への立候補を正式表明した小泉進次郎元環境相についてコメントした。

★経済政策案はなし
>会見とその際に配られた資料をすべて見たといい「私が驚いたのは2つだけ申し上げると、
>総理になったらすぐ経済政策を指示するって言ってるんですけど、
>何をどうするかまったく書かれてない。これは単に言葉だけ踊ってると思うんです」と切り捨てた。

★低所得になる程、手取りが少なくなる
>続いて「もう一つ、ちょっと僕はビックリしたんですけど、

省5
362: 09/23(月)01:04 ID:VWHFc4ev(1/9) AAS
>進次郎は「日本経済の破壊者」か…「竹中平蔵」の顔がチラつく、「解雇規制見直し」の「絶望的な政治センスのなさ」 週刊現代 2024/9/22
>竹中サイドは、こう応じるべしと伝えた。
>「小泉政権で格差が拡大したというのは間違いです。
 →
  ★>当初の派遣契約は1年前後と長く、時給も今よりずっと高かった。 現代ビジネス
  ☆>日本の企業には、米国企業のような高額の解雇手当を支払う誘因がありません。 日刊SPA!【岩田規久男・元日銀副総裁】

>人材派遣の規制緩和はそれ以前から進んでいたし、
 →
 【該当期間中の自民党全内閣】に転嫁
  ★>1995年、旧日経連(現在の日本経済団体連合会)が、「新時代の『日本的経営』」というレポートを出し

省9
363: 09/23(月)01:09 ID:VWHFc4ev(2/9) AAS
>進次郎陣営では、出馬会見の直前、進次郎の長年の「ブレーン」に
>この政策について相談していたという。
>竹中平蔵。ご存じ、父・純一郎の政権で屋台骨となった経済学者であり、
>人材派遣業大手の「パソナ」元会長である。

>進次郎陣営は竹中サイドに「記者から『20年前の小泉改革で格差が拡大し、
>非正規雇用者が増えた。その過ちを繰り返すのか』と聞かれたら、
>どう答えればいいですか」と尋ねた。


>玉川徹氏、日本企業の「年功序列」「首を切れない」慣習で非正規雇用が増加と指摘
デイリースポーツ 2021/12/15 13:01
>非正規雇用の割合が1990年は20・2%だったのに対して2020年では37・2%になった


省6
364: 09/23(月)01:23 ID:VWHFc4ev(3/9) AAS
>非正規社員の差別待遇を改善するにはどうしたらいい?元日銀副総裁が解説 日刊SPA!【岩田規久男・元日銀副総裁】 2023/8/23
>解雇権濫用の法理により裁判所がそのような「お金を払えば解雇できる契約」(金銭的解決型解雇)を認めないからです。
★有期労働者(非正規雇用)用の解雇手当もなければ退職金も存在しない
 =トリクルダウンになっていない現状と同じ小泉・竹中時代の原因
>企業に解雇手当の支給が義務づけられれば、現在のように、容易に有期労働者を解雇できません。
>以上により、正社員と非正規社員の賃金等の待遇と解雇に関する差別は大きく改善されると期待されます。

>女性の半数以上が非正規…日本はこうして貧しくなった 格差が作られ固定化された40年の歴史 現代ビジネス
>「新時代の『日本的経営』」>「95年レポート」は、景気の変動によって
>固定費になる人件費を削減するために非正規雇用を調整弁にするというものだった。
2004年には専門職以外の派遣で働くことができる上限期間が3年になり、

省8
365: 09/23(月)01:38 ID:VWHFc4ev(4/9) AAS
45歳以上の正社員化は難しい…働き盛りの3〜4人に1人が非正規となった「日本社会の深刻実態」 現代ビジネス 2023/12/28

☆自由民主党・公明党政権
★第4次安倍内閣2019年(令和元年)〜により、
 第2次小泉内閣2004年(平成16年)の2004年派遣法大幅規制緩和の弊害に対処せざるを得なくなる
 非正規労働者増加=【日本人人口激減(少子高齢化)】+【内需激減(国内消費激減)】
            + 大企業内などで特定の世代(氷河期世代)が少ない運営問題が表面化
>内閣官房に就職氷河期世代支援推進室を設置した2019年
>支援の対象は、非正規になった理由が「正社員の仕事がないから」という50万人と、
>非労働力人口のうち家事も通学もしていない無業者40万人など合わせて100万人。

>ただ、政府が示した中心層35〜44歳で考えると問題を見誤る。

省15
366: 09/23(月)02:00 ID:VWHFc4ev(5/9) AAS
>コロナ禍で「国内外の格差」が増幅した根本理由 「人材投資」の充実こそが格差是正のカギ! 東洋経済オンライン 2021/12/24 11:30

★岸田内閣時期になっても【失われた30年(GDP世界2位→4位衰退)】
 第2次小泉内閣2004年(平成16年)の2004年派遣法大幅規制緩和の弊害に対処せざるを得なくなる

>岸田首相も、分配機能を強化して格差を是正し、中間層を復活させる「令和版所得倍増」を提唱した。
>しかし、中長期的な視点で格差を是正していくには、こうした一度限りの施策では不十分である。

>中長期的に日本の貧困率を引き下げるためには、非正規労働者の待遇改善が重要である。
>正社員と非正規労働者の賃金格差が大きいことに加え、
>景気悪化時は非正規労働者の方が職を失いやすい。
>シングルマザーの多くが非正規労働者だったことも、
>コロナ禍でひとり親世帯が苦しむ要因となった。

省9
367: 09/23(月)03:20 ID:VWHFc4ev(6/9) AAS
>なんと、5人に1人が「年収200万円以下」…深刻な収入格差のウラにある「病理の正体」 現代ビジネス 小林 美希 2024/4/11
>雇用をはじめとした規制緩和は、着実に収入の差を作り出した。
>国税庁の調査から2000年と2021年の年収を比べると、
>年収200万円以下は824万7000人(構成比18.4%)から1126万2000人(同21.4%)へと増えている。
>定年延長や高齢の労働者が増えていることも一因となるだろうが、低所得者は確実に増えている。

>日本の労働者の収入格差は、今やアメリカよりも大きい ニューズウィーク日本版 2023/8/30
>世帯の所得格差を示すジニ係数が、2021年では過去最高の水準になったという。
>主要国の>中では日本が最も高い。最近では、日本の労働者の収入格差はアメリカより大きくなっている。
>どの年齢層でも非正規雇用が増えていて、富める者と貧しい者の格差が広がっているのは確かだろう。

>6人に1人が貧困層となり「格差」が引き起こされた日本。なぜ高い「相対的貧困率」は20年間も横這いのまま改善できないのか 婦人公論.jp 2023/3/17

省13
368: 09/23(月)03:38 ID:VWHFc4ev(7/9) AAS
>格差拡大と日本の長期停滞はどこから来たのか 『成長の臨界』を書いた河野龍太郎氏に聞く 東洋経済 2022年07月28日

【1】トリクルダウンになっていない現実(大企業による下請けイジメ・搾取)と同じく『小泉・竹中失政』
 <1>セーフティーネットなし
 <2>社会保険料負担なし(優遇)=日本中の富を集めた『消費税還付あり(消費税増えると儲かる)の輸出大企業』でも負担しない
>企業のせいばかりではなく、制度上の問題も大きいです。
>大企業経営者は雇用維持を強く要請されており、正社員の雇用リストラはできません。
>一方、非正規労働者はセーフティーネットがなく、社会保険料の企業負担もありません。

【2】歴代政府の日本人人口激減(少子高齢化)効果政策 → 社会保険料(国民負担率)増加
 → ますます日本人人口激減(少子高齢化)効果の【日本人人口激減(少子高齢化)スパイラル】

2000年代には高齢化で社会保障費が膨らむ中、消費増税を選択しない代わりに、

省6
369: 09/23(月)03:52 ID:VWHFc4ev(8/9) AAS
>そして、国内では安い非正規社員の労働力を使って正規雇用を守っている。
>しかし、正規雇用の賃金は上げられない。
>さらに、コストカットのために最近はOJTやOFFJTの機会を減らしているので人的資本は増えない。

★非正規社員の賃金が低いまま=国内消費(内需)が増加しない→賃上げにならない(デフレ脱却しない)
>これでは賃金と消費の好循環もイノベーションも起きません。


>「正社員クラブ」労働組合が「派遣解禁」を食い止めきれなかった「舞台裏」 現代ビジネス NHKスペシャル取材班 2023/9/11
★連合内部に
 「団塊世代中心の現役世代の雇用を保護するために氷河期世代以降の全世代を犠牲容認」する
 【全労働者の味方でない”正社員だけ保護組合”】(御用組合)と

省13
370: 09/23(月)03:59 ID:VWHFc4ev(9/9) AAS
>日本も待ったなし!「貧困先進国」に学ぶ格差解消策 ダイヤモンド・オンライン 末吉陽子 

>オックスファムでは、貧困国からの脱却に有効な策として、大きく3つのポイントを掲げている。
>「1つ目はタックスヘイブンへの対策です。
>所得税を累進的にしていくこともひとつの手段だと考えられますが、

★一部の輸出(外需)大企業(特に円安で空前利益、消費税還付で儲かる)
>現状、多国籍企業や富裕層からの税を取りはぐれていることで、
>税の再分配が機能していないといえるでしょう。
>さらに法人税も引き下げ競争が進み、日本ももれなく税収が低くなってきています。
>まずは、ここにテコ入れをすることです」

>金型を下請けに無償保管させていたトヨタ系に、公取委が再発防止勧告…最大10tなど664セット 読売新聞 2024/07/05 18:26

省15
371: 09/25(水)03:40 ID:v1gDvCuT(1) AAS
★竹中平蔵氏 モリカケ問題時の安倍内閣『安倍氏周囲の責任』で
 「失われた30年が解決できなかった、第3の矢が失敗した」理論を展開

>竹中平蔵氏 アベノミクス功罪「一番残念だったのは」 安倍内閣後半「第3の矢刺さらなかった」要因指摘 デイリースポーツ 2024/9/24

>元総務相で慶応大名誉教授の竹中平蔵氏が
>22日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。
>番組では「アベノミクスの功罪」が議論された。

> 竹中氏は「私やっぱり一番残念だったのは」と切り出し、
>「さきほど(他出演者からも意見があった)第3の矢が刺さらなかったと。

★モリカケ問題の対応が安倍氏本人ではなく、周囲の責任と主張
★モリカケ問題がなければ第3の矢が成功していた?と、たられば主張

省13
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.500s*