[過去ログ] 自炊技術総合36 @電子書籍板 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
599
(5): 04/12(金)23:59 ID:i7Z3FXhv(1) AAS
前々スレ712じゃがopticbook4800活用中
持ってる別のフラベ機がgt-x830じゃなくx820なんで
「どう?」ときかれても的確に答える自信なくて黙ってたんじゃがの
600
(1): 04/13(土)01:19 ID:vItJdK7d(1) AAS
>>599
知見を深めたいからとりあえずx820とopticbook4800を使ってスキャンした時に気づいた違いとかを教えて
820も830も大きく異なる訳じゃないから気にしなくていいよ

gt-xの後継モデルは出る気配ないしgt-x830の修理期限も2030年だから2年前に新機種出したopticbookシリーズには興味がある
台湾製だからか価格帯も安いし性能次第では主流になるんじゃないかと思ってるんだけど使い方とかはあってもスキャンに関するレビューがとても少ない

長々と書いたけど599の経験・体験に基づく比較レビューは貴重なものとなるはずなので是非頼む
601
(1): 599 04/13(土)15:04 ID:Xj7Ind6g(1) AAS
>>600
もっぱらモノクロ理工書をカラー300dpiで読む利用形態なので
(色情報は裏写り低減に使用)
色の品質に関することは無頓着

opticbook4800評
蓋ウラは黒
スキャン速度は300dpi時でgt-820と大体おなじ、音は少し大き目
CCD機らしく紙浮きに強いがgt-x820より若干暗くなりやすい
gt-x820が二列光源なのに対してopticbookは一列なので
紙の僅かな傾きに応じて色が発生する(例:しわくちゃレシートの

省3
603
(1): 599 04/14(日)00:49 ID:Vr4RI6YB(1/2) AAS
opticbookの当て木
W200 H45 D38の直方体に内接する木組みのアングル(二本の角材の接着剤接合)
一部にガムテープを重ね貼りしてD39に膨らませて図のようにスキャナの
ヘッド退避部の上に載せ置き
テープ枚数で本の目標位置と傾きを調整
BEアイコン:22yn2.png
604
(1): 599 04/14(日)00:57 ID:Vr4RI6YB(2/2) AAS
白色部分に色マダラが発生するような深いしわ・ゆがみのある本に出会うのは
相当稀と思われ(自分の経験は一回のみ)

のど2mmの恩恵はもちろん受けまくり
昔はA5以下の本は見開きで2ページ1スキャンで読むとページめくり回数が
半分に減らせるのが魅力で、のどが暗くなりにくいgt-x820使ってた
しかしopticbook専用当て木のおかげで傾きが気にならない程度(たぶんプラマイ
1度以下)に収まるようになり、のどのカール部分も2mmエッジのおかげで
ほぼコンテンツ範囲外に追いやれるので、最近はopticbookばかり使用
ページめくりの手間が倍になるのもいとわない派になってしもうた
617
(1): 599 04/16(火)01:46 ID:FXug9s85(1) AAS
>>605
おっしゃるとおり蓋は本を圧するのには使えない
蓋は本体垂直穴にピン刺しでのっかっているだけなので簡単に外せるが
外さず割り箸をつっかえ棒にして半開きにしてる(光源直視を避ける為)

手で直接本を圧すると画像のへりに手首が写ってしまう
手首隠しと本密着のために黒い板を別途用意してる(図
BEアイコン:22z7h.png
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.417s*