【携帯】漫画家@デジタルメディア2【webtoon】 (137レス)
1-

1: 2023/06/15(木)09:30 ID:mHGxDZzv(1) AAS
主にwebtoonなどの【縦読み漫画】について語りましょう。
漫画家限定・sage推奨で。

男女問わず。

オールジャンル可ですが
質問や相談、情報を求める際はできればジャンルを明記して下さい。

配信会社・編プロ・出版社の待遇内容などを書込むときは伏字必須、
個人的な感想は入れず、事実のみを簡潔に書込んでください

素人・アンチ・編集や配信業者関連の人の書込みについてはスルー厳守でお願いします
【ヨコ読み漫画】【愚痴】についてはスレチですので該当スレでしてください



省7
118: 06/04(火)18:02 ID:8MHYlk+L(1) AAS
>>114
クリエイター同士がギスギスしないように柔軟に対応するのも編集の仕事だと思うから
ネームや話に矛盾を感じたのなら編集にどんどん意見すれば良いと思うよ
作品制作側が脚本やネームの意図分からず作画しちゃうと読者はますます
???な感じで間違いなく困惑するからね
119
(1): 06/05(水)03:15 ID:C3ZHpYuP(1/2) AAS
ネーム担当で70~80コマ3kて安いですかね?
120: 06/05(水)04:10 ID:H/MXmhtV(1) AAS
線画クビになった人いない?その時の状況教えて欲しい
121: 06/05(水)08:16 ID:7fv8HrDA(1) AAS
途中で線画交代させられたってこと?
なら単に実力が伴ってなかったか、執筆速度が遅かったとかなんじゃないの
クビになった事に思い当たりないの?
122
(1): 06/05(水)08:54 ID:939YXPcj(1) AAS
>>119
30kの間違いですかね?
3000円だったらおかしいですよ…
3万円でも安い方の案件かと
123
(1): 06/05(水)09:14 ID:C3ZHpYuP(2/2) AAS
>>122
30kでした!安いのですね…
初めてなので相場がわからなくて

横読み1pあたり2000-3000円も安いでしょうか?
124: 06/05(水)23:09 ID:3aYd+rvx(1) AAS
DMMのアダルトは1話60コマのネーム5万
その代わり体位とかラフ線画レベルで描かされたけどね
割に合わなかったので二度とやらん
125: 06/06(木)11:12 ID:/d4YbLY0(1) AAS
>>123
分業制って特に好きでもないストーリーの一部分に関わるだけだし、実績公開も制限されたり作品にクレジットもつかなかったり、達成感や作品への愛着がオリジナルより薄いから…
しんどくなった時に報酬だけがやり甲斐に感じるので原稿料はシビアに行った方がいいですよ。
126: 06/07(金)01:35 ID:+y2Uf3f/(1) AAS
特に好きでもないストーリー笑った
脚本家さんは何も悪くないんだけどド地雷案件に参加しちゃって結構辛い
127: 06/07(金)10:29 ID:sPymPPWg(1) AAS
C社のwebtoon作成過程
韓国のスタジオだけど
めっちゃ細分化されてて人物作画に六人くらい使っててたまげた
線画だけでもネームのあとに3D配置、メイン線画、線画クリンナップの三人入る
金持ってんなーw
128: 06/07(金)22:20 ID:ej6DDlQQ(1) AAS
金かかる分ペイラインが上がるんだよな
129
(1): 06/08(土)10:33 ID:yIyBlolf(1) AAS
webtoonで1ページって1話ってコト?
130: 06/08(土)13:52 ID:bLDT8V3Y(1) AAS
>>129
なわけ
スタジオによって違うと思うけど1話15〜20ページくらい
131: 06/11(火)16:45 ID:F+qxHR8R(1) AAS
審査受かってはじめて仕事するからピッ◯マのおすすめ何作か覗いてみたんだけど、かなりレベル高くない?おすすめされてるのだけがレベル高いだけ?やっていけるか不安になってきた
アニメみたいな塗りと効果ついてるのがほとんどで想像してたwebtoonと全然違った… というか関わってる人たちほとんどアニメーター出身じゃない?
132
(2): 06/11(火)16:47 ID:DMqcSNSI(1) AAS
ネームの人に聞きたいんだけど、先に原作全話読んでる?それとも一話ずつ読んでネーム描いてる?
小説数巻分あったら先に読むかどうかを知りたかった

あとGA◯MO以外でクリエイターに特化したマッチングサイトのお勧めがあったら教えてほしい
133: 06/11(火)21:58 ID:hR/YL6OF(1) AAS
>>132
脚本やらされる予感
普通はシリーズ構成された1話ごとの脚本あるはず
それをネームにしていく
小説を渡されてネームにしろって仕事は普通なのか?
俺が知らないだけ?
134: 06/12(水)16:06 ID:e76WBLve(1) AAS
悪役令嬢もう描きたくない…
悪役令嬢以外が強いスタジオってどこですか?
135
(1): 06/12(水)16:30 ID:GAlygnOD(1) AAS
>>132
WTじゃなくて参考にならないかもだけど、原作付きのコミカライズ描いてた頃は先に現行の小説は全部読んで
1話分ずつ作成する時に改めてその箇所を読み直してから漫画用にプロット書き起こしてネームにしてた

正直マッチングサイトで仕事待つよりも、自分で相性良さそうな会社探して
直接ポートフォリオとか送ってPRしたほうがさっさと仕事にありつけると思うよ
136: 06/13(木)16:31 ID:v6TQ+YOM(1) AAS
原作読まされるのが普通だと思ってたけど、無いところもあるのか
というかそっちが一般的?

>>135はめちゃくちゃまめに確認するタイプなんだな
自分が会社の人間なら、こういう人に仕事頼みたいと正直思った

自分と相性のいい会社って人間関係の場合だと実際に入って見ないと分からないから
せめて面白い話を描いてる会社に行ってみたいかもな〜
クソみたいな担当に当たらないことを祈っててくれ〜
137: 06/17(月)18:56 ID:PaF8Jh1+(1) AAS
p◯ottの作画担当に応募したけど数ヶ月不採用の返事すらない
生まれて初めてサイレントお祈りされたわ…
依頼来ても絶対受けないし同業者にも共有しとくわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.614s*