[過去ログ] 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ186 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412
(2): (ワッチョイ bb6d-Vm2K) 05/11(土)09:10 ID:gV0kjBqd0(1/2) AAS
>>411
All you need is killってハリウッド映画がありましてぇ……トムクルーズ主演になってるっていう

世にも奇妙な物語の1エピソード、ある日爆弾が落ちてきてってやつがラノベ原作だったこともある


あとはブギーポップは笑わない、しにがみのバラッドとかもひっそり実写化してるね。ろくに話題にもならなかったけど
416: (ワッチョイ bb6d-Vm2K) 05/11(土)10:42 ID:gV0kjBqd0(2/2) AAS
>>404
仮説だけど、絵柄で作風が別物になるとか、役割・文脈が変わるっていうのが男性向け特有かもしれない。
SDガンダムと本家、穴久保ポケモンとアニポケやゲームみたいなメディア横展開のほか、
ハロとガンダム、シャショットとはやぶさ、カツドンとドギラゴンみたいに作中のキャラでも絵柄で役割が全然違う。

これが女児向けだと、プリキュアも妖精も全部綺麗か可愛いの中にあるようなイメージ

あるいは少年誌にはさらにバトルの絵柄、ギャグの絵柄、ラブコメの絵柄~みたいな傾向があるけど、
少女漫画は全部少女漫画の絵柄になる、もしくは作者ごとの絵柄って認識になるのかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.772s*