[過去ログ] 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ186 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: (ワッチョイ 234a-H2Nw) [sage ] 04/02(火)19:34:48.02 ID:XHUnh/LS0(1) AAS
>>66
しばしば女性がトロフィーワイフ扱いに抗議するけど、ハズバンドはトロフィー扱いして当然という価値観なかなかだと思う
75
(2): (ワッチョイ e56d-sihG) 04/02(火)22:11:27.02 ID:NbQ+o4rg0(1) AAS
女性のショタコンってぶっちゃけホモの受け役として好きなタイプか、
好きな作品がイナイレとか乱太郎とかの男子小学生ものだった奴かで、おねショタを愛好するNLショタコンはレアだと思ってる
115: (ワッチョイ 97a6-c+6Y) 04/08(月)03:24:38.02 ID:OJxD2S7c0(1/4) AAS
年齢は上がるが女子無駄なんかも男の子みたいな女の子の話だな
あの環境にありながら全体的に恋愛に興味ないってのも共通してる
初詣に出掛けて彼氏欲しいとは言ってたみたいだが所詮その程度で積極的に男の話題で盛り上がったり合コン行くような事はしていないという
172: (ワッチョイ df24-Ru20) 04/13(土)21:10:07.02 ID:VzZQhpm+0(3/3) AAS
バトル無し前提だとやっぱり超えるって話になりにくいよね
そもそも超える前提ってのが全体化するには的はずれなんだろうけど
187: (ワッチョイ 3796-UjRC) 04/14(日)15:07:03.02 ID:lps84Jf80(1) AAS
現実世界でもそうだけど、全体的な傾向として「自分の力で凄いことを成し遂げたい世界を変えたい」みたいなガッツというか野心みたいなものが女性は薄い気はする
ナイチンゲールとか与謝野晶子、北条政子なんかはパワフルなイメージだが逆に言うとそういう人はマイノリティなのかなと思う
そのへんが母親のイメージにも関わっているのかも
248
(1): (ワッチョイ bf41-y8PE) 04/29(月)03:44:12.02 ID:jjgAFFy60(2/13) AAS
アバターしか使えない状況だったとして
メタバースみたいな似顔絵アバター使うか二次元キャラアバター使うかの二択で考えたほうが良くないか?
危険性がどうのってのは副次的な話というかどういうものを好むかという嗜好の話と関係がない
375: (ワッチョイ 2e7b-0+0w) 05/09(木)23:31:52.02 ID:RW5/T2zg0(5/5) AAS
と言うか絵柄だと2次元の嘘とか
ビジュアルの問題だけだと思ってんのか?

神キャラデザの糞シナリオアニメと
見た目は似てないけど原作リスペクトな実写映画
だったら後者の方が受けるだろ

と言うか漫画・アニメの実写映画見たことないだろ
384: (ワッチョイ 734c-Np3+) 05/10(金)12:29:22.02 ID:DCpHytyg0(2/2) AAS
強いて言うならアイマスやラブライブの声優によるライブが2.5次元のそれだったと思うが
舞台ってその声優の代わりに誰やねんこいつらって赤の他人が出てくるわけだろ?
もはや意味わからんのだがw

男向けはその声優業界も二次元アイドル物もオワコン化してるのでむしろ遠ざかってるんじゃないか
冷静に考えたら二次元の時点で偶像化されていて美醜に差なんてないのにアイドルやらせる必要ないんだよね
390
(1): (ワッチョイ 0f85-yeev) 05/10(金)15:22:58.02 ID:08PqzBy90(2/5) AAS
>>386
少女漫画特有のフィクションの嘘の小ささが災いしているような気がする
そのまま再現しても面白くないやんけ的な
逆に嘘が大きい作品を無理矢理実写化すると一部少年漫画みたいな事になる
少女漫画の中では嘘が比較的大きいヤマトナデシコ七変化は原作のノリを誇張しまくったアニメ版は地味ながらファンそれなりにいたが
嘘の大きさそのままに実写化したドラマ版は爆死、
原作ではフィクションの嘘小さめだったけど実写で変にノリ変えたオタ恋もボロクソだったよね
フィクションの嘘大きい世界を無理矢理実写化したの代表格は有閑倶楽部かな…
409: 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 2324-LzwV) 05/10(金)23:42:42.02 ID:YmBlPW3Q0(2/2) AAS
舞台で見る人はそこまでじゃなくても、今は映画館や配信でのライブビューイングもあるから結構な人が見てるのはあるよ
609
(1): (ワッチョイ 532c-5ZYv) 05/17(金)11:00:43.02 ID:iEO08Nbb0(1) AAS
男性向けNTR物という媒体は案外と女性が自分好みの物語を発表するには適したものなのかも
男性向けNTR物の体裁を取りながら
本質は昼ドラ的三角関係物やダメ彼氏を捨ててイケメン間男と結ばれるのを描いたざまぁ物だったりするのはたまに見る
815: (クスマテ MMa3-GThV) 05/28(火)13:00:01.02 ID:ExtZk1NOM(3/8) AAS
>>809
例に上げてる刀剣は、初期はともかくメディア化が広がるにつれ男性でも楽しむ人が増えてるんだけどね
漫画はニチブンコミックスからもでている
905: (ワッチョイ dbc4-GD45) 05/30(木)17:31:34.02 ID:ScRcZVfV0(6/22) AAS
>>903
逆だよ
元々原作ではおかゆだったものが参鶏湯という次郎ラーメンみたいなスタミナ料理に変更された
むしろ実際にその料理を知ってる韓国視聴者の方が戸惑ったらしい
988: (クスマテ MM6b-GThV) 05/31(金)12:43:43.02 ID:dLNJ/gQZM(1) AAS
>>987
自分たちの課金を他のコンテンツの開発に使うな!ってのは普通のまともな意見でしかないよ

課金ゲーなんてコンテンツの延命にも充実にも課金が一番の原資になるだろうからそれを主目的に課金している人もいるくらいだし
別コンテンツに金かけて爆死されたらもろとも終了になる可能性もあるわけだから

同時に、どこで稼いでどこに投資するかは経営判断でしかないんでユーザ希望を聞く必要はない
それを許容できないなら稼げるコンテンツからいつでもファンが離れる可能性もあるので、さじ加減とか対応は大事だろうけどね

面倒なら適当な理由つけてコンテンツ終了する権利も会社側にある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s