[過去ログ] メルカード merpay メルカリ ★26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 警備員[Lv.18(前10)][苗] (ワッチョイW 3739-/I2B) 05/08(水)12:33:29.80 ID:1A6vAKK40(2/2) AAS
ということは俺は大丈夫だな
ありがとう
420: 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMa1-9GX6) 06/04(火)23:13:21.80 ID:v3r9zIuBM(2/2) AAS
舐めとったらアカンでワレ!!!!!!!!!怒るでしかし正味の話が!!!!メガネどこや!どこや!どこや!
506: 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 7f7d-MHDp) 06/11(火)09:32:57.80 ID:IHAhYWAy0(1) AAS

617: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7f05-oXhC) 06/23(日)20:06:47.80 ID:eeEYDnGe0(1) AAS
>>616
56連投とかほんま異常
644: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7f15-npGE) 06/24(月)10:14:43.80 ID:eMEaFSF30(22/121) AAS
【ひろゆき】
youtube.com/watch?v=hGhSbvypex4

※ショック注意※ 貧乏人が金持ちに絶対勝てない理由がコレです
0:00 貧乏人が金持ちに追いつけない理由

1:21 格差社会が壊れる2つの条件

3:52 ピケティが証明した悲しい現実

4:33 ペントハウス


省6
883: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0f15-aTvz) 06/24(月)17:12:32.80 ID:6DBfDEZE0(134/142) AAS
スマホを使いすぎる子は、3年で大脳全体の発達が止まった

これは、インターネット習慣と脳発達の関係を調べたので、スマホ習慣と脳発達の関係を調べたわけではありません。
ただし、中学生の65%以上、小学生の40%以上がスマホでネットを利用しているという内閣府のデータなどがあります。

スマホと脳の発達も同じような関係があるだろう、と推測できます。

そして、大脳白質でも3年間、ところどころでその密度が増えておらず、毎日インターネットを使う子どもたちでは、発達がほとんど止まっていました。

結論はこうです。おそらくはスマホを使ってインターネットを使いすぎたことによって、脳の発達そのものに障害が出た、と思われます。
896: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 3f15-Vdor) 06/24(月)17:15:44.80 ID:F8Kuan900(5/30) AAS
完全な自由を手に入れる

嫌な人と関わりたくない、人付き合いを避けたい。人間関係で悩む方は誰もがこう思うはずです。
承認欲求は「人から嫌われたくない」、「みんなから好かれたい」という欲望で、食欲や性欲と同じで本能的なものです。
しかし、人間関係での自由を手に入れるためには、この承認欲求を手放す必要があります。
例えば「食欲」で考えると、好きな食べ物を、好きなときに、好きなだけ食べられる状態が食欲の自由ではありません。
ラーメンを食べても満足、お米を食べても満足、パンを食べても満足、ピーマンを食べても満足、食事の量が多くても少なくても満足。
これが食欲から開放された完全な自由です。
性欲も同じで、若いJDとのサポ割り切りワンナイトでも満足、マンネリ女房とのセックスでも満足、1人でAVオナニーでも満足。
これが性欲に振り回されない完全なる自由です。

そして、承認欲求から開放された本当の自由とは、他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、尊敬されてもいい、バカにされてもいい、怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。

省2
904: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 3f15-8cSy) 06/24(月)17:18:12.80 ID:F8Kuan900(13/30) AAS
すでに多くの人が感じているように、SNSや5chでの 「いいね」 ではインスタントな共感しか生まれません。
共感からは何も生まれない。

共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れません。

しかし共感から新しい考えが生まれたり、チャレンジの気持ちが駆り立てられることはほとんどないと思います
最悪なのは、同じレベルのもの同士で慰めあうパターン。
互いの愚痴を言い合う行為には、「自分たちは頑張っているよね!」と共感し合いたい、という心理が背景にある。
たしかに、「共感」は人間にとって心地よいものであり、ストレスの解消になるかもしれない。
だが、『共感』から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことは、ほとんどないのが現実。
自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。
お金持ちになる人は、このような結果として、付き合う友達の数が減ってくることになる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s