個人が持つべき救急品を政府は教えない (20レス)
1-

1
(1): 2023/03/10(金)15:21 ID:X5Oq98eD(1) AAS
今の時代にアメリカ等で導入されている、経鼻エアウェイと止血帯×2 等、軍用医療品は高いけど使い方を理解すれば、今より個人が人を救えると思う、
2: 2023/06/27(火)21:45 ID:v+mVz/4u(1/2) AAS
何事も経験しなきゃわからんよ。
TCCCやstopthebleedなど米国の現場救急は合理的かつ効果的だが、それらも9.11から中東侵攻、相次ぐ自国内テロなど数々の犠牲の上に分析を重ねたから。
3: 2023/06/27(火)21:56 ID:v+mVz/4u(2/2) AAS
ちなみに止血帯はSOFT GEN5とSWATTに落ち着いた。snakestaffのETQもコンパクトで良さげだけど国外発送してくれるところが無いんだよね。
4: 2023/07/02(日)22:30 ID:7M+68a35(1) AAS
↑ 収納はどうしてる?
5: 2023/07/07(金)09:58 ID:OUkmNxhy(1) AAS
動画リンク[YouTube]

ETQはPrepMedicで紹介された時点で既にストラップが捩じれてるシーンがあって「アレ?」と思ったけど、やっぱりまだ改良の余地があるっぽい。当面はSOF-Tでいくわ。
6
(2): 2023/07/31(月)12:35 ID:9ryR4pXG(1) AAS
>>1
2でも言われてるけどアメリカでは「必要に迫られた」からそうなったのよ

戦争で経済成り立ってるアメリカは兵士無駄に死なせたら選挙で負けるし助かるもん助けないと「やってられっか」って誰もついてこないからな

日本で民間救急が発達するってことはイコール社会が相当やべーことになってるだろうね
7: 2023/08/27(日)22:10 ID:ZHItIxT3(1) AAS
してけなてよねろたう
8: 2023/09/11(月)22:45 ID:dSlN1/IQ(1) AAS
>>6
日本の人口比だと国内テロの犠牲者が毎年数十人くらいでそうなるわけか
そんな世の中とか想像するだけで恐ろしいな
9: 2023/09/19(火)19:39 ID:KpjO5G27(1) AAS
∑(゚ω゚ノ)ノ キュ!!!
10: 2023/10/18(水)15:49 ID:bw2Uitqg(1) AAS
君の髪って石鹸の香りがする…いい匂いだね、大好きだよ…この匂いがね
11: 2023/10/18(水)17:42 ID:RwKl8ag9(1) AAS
いっぱい出して
12
(2): 01/05(金)21:32 ID:CKqdjxrE(1) AAS
政府はやる気ねーし草の根レベルでなんらかの啓蒙活動はしていきたいよな。

趣味で持ち歩いてたIFAKで人助けしたら美少女に告白された件、みたいな小説でも書くか。
13: 01/13(土)22:47 ID:bV3nxjV2(1) AAS
>>12
キモオタ「ほーん…ターニケットEDCしよ」

キモオタ「おばちゃん転んどる!膝擦りむいてるやんけ!ワイに任せてや!オラァ!!(ターニケット圧迫骨折&壊死)
14: 02/06(火)23:04 ID:1vO1tH0U(1) AAS
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

外部リンク:archive.is
外部リンク:xドットgd/nfvXx

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
15: 03/05(火)11:18 ID:SxRWr4II(1) AAS
>>12
趣味で持ち歩いてたターニケットで必殺仕事人をした件
16
(2): 03/10(日)06:43 ID:d5V76k4z(1) AAS
今って上級救命でターニケットなんか教えてるんだな。あんな危ないもん教えるなよ
17: 03/12(火)12:19 ID:GHBGzrDd(1) AAS
総務省「救急車利用時にマイナンバーカードを活用します。意識不明だと利用しないと搬送まで時間がかかります」 [931948549]
2chスレ:poverty
18
(1): 03/18(月)20:26 ID:GaobG8cA(1) AAS
>>16
教えてないよ
こういうのもありますよって軽く見せるだけ
19: 05/09(木)11:27 ID:Ux+la5Da(1) AAS
>>16 >>18
何回か前の上級救命受講中ワシ「こんなものあるんですよー」
つ(SWAT-T)
講師「へ〜」

数年後更新受講中講師「えー止血帯というものがありまして〜」
つ(CAT&SWAT-T)
ワシ「ニヤリ」
という事がありましたw
20: 05/13(月)11:21 ID:TyNZSmYU(1) AAS
>>6
向こうの民間救急が普及したのもボストンマラソンが契機だシナ・・・
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*