家庭用除雪機総合スレ16 (827レス)
1-

1
(22): 2022/12/29(木)23:22 ID:Pj3qv+L9(1) AAS
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  外部リンク:www.honda.co.jp
ワドー  外部リンク:www.wadosng.jp
ヤンマー
外部リンク:www.yanmar.com
クボタ  外部リンク:agriculture.kubota.co.jp
ヤマハ  外部リンク:www.yamaha-motor.co.jp
ヤナセ  外部リンク[html]:www.yanase-sanki.co.jp
(株)イシカリ 外部リンク[html]:www.ishikari.co.jp
フジイ  外部リンク[html]:www.e-fujii.co.jp
省7
808: 04/08(月)20:42 ID:O9Zs0m8j(1) AAS
初めて除雪機のオーガ周りバラしたわ
除雪幅80cm位なら意外と簡単なんだね
2年位毎にバラしてグリスアップ、摩耗具合を見た方が良いのかな
809: 04/15(月)08:59 ID:H4Lgq4Gr(1) AAS
ブロアの羽根が3枚と4枚が有るけど違いは何ですか?
810: 04/20(土)09:47 ID:Jvn4nOLE(1) AAS
違いは、枚数の多さにありますねw
811: 04/20(土)11:56 ID:MJLw5UiP(1) AAS
多いと飛びが良いとかかな
812: 04/22(月)07:08 ID:NsuwnuHi(1) AAS
和同のSE901ですけど
オーガVベルトは三ッ星AG-XとバンドーW800のどっちが持ちますかね
指定はオレンジだけど
813
(1): 04/28(日)16:03 ID:iUrsHQAI(1) AAS
それよりSNOW-Xにしとけ 一番高価な値段のべるとだけあり違うぞw
814: 04/28(日)17:38 ID:3Vqm5SOG(1) AAS
>>813
サンクス
オーガ、ブロアの異音はベアリング換えれば収まりますかね
815: 05/07(火)21:07 ID:PNwI0CuH(1) AAS
オフシーズンだから徹底的に整備した
ローリング付きモデルだからハウジングと車体の分離は楽だけど、メインベアリングの交換に難儀した
20年も使っていると色々な所にガタが来る
来シーズンも頑張ってくれ相棒
816: 05/13(月)01:45 ID:bAVjDZYf(1) AAS
(春)いまメンテしてもな~
(夏)涼しくなってからやろ~
(秋)そろそろやんなきゃな~
(冬)やべぇ降ってきた
817: 05/26(日)11:09 ID:V2YP3LbY(1) AAS
整備不可で鉄くずにwww
818
(2): 05/26(日)12:21 ID:TLmdn/ay(1) AAS
ヤマハのYS1390買うわ
819: 05/26(日)16:42 ID:jzxxsHcc(1) AAS
>>818
いいね
820: 06/07(金)14:57 ID:DYcgN0G7(1) AAS
>>818
いくないねw
821: 06/10(月)17:40 ID:BOpE1/jw(1) AAS
和同には名機が多いから和同にしなさいな
822
(1): 06/12(水)16:33 ID:Ufs+cGL7(1) AAS
今のうちにボアアップとビッグキャブでパワーアップや
823: 06/12(水)21:02 ID:qbR+1xf0(1) AAS
>>822
買い換えた方が早いわ
824: 06/16(日)05:56 ID:X2UXkrV5(1) AAS
車検がないから何でもやり放題なのがいい
廃車のバイクから触媒切り取ってきて溶接してもいいし
環境配慮と言うよりは作業者のダメージ軽減
825: 06/16(日)09:45 ID:MCkN70O+(1) AAS
高くなるけどメーカー側でディーゼル機に排気ガス浄化装置つけて欲しい
今はマスク必須だし
826: 06/16(日)22:46 ID:eHHYWCAn(1) AAS
たかが1000ccもないエンジンに排ガス浄化装置なんぞ
チミ、メンテできるのか? オイw
827: 06/17(月)09:25 ID:+WaN/Cho(1) AAS
バイクみたいにキャタライザー付けろって事じゃない?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.231s*