【ミナミ】 アシュタールチャンネル 【あつし】 ★6 (836レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

20: 2023/11/17(金)00:07 ID:69csPr85(1/6) AAS
自分の体験はみんなの体験。だからおかげ様であり、お互い様。同じことを言っている。

体験の共有している意識が尊重や敬意を育てる。個人プレーとの錯覚が分離意識を助長する。
21
(1): 2023/11/17(金)01:37 ID:69csPr85(2/6) AAS
個人プレーとの錯覚が分離の意識を助長させてそこに比較を生んだ。それはつまり優劣の概念のこと。
一方この現実はみんなの共同作品という意識であれば優劣の概念は存在しない。蹴落とされる恐れがない。

おかげ様もお互い様も同じことを言っている。個人プレーじゃないんだよと言っている。謙虚さを忘れるなと言っている。
51: 2023/11/17(金)06:36 ID:69csPr85(3/6) AAS
目で見えるものだけでなく見えないものもちゃんと存在していることを認めてその影響を考えることが目覚め。

彼らが提供した情報だけで判断させたいのはうまく誘導してレールの上に乗せるため。目覚められたら困るのは彼ら。
52: 2023/11/17(金)06:44 ID:69csPr85(4/6) AAS
違和感とは目で見えないものを感じ取ったときの印象。見えないものでもちゃんと自分は判断しているのです。
目で見えないものに対しても私たちは無意識下で判断している。そしてその判断の結果、警告を発してくれている。
53: 2023/11/17(金)06:52 ID:69csPr85(5/6) AAS
ハートはマインドの外の情報を知っていると言うより、目で見えない領域をサーチしている。

サーチ対象はエネルギーであって言語化されていないので、その結果は感覚として送られてくる。
55: 2023/11/17(金)21:53 ID:69csPr85(6/6) AAS
思考がすべてなのはエネルギーの的を決めるから。意識とは脳が捉えたことでその範囲内で人は思考する。

だから思考したことにしかエネルギーは注がれず、その範囲外のことは実現しない。脳が捉えたことだけ現実化する。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.459s*