[過去ログ] 【簡単】pttimerをかたる #15【ptmrRemote】 (999レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950
(1): 2020/11/09(月)02:26 ID:mrdEzcnH0(1) AAS
以前に書き込みした者だが、再起動したらスクランブル解除できなくなったと
>>901

昨日また同じようになったので、あーまた再起動したら直るかもとやってみたが、
何度やっても上手く行かん
でもカードリーダー系の問題だろ!とUSBポート変えたら良くなった
で、実験のためにUSBポート戻したらまたダメになった

そういうこともあるんやね・・・マザボ買い替え時かな
ただ、CPUもメモリも買わなきゃいかんから散財だなあ
951: 2020/11/09(月)06:49 ID:VwXx3vkP0(1) AAS
>>950
おまえに一番足りないのは知識、経験、スキル、金だ

カードリーダー使ってる段階で
ムーリと分かる
952: 2020/11/09(月)14:13 ID:3hSeCV0U0(1) AAS
わるうござんしたね
953: 947 2020/11/09(月)18:17 ID:GA6OzjFn0(1/2) AAS
>>949
返信ありがとうございます。
すみません、調べてみると確かにイマジカはなくなっていました。申し訳ありません。
再度調べてみた所、BSで受信できるチャンネルは全て受信できていますが
CS27は48局中?27局しか受信できていない状況です。

ありがとうございます、チャンネルスキャンを繰り返し追加してみます。
954: 947 2020/11/09(月)21:49 ID:GA6OzjFn0(2/2) AAS
CS27は48局中?27局しか→☓
CSは48局中?27局しか→○

です。
955: 2020/11/10(火)16:18 ID:vEmJeqlW0(1) AAS
>>6 参照。
956
(1): 947 2020/11/10(火)18:09 ID:Si3UFtC30(1) AAS
本日、10回以上チャンネルスキャンを行いましたがやはり出てきませんでした。

>>6
も行っているのですがどうしたものか…。

TVTest付属のPT-Sドライバでは
pttimer では検出されないQVCの番組情報は降りてきていますね。

アンテナがcbsd45kという八木アンテナの古いものなのでそれが理由かなと思いましたが…
こんなに衛生受信ってハードルたかかったんですね…
957
(1): 2020/11/11(水)03:58 ID:eC/fv2Dd0(1) AAS
スリープ運用が難しいな
取れてないことがあってショック
見逃し配信がなくて
二度と見れない再放送ものだとショックが大きい
958: 2020/11/11(水)08:02 ID:ekwNr8yt0(1) AAS
ヒント:右旋、左旋
959
(1): 2020/11/11(水)08:16 ID:Vi2gjZ/90(1) AAS
>>956
もう全部手動で書き足して映るか確認しろ
960: 2020/11/11(水)19:24 ID:Cl+wk0L10(1) AAS
>>957
それはユーザー環境による

PC休止状態からも復活して録画、
録画終わればシャットダウ湯してくれる
961: 2020/11/11(水)19:56 ID:cq2DHvzP0(1) AAS
スリープだと消費電力1W以下だよね
全然電気代違うなあ
962: 2020/11/11(水)20:00 ID:RSVn/vso0(1) AAS
あのさ、今どきのゲーム用途のPCでも、10時間動かして50円くらいだぞ
963
(2): 2020/11/11(水)21:26 ID:Faj4rImq0(1) AAS
pttimer使用中に電子レンジを利用した所、録画音声が途切れたのですが、
この不都合は回避できないものでしょうか?
964: 2020/11/12(木)05:37 ID:3M09HJb/0(1) AAS
>>963
聞くスレ間違ってないか?
pttimerが原因だとでも言いたいのか?
965: 2020/11/12(木)08:36 ID:hgjHuXix0(1) AAS
>>963
PC電源をゴールドランク以上にすれば改善すると思う
966
(1): 947 2020/11/12(木)08:59 ID:ZF23Qy+90(1/2) AAS
お世話になっております。

>>959
まだ手動更新という手があるのですね、ありがたいです。
過去スレも確認しましたが、全てのchannel.txtの内容が乗っているURLは見つけられませんでした…。
>>180
を参考に
PT-Sにはあって、pttimerのchannel.txtにはないが必要なものを以下に記しましたので
チャンネル情報をお持ちの方、ご教示下さい。

チャンネルNECO
ザ・シネマ
省7
967
(1): 2020/11/12(木)12:37 ID:tNvrus9p0(1) AAS
ヒントはスルーか・・・
968
(1): 947 2020/11/12(木)13:04 ID:ZF23Qy+90(2/2) AAS
>>967
すみません、確認したところ左旋が受信できていないようで
外部リンク[html]:flets-w.com
においてBS左遷と分類されているチャンネルが軒並み視聴できていないようです。
『左旋放送を見たいなら、高い周波数帯域に対応したアンテナ、ケーブル等を設置する』
と記載されているため、今現在のアンテナ設備では受信が不可能と判明しました。

解決しましたので、ROMに戻ります。ありがとうございました。
969: 2020/11/12(木)13:05 ID:+Qi0/FKP0(1) AAS
>>966
あれはTSIDとチャンネル番号が16進数で書いてあるだけ。
それを物理チャンネル(TSID)毎にまとめて、残りは他を真似すれば
誰かに聞かなくても埋められるだろ…
970
(1): 2020/11/14(土)09:46 ID:0CT7GPfO0(1) AAS
その話とは別に調べてるとこんなのあったわ(自分用メモ

DECT準拠方式のコードレスフォンやインターホンが110度CSスカパーの一部チャンネルに受信障害を与える可能性があります。
※ BS放送や他の110度CS放送は正常に受信できます

1.9GHz帯DECT方式製品で影響を受ける番組

・290ch TAKARAZUKA SKY STAGE(有料ch)
・305ch 5ch チャンネル銀河(有料ch)
・311ch AXN(有料ch)
・333ch アニメシアターX(AT-X)(有料ch)
・343ch ナショナル ジオグラフィック チャンネル(有料ch)
・353ch BBCワールドニュース(有料ch)
971: 2020/11/14(土)10:04 ID:USp2dXqH0(1) AAS
>>968
左旋って…
質問者がそれで納得できたならそれで構わんが、
他の人は信じるなよw
972: 2020/11/19(木)16:52 ID:W0KuwWQb0(1) AAS
左旋円偏波は4K・8K放送……
973
(1): 2020/11/21(土)07:23 ID:oJUiivP+0(1) AAS
Pttimerとpt2で運用している者ですが、気が付いたら19日の真夜中
頃から突如ATーXだけ予約録画が失敗するようになり、おかしいと
思い、手動で録画するもデバイス使用中とはなるがタスクバーの
アイコンは赤くならず録画できません。

フォルダ内面のchannel.txtnoバックアップコピーして、中身を全て
消してからチャンネルスキャンし、設定ボタンを押してからpttimer
を再起動して再度AT-Xの手動録画を試みるも、同じようにダメでした。

念のため新旧channel.txtを比べると全く同じでしたので再度チャンネ
ルスキャンし終えたら、スキャン
結果の小窓の○Xが表示されるところにAT -Xが出てこないのです。
省2
974
(1): 2020/11/21(土)10:58 ID:R4spVLND0(1/2) AAS
19 7100 0 3 0 014D
975: 2020/11/21(土)10:59 ID:R4spVLND0(2/2) AAS

チャンネルテキストではAT-Xはこのように記載されている
976: 2020/11/21(土)16:28 ID:40ygZRZS0(1) AAS
>>974 975様 973です。
Channel はその数字でした。
977
(1): 2020/11/21(土)16:49 ID:zI1if3dL0(1) AAS
テレビじゃなくTVTESTでチェックした方がいいんじゃないの?
ドロップやエラー状況出るし
単にアンテナケーブル破損の可能性も
あと>>970と同じ周波数?の毒電波の影響受けてるとか?
978
(1): 973 2020/11/21(土)17:33 ID:4g6L8fEO0(1) AAS
>>977

解決しました。
原因はパナソニックのドアフォンで、電波干渉の件は存じてたのですが
ちょうど数日前に充電クレイドルの位置をほんの1m場所を換えた為、元の位置に戻したら無事解決。
ぃかしたった1mでこんなに影響するもんですかねぇ
979: 2020/11/21(土)18:50 ID:49VbMmHK0(1) AAS
コードレス電話の周波数、380MHz帯アナログ波をデジタル波にも使わせて欲しいと思う今日この頃。
ぶっちゃけ、新スプリアス基準のアナログコードレスフォンなんて無いんだから、デジタル波と共用して
BS-IFやCS-IFと干渉しないようにしてくれたらいいのに。
980
(1): 2020/12/17(木)23:46 ID:i+d/I9jK0(1) AAS
スタンバイからの復帰に失敗して発狂しそうだ
再放送の昔のドラマだからネット上で見逃しは不可能だし・・・
24時間つけっぱ運用だと電気代食うしなぁ
981: 2020/12/18(金)08:13 ID:OwkiqZWG0(1/2) AAS
>>980
普通にレコーダーつかえばいいのに。

そこまでして見たいなら電気代ケチるな。

・・・・と突っ込みたくなる(笑)
982: 2020/12/18(金)08:51 ID:4Bcg7xzj0(1) AAS
ハゲは黙っとけ
983: 2020/12/18(金)09:18 ID:OwkiqZWG0(2/2) AAS
あとパソコンも買い換えたらどうよ?
984: 2020/12/22(火)21:06 ID:HcYNaItq0(1) AAS
>>978
あ〜〜〜っ、同じ機種かは判りませんが、我が家のAXN とBBCの不具合は
電波干渉が原因だったのですね。PT2に寿命が来たのかと落ち込んでいました。
お陰様で解決出来ました。ありがとう。
985
(1): 2020/12/23(水)18:57 ID:Mt7oe2Bl0(1) AAS
ptmrRemoteの最新Verってどこでダウンロードできますか??
986
(1): 2020/12/23(水)19:42 ID:FdcVfK0D0(1) AAS
>>985
外部リンク:www.axfc.net
987: 2020/12/24(木)09:34 ID:brN0QQ+W0(1) AAS
>>986
axfc障害起きてないです?
DLできない・・・。
988: 2020/12/24(木)09:50 ID:tOxUnPO60(1) AAS
問題発生してる時にTVTESTでチェックするとdBやMbpsは普通に高いままだけどエラーやドロップの値がすごいことになるね
989: 2021/01/07(木)23:00 ID:USeje87L0(1) AAS
自分には大甘だな議員
990
(2): 2021/01/14(木)13:34 ID:RapYYN820(1) AAS
たまにドロップするぐらいで気にしてなかったからずっとそのままだったけど
アンテナからケーブル、分配器全部3224MHz対応の高シールドのに交換したらドロップやエラーや電波干渉とは無縁になったわ
991: 2021/01/14(木)19:58 ID:B0+29lpn0(1) AAS
復帰が何度も失敗するから予備用にラズパイ4とUSB録画用チューナーを買って
常時用を組んでおくか迷う
992: 2021/01/15(金)07:38 ID:weWEXG5U0(1/2) AAS
>>990
屋内配線すべて交換したわけてはなかろう。
993
(3): 2021/01/15(金)08:15 ID:wkmd4nMW0(1) AAS
細かい時間指定で録画って出来ますか?
1時間単位じゃなくて、分単位で。
最新版を使っています。
994
(1): 2021/01/15(金)09:00 ID:weWEXG5U0(2/2) AAS
>>993
できる
自分であれこれ試してみたか?
995
(1): 2021/01/15(金)09:30 ID:Lp6rxt160(1) AAS
>>993
記録予約一覧>左下の時間指定で予約追加

ID:weWEXG5U0
マウントレスしかできない有害無能ちゃん乙w
996: 993 2021/01/15(金)14:00 ID:0BybgKRD0(1) AAS
>>994
>>995
番組検索でしか出来ないと思っていました…。
ありがとうございます。
997: 2021/01/15(金)23:23 ID:ElrpELjB0(1) AAS
普通に番組予約してから、予約一覧で予約を右クリックで出てくるメニューで
この予約を時間指定化からでも時間指定にできる
998: 2021/01/17(日)17:29 ID:yIImLQQV0(1) AAS
>>990
気のせいな
原因はpttimerそのもにあるから
999: 2021/01/19(火)00:55 ID:lqDaGntO0(1) AAS

【簡単】pttimerをかたる #16【ptmrRemote】
2chスレ:software
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*