【尾道】さびしんぼう その7【三部作】 (815レス)
1-

782: 05/31(金)16:43 ID:dccrKmWp(1) AAS
僕のさびちんぼうも早いのかな
783: 06/01(土)00:48 ID:+yxO2XBH(1/2) AAS
寝たきりだろw
784: 06/01(土)10:03 ID:6G+EYD8e(1) AAS
下ネタ面白くない
785: 06/01(土)11:00 ID:jZBUPJi2(1) AAS
マジネタ出して盛り上げて下さい
786: 06/01(土)20:40 ID:+yxO2XBH(2/2) AAS
大林 監督が崩御して4年経過したので、次の命日までカウントダウンして漏り上がろうせ
787: 06/04(火)18:21 ID:GhwEmAIQ(1) AAS
au
788: 06/05(水)16:17 ID:vX8KUFZs(1) AAS
さびしんぼうを1985年に初めて見た時には、本当にメチャクチャ感動したなぁ…。
尾道は意外に当時からあんまり変わってないんだよね。それが嬉しい
789: 06/05(水)17:32 ID:rt8rH5UY(1/2) AAS
山の方は一見変わってないけど空き家が増えた
駅前はかなり変わったぞ
790: 06/05(水)18:10 ID:3LOUJIRH(1) AAS
家って住む人がいなくなるとかなりの速度で崩壊してくおね
791: 06/05(水)19:42 ID:rt8rH5UY(2/2) AAS
元々海近くに住んでいた人を鉄道を通すために山に追いやったので
歳をとったら家に帰れなくなるから引っ越すしかない
792: 06/06(木)00:33 ID:QcELrZfR(1) AAS
あのアーケード商店街ってあんまり変わってなくない?
793: 06/06(木)21:23 ID:lRYAH3NY(1) AAS
撮影当時から続いて営業しているお店は少なそう
というか、お店自体が減ってない?
794: 06/06(木)22:50 ID:cbL+2SLR(1) AAS
プランタンもTOMも消えた
こもんはあるけど商店街じゃない
795: 06/07(金)04:39 ID:sTSeTAYd(1/2) AAS
2017年に広島に旅行いって尾道にも2日くらい滞在したけど
映画のような賑やかな感じはなくて寂れてた
それもまたヨシではあったが
796: 06/07(金)07:28 ID:EFbpj6vc(1) AAS
からさわは流行ってるよ
あれも商店街の中じゃないけど
797
(1): 06/07(金)12:07 ID:0d3kJsWc(1) AAS
尾道って華やかだったっけ?
人がいるのは商店街の中だけだったような
798: 06/07(金)15:28 ID:RxHMUKlK(1) AAS
僕のさびちんぼうは華やかなのかな
799: 06/07(金)19:00 ID:it2KIdDh(1) AAS
尾道を世に知らしめたのは「放浪記」の林芙美子。
映像で尾道を知らしめたのは、小津安二郎の「東京物語」
その下地を受けてメジャーにしたのが大林と言えるな
800: 06/07(金)19:25 ID:U6OckpL0(1) AAS
へえ
801: 06/07(金)20:07 ID:sTSeTAYd(2/2) AAS
>>797
その商店街が寂れてた
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s