名古屋市教委、保護者呼び捨てし謝罪 いじめ調査に関する電話相談時 [おっさん友の会★] (11レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(1): おっさん友の会 ★ 2023/11/11(土)09:08 AAS
職員が、中学生の保護者からいじめの調査に関する相談の電話を受けた際、保護者を呼び捨てにする不適切な対応をとっていた。
電話は保留になっておらず、職員の会話が保護者に聞こえたという。市教委は発言を認め、保護者に謝罪した。

市教委によると、今月1日、いじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」に認定して対応していた中学生の保護者から電話があり、応対した職員が「お待ちください」と告げ、近くにいた別の職員に報告。するとその職員が「○○(氏名)か」と保護者を呼び捨てにしたという。本来の担当者は会議中だったといい、職員2人は「じゃあ出ないほうがいいと思う」「担当がいないと言っておいて」などと話し、保護者に担当者の不在を告げたという。

電話は保留になっておらず、こうした職員の会話は保護者に聞こえていた。市教委は同日、保護者に対面で謝罪したという。

続きは朝日新聞 2023/11/10
外部リンク[html]:www.asahi.com
11: 03/13(水)09:57 AAS
>>1
ヤフコメ
mtj********
その点、昔のワルガキはこれ以上やったらいけないラインをわかっていたと思う。35年くらい前は近隣の中学の生徒を含め殴り合いは日常茶飯事だったが、重大な結果に至ったケースは殆どなかった。

xaf********
この時代は当時最も恐かった保健体育の暴れん坊将軍先生から焼き入れられるのが日常茶飯事だったから抑止力がありました。 クラスリーダーの正義のジャイアンに取り押さえられそこまでの被害は少なかったな。

いじめているのはその不良なんだけど?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*