∴∴∴三宝荒神∴∴∴ その7 (5レス)
1-

1: 05/05(日)15:17 AAS
宝塚の清荒神をはじめ、三宝荒神について語るスレ。

前スレ
∴∴∴三宝荒神∴∴∴ その6
2chスレ:kyoto
2: 05/05(日)17:07 ID:zdXENPBma0505(1) AAS
オンケンバヤケンバヤソワカ
3: 05/05(日)19:07 ID:EDv6kGz300505(1) AAS
んぢうこうぽんち(鏡)|(鏡)← 見る
4: 05/06(月)19:46 ID:CoiqjEyY0(1) AAS
AA省
5: 05/25(土)22:50 ID:gEKUpXbW0(1) AAS
 神社の敷地内にある毘沙門天様のお堂。
 網目(?)状の扉の奥が暗くて、毘沙門天様のお姿が見えません。
 供えてある水が入っているであろう器や、何かがさしてある花瓶の様な物は、暗いながらもなんとか見えるのですが、毘沙門天様の像は見えません。

 そこで質問なんですが、扉の網目(?)の隙間から覗いてみたら、やはり失礼でしょうか?
 思いっきり近づいて、よーく覗いてみたら、もしかすると見えるかもしれませんが、その様な行為はやってはいけない行為でしょうか?
 そもそも、本当に、毘沙門天様はおられるのでしょうか?何にも無いという事もあり得るのでしょうか?

 毘沙門天様のお堂の後ろに、三宝荒神様が祀られています。しかし、祭殿、祠、お堂の様な形ではありません。玉垣に囲まれて、木が立っています。そのすぐ正面に、棒が立ててあり、その棒には、白い布か紙の様な物が何枚かぶら下げてあります。その正面に、お供え物用の、小さな台と、蝋燭立てが置いてあります。何も供えてありませんし、水を入れるであろうコップの様な物も空っぽで、なんか白いカビか、胞子の固まりの様な物がついてます。ただ、一度だけ、いもの様な物がお供えしてありました。

 まず、祀られている神様は、本当に三宝荒神様なんでしょうか?
 お参りやお祈りさせていただく場合、どの様な事を、どんな気持ちでお祈りすれば良いですか?
 あと、掃除した方が良いでしょうか?
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*