[過去ログ] 神様の声が聞こえる人のスレ2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
713: 05/19(日)07:44 ID:9x9lD2Id0(1) AAS
そういうあなたは
出雲大社行った事がない
ムカつく
714: 05/19(日)10:46 ID:j2pPxBBt0(1/5) AAS
その二回の裏切りはふたつとも劉備と黄忠のためだし相手の方が悪いって描写されてるからな
魏延は劉備に対しては忠実なんだよな
だから、もし孔明に劉備ほどの徳があれば魏延の反骨を抑えることも出来たんじゃないかと思ってしまう
やはりこういった物語で「徳」というのは最強の力を持つもんだ

孟達はおkなのに魏延はダメって、孔明の反骨認定イミフ
715: 05/19(日)10:46 ID:j2pPxBBt0(2/5) AAS
ベジータもそうだし、やっぱ反骨の相ってあるんだよ
716: 05/19(日)10:46 ID:j2pPxBBt0(3/5) AAS
魏延 → 朝青龍
楊儀 → 舞の海
馬岱 → 白鵬
孔明 → 貴乃花
717: 05/19(日)10:46 ID:j2pPxBBt0(4/5) AAS
曹操を一回裏切って徐州取ってるね
718: 05/19(日)10:47 ID:j2pPxBBt0(5/5) AAS
劉備は曹操の部下じゃない。そして漢室は裏切ってない。

演義劉備が道徳的に責められる裏切りって益州入りくらいじゃないか。
719: いち ころころ 05/21(火)15:47 ID:NkRdBsXx0(1/2) AAS
祝詞は心の奏。
言葉の意味は理解はしていますが、これがまた難しい
頭で考えて思いを伝えようとすると
これは心の奏じゃない誠の心じゃないと
何故か自分でダメだしします。
そして心のまま神に心をゆだねると
スラスラと神を讃える美しい言葉があふれるのですよね。
不思議なものですが、これが奏でる祝詞らしく、
今日も奏でるねぇと神様に喜んでいただけます。
その心の奏は美しい旋律となり
省4
720: いち 05/21(火)16:08 ID:NkRdBsXx0(2/2) AAS
また少しだけ大国主様のお話(о´∀`о)
大国主様実はこの神名をいただくことは、神様にとって
とても尊い誉れらしく、
大国主様はこの名を授かった時
感極まって男泣きしたのだそう
神様が男泣きするくらいですものね。
本当に特別なお名前なのでしょうね!
721: いち 05/24(金)15:20 ID:D8rIhu5T0(1/4) AAS
今日は神様にオオゲツヒメ様をご紹介いただき、ありがたく拝礼させていただきました。
オオゲツヒメ様は、食物をつかさどる神様の中でも、とても大切な神様らしく、
食物の感謝の気持ちを伝えるなら
オオゲツヒメ様がよろしいと、わざわざ
取り次いでいただきました。
食物の神様、毎日の食事に喜びと幸せ、
生き物や作物の尊い命を私たちに与え
明日を生きる生命をあたえてくれる
尊い尊い神様です。
今日も明日も食べ物を大切に、命の尊さをかみしめかみしめ、生きていきたいものです。
722: 05/24(金)15:39 ID:KHJPum3+0(1/3) AAS
オオゲツヒメ様がスサノオ様に殺されたって言うのは本当なんですか?
723: いち 05/24(金)15:54 ID:D8rIhu5T0(2/4) AAS
どうなのでしょうね、
私もいつも神様の声に耳をかたむけてるわけじゃないので( ̄▽ ̄;)
機会があたらきいてみます。
なかなかききづらいですがw
724: いち 05/24(金)16:17 ID:D8rIhu5T0(3/4) AAS
オオゲツヒメ様と素戔嗚様の神話は事実らしいです。
その後オオゲツヒメ様は、蚕の繭からまたお生まれになったそうですよ。
ビックリですね!
725: 05/24(金)16:53 ID:KHJPum3+0(2/3) AAS
早速神様に聞いて頂いてありがとうございます!

スサノオ様の闇落ちとヒーローとしての復活辺りの整合性がよくわからなかったんですが
オオゲツヒメ様を殺されたと言うのは本当だったんですね。スサノオ様は二重人格?

オオゲツヒメ様が再度蚕の繭からお生まれになられたというのもびっくりw
726: いち 05/24(金)17:35 ID:D8rIhu5T0(4/4) AAS
神様に闇堕ちという言葉は適切じゃありませんね(>_<)
この言葉だけは絶対だめです。
そして、二重人格では絶対ないと思います
素戔嗚様は荒れすさんだ1面もありましたが、
とても勇敢な神様で、厳しさの中の慈悲と優しさを心から感じられる素晴らしい神様です。
素戔嗚信仰はとても厚く素戔嗚様のご神徳の深さをひしひしと私は感じます。
私が人として真っ当に生きていけるようになったのは、私の親のような存在であり、
人生の教師であられた素戔嗚様のおかげなのです。
貴方様も素戔嗚様を信仰されれば、その深いご神徳にあやかりたいと思うようになるかもですよ!
727: 05/24(金)18:00 ID:KHJPum3+0(3/3) AAS
ありがとうございます。
言葉の使い方に気を付けます。

自分は出雲大社と奥にある素戔嗚尊様の祠には毎年のように行っていました
自分には神を感じるとかの体感はないのですが信仰してもいいんでしょうか?
728: いち 05/24(金)19:06 ID:vs8JnW3p0(1/2) AAS
信仰の数だけ道がありますからね。
人それぞれ願いも違いますし、自分の信じた道を神と共にあゆむのですから、
自分が1番信仰してる神様の元で信仰心を育むのがよろしいかと思われます。
あっちにフラフラこっちにフラフラじゃ
神様も一体誰を信じてるのかわからなくなるなると思います。
ドシンと腰を据えて、自分と神様に向き合えば、どなたが自分にとって最良の神様なのか
自ずとわかるようになると思いますよ。
729: いち 05/24(金)19:22 ID:vs8JnW3p0(2/2) AAS
神様も信仰者に真剣によりそっていただけてます。
誠には誠の心で返す。
これが神と人の本当の信仰だと思ってますので、
あなたの誠の心、神様に伝えてあげてくださいね!
730
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 05/25(土)00:15 ID:M2Qrhvs40(1) AAS
信仰の大切さというのは、自分自身の神仏への信仰心はもちろんのこと、神仏からも信じて頂けるような人間であるように心掛ける事がとても大切だと私は感じました
当たり前の事かもしれませんが、神仏に対して真摯に向き合っていれば自然と神仏からも信頼して頂けるようになり、より深く広く御縁が結ばれてゆくと思います
私はそのように心掛けていったことで、最初は少数の神仏を崇敬し信仰を深めるばかりでしたが、自然と様々な神仏に御縁を頂く事ができました
神様から別の神様をご紹介して頂けることもありますよね、とても有難い事だと思います

しかしその一方、目先の御神徳やお助けを求めるだけで自分は何も動かない、人に対しての慈愛も持ち合わせていない、感謝の心を持たない等の自己中心的な考えを持った方だと、いくら神仏を信じていたところで、その神仏が慈愛の手を差し伸べてくださったとしても、その手を掴むことや神仏の愛に気付くことは難しいのかなと思います
それは、本当の信仰心とは言えないからではないかと思います

様々な理由で、神仏に必死に縋ることしか出来ない、周りに対してあれこれ考えたりする余裕のない崖っぷちの方もいらっしゃるでしょうが、神仏や周りの人々にお救い頂いた後、そこに感謝の心を持つことが出来るか否かといったことも大切ですし、その場だけでなく感謝の心や慈愛の心、信仰心というものを常に持ち続けることが出来るかどうかというのも大切だなと日々感じています

このような場で、信仰や愛の大切さを説き続けておられるいちさんは大変ご立派だなと思います
いちさんの行いによって少しでも多くの方が神仏の慈愛に満ちた御心に気付き、向き合うことができますようにとお祈りします

私はいちさんとは一部同じ神様も崇敬しているとは思いますが、おそらく殆ど異なる神様を深く崇敬していると思いますので、私の崇敬している神様方といちさんの崇敬しておられる神様方はそれぞれお知り合いだったりするのかなぁ?と思ったりもします
省3
731: 05/25(土)01:05 ID:vjc2GlTg0(1/15) AAS
しかし貴方達も懲りないね
仕方が無い
732: 05/25(土)01:06 ID:vjc2GlTg0(2/15) AAS
その二つは完全に演義の独創なんだから、その意図するところは
魏延と裏切りを暗示させるエピソードなのは明白だろ。
そもそも「劉備に忠実」って言うけど、劉備時代にも抜け駆けやってるよ、魏延は。
諸葛亮の反骨認定なんかと無関係に、魏延のやや猪突猛進、傲慢なキャラクタはずっと描かれてる。

というかあなたの視点が良く分からない。
反骨認定は純粋に占いとして魏延が反骨の相なんだから仕方ないだろ。
1-
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*