三井寺 [無断転載禁止]©2ch.net (209レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

76
(3): 2018/08/06(月)19:20 ID:imwjXWkdx(1) AAS
>>72
信貴山の毘沙門灌頂、高雄灌頂、津の某寺の開山千何百年かの記念灌頂、高野山開創千二百年の時の
九州の某寺と昨年の知多半島の某寺の千手観音灌頂、昨年の七宝瀧寺の一印灌頂では印と真言の面授があった。
石山灌頂では得佛した尊の真言の伝授があったな。
三井寺でも黄不動尊の印と真言、オン マイタラ̪シテイ ソワカだっけ?の伝授をしてもいいのにねっw
77: 2018/08/06(月)19:48 ID:578mAAaR0(1) AAS
>>76
いや黄不動との灌頂じゃないから
あくまで結縁灌頂した人は国宝の秘仏みれますよって事
78
(1): 2018/08/06(月)20:10 ID:qHaMQ0hfd(1) AAS
>>76
>信貴山の毘沙門灌頂
…は信貴山が岡山の故I師に、何か新規の人集め企画頼むわと泣きついて、I師が
それなら色んな毘沙門さんの印を12年毎の寅年にバラバラに授けて60年でコンプリートさせたら、好き者の在家連中がリピーターとしてウハウハやってくるんちゃうか?
…との新手のショーバイとして始められたもの。
思った通りカモが騙されて集まっている。

>高雄灌頂
…これは僧侶(真宗ハゲまでへんな袈裟つけていっぱい来てたのには笑った)対象の受明灌頂でのみ印も授けた。当たり前だが結縁灌頂のほうでは授けていない。
津観音の開山千何百年かの記念灌頂、高野山開創千二百年の時の結縁灌頂でも印・真言は授けていない。
九州の呑山のは敷曼荼羅からしてオリジナルで果たして正規の灌頂と呼べるのかも怪しかった。ここ何年か大覚寺で行われてきた「法縁結び式」と同じレベルの企画。
省3
79: 2018/08/06(月)23:05 ID:GaWE+NBV0(1) AAS
>>76
いっぱい結縁潅頂受けてるんですね
それとも、ネットで情報収集
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.550s*