ウハクリ・フツクリ第1巻 (161レス)
1-

1: 03/24(日)23:56 ID:O6jIYusL(1) AAS
ウハクリ・フツクリ院長の集い
142: 06/19(水)07:49 ID:YCQHEVGk(1/2) AAS
ほんとの年収はどれくらい?
143: 06/19(水)08:18 ID:CxWjVjYf(1) AAS
開業医の平均年某は2700くらいだったよな?
総合病院院長よりちょいいいくらいだろ
貰いすぎッてことはない。一般のサラリーマンと一緒にするなよ
自営業者と比較しろよ。
144: 06/19(水)08:55 ID:YCQHEVGk(2/2) AAS
貰いすぎ
1800万くらいでいいやろ
145: 06/19(水)09:12 ID:UKTSJt22(1) AAS
比較するなら会社経営者にすべき
146: 06/19(水)21:45 ID:TSF19pE1(1) AAS
1800万とかじゃ生きて行けん
そんな体になってしまいました
147: 06/19(水)22:17 ID:s2yt+rZQ(1) AAS
勤務医時代を思い出せ
148: 06/19(水)23:47 ID:zl0Ak7zA(1/2) AAS
建物の修繕費、医療機器購入で、数百万、千万超すことも珍しくない。
1800じゃ、維持できないでしょ。そのたびに借金しろって?
149: 06/19(水)23:52 ID:zl0Ak7zA(2/2) AAS
というか、数千万から1億借金して初めて、それで借金返せる?
150: 06/20(木)00:01 ID:tIh0QRzL(1/2) AAS
役所の人からしたら「知らねーよ、好きで開業したんだろ?やっていけないなら勤務医に戻れよ」だろうな
151: 06/20(木)06:05 ID:WAgRbzuG(1) AAS
一度開業医まで落ちたら勤務医なんて無理
せいぜいバイト生活やな
自分に上司がいる世界とか無理すぎる
152: 06/20(木)06:52 ID:tIh0QRzL(2/2) AAS
じゃお役所の改定に従うまでだねぇ
153: 06/20(木)07:27 ID:ejjWFYpK(1) AAS
それまでの診療報酬で予測をたてて開業した人にとっては、急に人為的に減収に追い込まれるのはたまったもんじゃないよね。
これから開業する人は、レントゲン、心電図と聴診器のみの超軽量開業しかできなくなるんじゃないか?
154: 06/20(木)07:44 ID:WvnbzcKM(1) AAS
検査とかなくて専門性に乏しいとこは結局患者減って潰れそう
そういうとこは今回の改定で大打撃喰らっただろうし
155: 06/20(木)08:00 ID:1B7XiA5C(1) AAS
いうほど専門性売りにしてるクリニックってある?
専門分野もちつつも幅広く診療でしょ。内科は
まあ患者へったら職員も減らして対応していくしかない
もう開業15年だし継承に向けて考えるかな
156: 06/20(木)23:36 ID:MsDXHpC9(1) AAS
町医者潰したらコクミンが困るのにな。ほんと親方日の丸民のやる事は分からん。
157: 06/21(金)08:18 ID:0EL8h+n5(1) AAS
クリや病院が無くなれば医療費は減る
上級国民はちゃんと病院が用意されている
158: 06/21(金)08:28 ID:K6r/gaaq(1) AAS
儲けてるクリニックの税金を高くしよう
159: 06/22(土)06:09 ID:M9cxNWmV(1) AAS
内科の損益分岐点は何人くらいだろう
今までより5~10人くらい上がるかな
単価を上げるしか無いし
160: 06/22(土)08:16 ID:j6Hu08S4(1) AAS
残念ながら右派クリスレから去るときが来たようだ
皆さんさようなら元気でね
161: 06/24(月)06:01 ID:BxVqjD/T(1) AAS
このスレも過疎って行くだろう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.573s*