[過去ログ] つぶれかけのクリニック第92巻3号 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: 05/26(日)07:59 ID:Z1E5NJeu(2/5) AAS
いずれどうせあげなきゃいけないんだから取れるうちにあげといたほうがいいぞ
968: 05/26(日)12:30 ID:Eq6GkHW6(2/2) AAS
そうそう取れるうちに取っとけ
俺達だっていつまでも開業医続ける訳じゃ無いんだし
先の事心配してたら身動き取れんよ
969: 05/26(日)13:02 ID:N9K10b3H(1) AAS
職員の給料を上げない→周りは上げてる→周りにスタッフが逃げる→慌てて上げるもすでにベースアップ加算は終了している

これが一番アホ
970
(1): 05/26(日)14:21 ID:5TVl7XKv(1) AAS
診療報酬が引き上げ 増収分は確実に人件費に” 武見厚労相
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
971: 05/26(日)14:39 ID:KztMNQkq(1) AAS
>>970
まだ引き上げとか言ってんのか
医師会はいつまでこのアホに献金すんの?
972: 05/26(日)16:49 ID:Z1E5NJeu(3/5) AAS
世間には引き上げって言ってるから生活1にしやすいかもな
973: 05/26(日)18:14 ID:O+6PlZtu(1) AAS
何これ、事務だと40歳未満だと賃上げで、40歳以上は賃上げしなくてもいいの?
絶対雰囲気悪くなるわ
974: 警備員[Lv.1][新芽] 05/26(日)18:42 ID:EPbpZNNQ(1) AAS
医療事務で対象になるのって、医療クラークのことか
975: 05/26(日)19:04 ID:Z1E5NJeu(4/5) AAS
普通の事務は対象外っていうのもおかしな話
976: 05/26(日)19:58 ID:lvXAjmxR(1) AAS
結局一律で上げなきゃあかんやつやん、下手すると主力の40以上が辞めかねない。
977
(1): 05/26(日)20:29 ID:358SXU3w(1) AAS
5月に賃上げしたけど一律ではない。届出書類は総給与費の前年との比較を求めるものだし。
就業規定は社労士に作ってもらったきちんとしたものだけど賃上げの規定はないので、今回の賃上げはずべてベースアップとした。
6月からベースアップ加算取る。
患者さんから文句が出るとは思えないけど職員の人員を確保して接遇をよくして患者さんに還元するものと考えている。
978: 05/26(日)20:30 ID:eKIUy52o(1/2) AAS
2年間だけでもいいから国から貰って職員の給料に充てたほうがいいよ
979: 05/26(日)20:31 ID:eKIUy52o(2/2) AAS
>>977
だからベースアップ加算は国から貰える金で患者からは貰わないぞ
980
(1): 05/26(日)21:02 ID:dt3XTs54(1) AAS
患者からもらわないおじさんいるけど
生保と公費負担しか見てないのか???
981: 05/26(日)21:58 ID:Z1E5NJeu(5/5) AAS
ベースアップ加算は国から請求出来るやつだぞ
982: 05/27(月)12:55 ID:eSV+PfBP(1) AAS
なんだ?よっぽどベースアップ加算算定しない所が多いのか?この焦りようは。
983: 05/27(月)13:10 ID:atStX4N4(1) AAS
単純に面倒だから算定しない
点数が10倍くらいなら考えるが
984: 05/27(月)14:59 ID:Wwp+tXWJ(1) AAS
賃上げの実態なんて把握できっこないって
985: 05/27(月)15:40 ID:EOm9OZ70(1) AAS
まぁしないならしなくていいんじゃない?職員が逃げなければ給料も上げる必要ないし
986
(1): 05/27(月)18:52 ID:lnG/AtPa(1) AAS
あかん、事務から聞かれたわ。
さすがに無視できんわな。
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*