[過去ログ] キューティーリラックス パート14 (523レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 2020/08/19(水)05:20 ID:IjqFwFtp(1/4) AAS
もし劇場作品「ウルトラマン ジャイアント作戦」(脚本飯島敏宏)が66年の夏に制作されていたら、ゆきさんウルトラマンと鋼鉄巨人Gの戦いにさぞや興奮したはず。

だいたい、ぼくより上の年代はウルトラマンより前に、鉄人28号に魅せられた世代です。ロボット同士のぶつかりあいは、マンガでもアニメでも、ガツンガツンと迫力がありました。

現実として、29歳のコグレやミドリの名もないロボットのプラモデルが、マルサンの怪獣以前の子供たちの宝物でした。

東宝は小松崎メカはたくさん出したのに、誕生日モゲラは別として、人間型のロボットを出さないのは不思議なくらいです。だから、メカニコングは悪のロボットなのに、魅力的でした。

ロボットは米ソの宇宙開発競争によってSFに不可欠な要素です。宇宙へ行くときの友。この67年、春の番組に、ハック(「キャプテンウルトラ」)、初夏の番組にフライデー(「宇宙家族ロビンソン」)が出て人気者になっています。どちらもマルサンが商品を出しました。「ジャイアント作戦」には、ナポレオンと言う人間サイズのロボットが出るので、先んじた発想だったかもしれませんね。
省4
468: 2020/08/19(水)05:21 ID:IjqFwFtp(2/4) AAS
この夏の興行のメインは、東宝がアメリカとの合作資本でつくった「キングコングの逆襲」で、キングコングフリークの円谷英二の想いの籠もった1本でした。

重厚なスパイ戦にちょっとしたロマンスがあって、南国から北の果てまで目まぐるしく舞台が変わった上に、緊迫感にあふれた決戦は夜の東京でした。

アメリカ映画のキングコングがエンパイヤステートビルディングに登った事はみんな知っています。世界一高いビルでした。

今回は世界一高い塔。しかも、東京タワーはうちの菩提寺のそばでした(1分のところにお墓があります)。興奮しないわけにいきません。

6歳のぼくが感じた人間ドラマは、怖い、面白いぐらいの感想なんですが、北極の氷の部屋でドクター・フーの拷問を受ける野村三佐とスーザンの凍えぶりは真に迫り、館内のクーラーが連動してか、ものすごい寒さを感じたものです。隣で、母はどう思ったでしょうね。寝ていたかもしれません。
省9
469: 2020/08/19(水)05:24 ID:IjqFwFtp(3/4) AAS
1967年のぼくは6歳でした。幼稚園の年長組。もう小学校へ入るのだから怪獣は卒業と言われ始めていたはずです。

この夏が終わると「ウルトラマン」の最初の再放送があって、秋には「ウルトラセブン」が始まります。円谷プロ以外では、6月に「怪獣王子」が始まって、半裸で戦う少年にはまりました。自分がネッシーにまたがってみたかったんです。秋は「ジャイアントロボ」もあって、ウルトラシリーズにない子供が主人公の番組は自分が主人公になったつもりで楽しめたと思います。

ぼくは「ウルトラQ」以前の東宝の怪獣映画からのめっていったので、怪獣は大人が見るものと言う思い込みがありました。「空の大怪獣ラドン」をテレビで見たのは野球の雨傘番組で、ラドンやるよと親に何度か聞いて毎週雨が降らなくてがっかりした思い出があります。あの怖さったらないですよ。園児が見るものではない。

怪獣は本当に怖かったんです。「ウルトラQ」が始まると、映画で観る東宝の怪獣映画と同じ感覚になりました。怪獣は怖い。そもそも話が難しくて子供のものではない。そこが良かった。やがて登場したウルトラマンは価値観が変わります。話が分かりやすいんです。

東宝怪獣とウルトラマンの抱き合わせは子供への最高のプレゼントになったと思うんです。東宝の夏休み興行、67年の「キングコングの逆襲」と「長篇怪獣映画ウルトラマン」の二本立てでした。
省5
470: 2020/08/19(水)15:26 ID:IjqFwFtp(4/4) AAS
あの頃、知った唄あの時最高のリアル向こうから会いに来たのは
僕らの存在はこんなにも単純だと笑いに来たんだ

耳を塞いでも両手をすり抜ける真実に惑うよ
細い体の何処に力をいれて立てばいい

アンインストールアンインストール
この星の無数の塵の一つだと今の僕には理解できない
アンインストールアンインストール
恐れ知らない戦士のように振る舞うしかない。
アンインストール
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.063s*