[過去ログ] キューティーリラックス パート14 (523レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430: 2020/07/09(木)08:07 ID:IbHvREjP(1/3) AAS
「トッポジージョ」はイタリアのテレビ番組で、日本ではアニメにもなりました。でも醍醐味は、マリア・ペレーゴ(ペレゴ表記も)が操るマペットの妙味です。

ジージョはミュージシャンの山?ア唯の吹き替えで、いかにもネズミが喋るような可愛い声で、みんな真似しました。

ただ映画は中村メイコがやっています。そう違和感がなかったのは、劇場のマジックでしょう。テレビ版より映画の方が心に響いたのは高いメッセージ性と映像と音楽が日本人向けだった事があります。

市川崑は、ドキュメンタリー「東京オリンピック」のあとに子供向けをやる事が話題になりました。

マリアさんが来日した記事を覚えています。
省9
431: 2020/07/09(木)08:09 ID:IbHvREjP(2/3) AAS
シュルレアリズムは、1920年代からアンドレ・ブルトンがが提唱した思想活動ですが、シュールという言葉は日本では、前衛、超現実主義と言われ、抽象的な表現、現実に対して非現実をさし、ブルトンのシュルレアリズムとは本来の意味が異なるそうです。

ちょうど100年前、大正の中期から昭和初期の日本へ遅れて、その海外の芸術運動が入って、芸術後進国の日本人はどう受け取ったのか? 戦争をはさんで、戦後の高度成長期の真っ直中、目まぐるしく様変わりしていく我が国自体が理屈で割り切れない世界だったかもしれません。アジアの端っこの国はなにが入って来ても翻訳しちゃいますね。

しかしながら、ブルトンの名前をもらったからと言ってドラマは娯楽ですから芸術や思想は関係ありません。シュールな空間を生み出す怪獣に人間がきりきり舞いしていく様を楽しむ事で良いんです。

実際、ブルトンはなにをしに地球へ落ちたのか、あれで葬られたのか、よく分からないままです。あの先に何があるのか、ないのか。

シュルレアリズムは、1920年代からアンドレ・ブルトンがが提唱した思想活動ですが、シュールという言葉は日本では、前衛、超現実主義と言われ、抽象的な表現、現実に対して非現実をさし、ブルトンのシュルレアリズムとは本来の意味が異なるそうです。
省13
432: 2020/07/09(木)14:30 ID:IbHvREjP(3/3) AAS
ジラースにされるゴジラの造型の事。

1966年5月に上野赤札堂で東宝怪獣の展示会が開かれ、その際にすでに、頭部が大戦争ゴジラで、体がモスゴジ、と言うハイブリッドなゴジラが展示されています。

その報が66年発行の「少年マガジン9月4日号」、巻頭グラビア「円谷監督のウルトラ怪獣園」に掲載され、写真も残されました。

上野赤札堂は64年の「三大怪獣地球最大の決戦」のキャンペーンでもゴジラを出しています。中島さんが入って、お客さんの前を歩いています。

「謎の恐竜基地」の撮影は7月に入ってからで、赤札堂の後に、ジラースにされます。そして、頭を戻された大戦争ゴジラは「南海の大決闘」の撮影に使われました。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.390s*