【身体障害のみ】障害年金について【労災もNG】49 (658レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

315
(2): 05/04(土)13:54 AAS
医師はただ粛々とカルテの記録通り矛盾なく事実を記入するだけ。
医師が忖度してカルテを拡大解釈したり事実と矛盾する事を書くようなリスクを
犯すはずが無いから安心して下さいな。

初めて見る書類だと面倒臭いのは確かだし、それが顔に出ちゃう事は有るが。
326: 05/06(月)07:57 AAS
>>315
患者に忖度したって医者や施設には何の得もないし、自分達の利益(収益目標達成)のため
実際より悪く書くことはあっても、不当に軽く書くことはないわな。
「嘘ではないが、真実の全てではない」技法テンコ盛り。
352
(2): 05/16(木)12:48 AAS
初診の診断書
事実と違う通院開始日の内容が書かれていた

電子カルテ記録の文章に主語が書かれていなかった

治療開始前に初診時の医師が取ったステップ
と、医師が判断するためにある検査をし
その結果を待つすステップを医師が取った説明したら
「それはこの文章ではわからないね」
とその場で書き直してくれた

>>315
のような「医師は(略)矛盾なく事実を記入するだけ」
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.125s*