ネットワークエンジニア・インフラエンジニア Part4 (879レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

790
(3): 名無し 02/09(金)23:03 ID:??? AAS
スレの趣旨と違うかもしれませんが、今後のキャリアで悩んでるので相談させてください。

現在SESのセキュリティ専門部署に所属しており、脆弱性診断案件に従事してます。
3月で今の案件に区切りがつくのですが、AWS専門部署の社内公募があり、そちらに応募しようか悩んでます。
話を聞く感じではAWSの設計構築案件などに入れるようです。

このままセキュリティ1本でやっていくか、クラウドの設計構築も経験しておいた方が良いか、皆さんはどう思われますか?

個人的には設計構築も経験しておいた方が、今後セキュリティをやるにしてもプラスに働くのではないかと感じてます。
将来的に稼げるエンジニアになれるのはどちらかで判断したいと思ってますので、アドバイス頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。
省6
794
(1): 名無しさん 02/10(土)00:48 ID:??? AAS
>>790
そのキャリアなら、脆弱性診断の仕事で紹介できるところある
給料は安いけどぬるい
797
(1): 790 02/10(土)01:34 ID:??? AAS
>>794
安いっていうのはどれぐらいでしょうか?
ちなみに私は今年の想定年収が500いかないぐらいです...。
799: 名無しさん 02/10(土)09:11 ID:??? AAS
弊社だと、脆弱性診断と報告書作成、顧客説明を自力でできるなら、高い金額で交渉できる。
でも>>790のキャリアを見るとそのレベルではないと判断されるかも。
英語力も要求される。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.597s*