【ムービー・画像】吸い出そう 15【音声・BGM】 (758レス)
1-

1
(1): 2023/08/26(土)09:13 ID:xtJUdGsJ(1/8) AAS
前スレ
【ムービー・画像】吸い出そう 14【音声・BGM】
2chスレ:gameurawaza
過去スレ
【ムービー・画像】吸い出そう 12【音声・BGM】 (実質13)
2chスレ:gameurawaza
【ムービー・画像】吸い出そう 11【音声・BGM】 (実質12)
2chスレ:gameurawaza
【ムービー・画像】吸い出そう 11【音声・BGM】
2chスレ:gameurawaza
省20
739: 06/11(火)01:49 ID:kXZm3bEO(1/2) AAS
中身はどう見てもvorbisなのに再生できないな
なんだこりゃ?
740: 06/11(火)02:39 ID:trcyHu2W(1) AAS
すみません、アプリ名はパチスロ聖闘士星矢海王覚醒ですね
グリパチってやつからアプリ取ると無料でファイル手に入るので試してみたら手詰まり...
738の試してみます
741: 06/11(火)16:28 ID:kUetA2Mb(1) AAS
デンズリのシナリオデータはキャッシュのどこにあるかわかる方いますか?
画像はわかったのですがシナリオはネームも拡張子も特徴的なものが見当たりません
742: 06/11(火)18:15 ID:tGdYktCQ(1) AAS
今更PS1ゲームの吸い出ししてるんだけど
STRやXAを抽出できてもBGM入ってないのってMIDIで出来てるとかだからなんだろうか?
743
(1): 06/11(火)23:30 ID:kXZm3bEO(2/2) AAS
そうシーケンスファイルなのでPSF作らなきゃならん面倒臭いやつ
744: 06/12(水)07:00 ID:Sjd6wv0N(1) AAS
>>743
調べたときにPSFがどうこうってあったけどこれがそういうタイプなのか
ありがとうやってみる
745: 06/12(水)14:52 ID:EvYKZxKb(1) AAS
738試してみたけどダメでした
なんでだろ?oggなのは分かってるんだけども...
746: 06/12(水)23:42 ID:sEzEdOZA(1) AAS
サガついにサ終か
BGMだけ抜いておくか
747
(1): 06/13(木)16:09 ID:F+2wijs/(1) AAS
assetstudioのUnityバージョンを起動時に毎回入力するの面倒くさいから起動時からあるバージョンに固定したいんだけど、どこいじればいいかわかる人いる?
748: 06/14(金)01:18 ID:O1dbUkh8(1/3) AAS
\AppData\Local\AssetStudioGUI\
にコンフィグファイルはあるけどバージョンの設定は無いな
自分でコード追加してビルドし直すしかないんじゃないか
749: 06/14(金)05:11 ID:vP26EeB6(1/3) AAS
少し伺いたいのですが、atlas skel pngの3部構成のアニメーションを
skeletonViewerに入れた際に、特に『頬の色の表現』が多いと思うのですが
パーツを包むように気が出てるのは(ドラゴンボール風に言うと)
修正する方法はあるのでしょうか?パーツごとpngから消してしまえば
すっきりするのですが、なんかすっきりしすぎてて・・
750
(1): 06/14(金)06:24 ID:ztSSWtgG(1/2) AAS
premultialphaだったかをオンオフ
751
(1): 06/14(金)16:21 ID:vP26EeB6(2/3) AAS
>>750
ありがとうございます、でもなんか消えない箇所もあるようです
752: 06/14(金)17:50 ID:O1dbUkh8(2/3) AAS
>>747
作業前にAssetStudioを複製しておくこと
?dnSpy使ってAssetStudioGUI.dllを読み込む
?AssetStudioGUI>AssetStudioGUI.dll>AssetStudioGUI>AssetStudioGUIForm>InitializeComponent()を右クリックしてEdit Method (C#)で開く
?227行辺りのthis.specifyUnityVersion.Size = new Size(100, 23);の下に
this.specifyUnityVersion.Text = "固定したいバージョン";
を追加
(2020.3.40f1ならthis.specifyUnityVersion.Text = "2020.3.40f1";)
?ウィンドウ右下の「Compile」をクリック
?File>Save Moduleで保存して終わり
753
(1): 06/14(金)18:26 ID:O1dbUkh8(3/3) AAS
>>751
SpineViewerWPFで読み込んでみるとか
skeletonViewerと違ってPreMultiplyAlphaの他にSpineUseAlphaっていう項目があるから調整してみると良い
754: 06/14(金)20:42 ID:ztSSWtgG(2/2) AAS
恋姫なんかはスケルトンビューワー上で消せないエフェクトがあったから
json弄って消したなblendとか属性が付いてたとこ
755
(1): 06/14(金)22:13 ID:9ILWivxe(1) AAS
気と言うか明るくなりすぎて白飛びしてる状態。
乗算済みαもそうだけど、スロットによる混成法の指定があるので、
こっちもいじらないといけない場合はある。

Spineには公式上4種類(乗算済みα無効) + 2種類(α有効)の混成法があって、
source-overが基本の混成法になるのでこれを指定すれば明るさを抑えられるはず。
(Spine公式の呼称はNormal mode)
外部リンク[html]:triple-underscore.github.io
756: 06/14(金)23:34 ID:vP26EeB6(3/3) AAS
>>753
ありがとうございます、SpineViewerWPFのPreMultiplyAlphaで消えました
gif出力も出来るようなので色々やってみようと思います

>>755
正直なところ専門的な知識はまだきついです…
757: 06/15(土)00:29 ID:/j0h6uL9(1) AAS
逆にSpineViewerWPFでおかしくなってskeletonViewerだと正常表示される奴もあるんだよなあ
色々設定いじっても別のおかしい表示になるだけだった
上見る限りgif出力したい場合はjsonいじらないとだめっぽいか
758: 06/16(日)05:22 ID:oj909d1o(1) AAS
御とぎのunityバージョンかわった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.407s*