初代太閤立志伝を語ろうぜ その3 (314レス)
1-

1: 2023/07/11(火)12:30 ID:X2/riG6C(1/9) AAS
初代の殺伐とした雰囲気好きな奴集まれ

前スレ
初代太閤立志伝を語ろうぜ その2
2chスレ:gamehis
295
(1): 05/20(月)14:29 ID:thgOIXqx(1) AAS
姉川の戦いは城主でも起きたっけ?
296: 05/20(月)21:11 ID:UGoJOL0E(1) AAS
>>295
早めに出世して金ヶ崎イベントで帰還して即城主になると翌月に姉川イベントが起きて自分が参戦するまで放置もできたはず
PC98版ね
297: 05/21(火)15:16 ID:lotVVd7a(1) AAS
金ヶ崎も城主になっても発生するイベントだろ
家老なら同数で叩けるから楽勝という
298: 05/23(木)21:49 ID:Jb/IqXpL(1) AAS
ふっ、愚か者め
299
(2): 05/31(金)20:42 ID:PnjxA4XN(1) AAS
出世しても武力低いと襲われるのね
十河一存まじでトラウマ
300
(1): 05/31(金)20:53 ID:7eaPcWS4(1) AAS
>>299
出世してて調略ばっかりしてると襲われる回数増えるよね
十河とか山中鹿之介とか吉川元春とかw
武力低くても戦術レベル低くてもなんとかしようとがんばった光栄の生み出した案が価値高い武器所有してる事

変わりに絶対に柴田勝家に勝てなくなる訳なんだけどさw
301: 06/01(土)10:10 ID:YFwxD9wI(1) AAS
初プレイの頃、後つけられてることに気づかずに話しかけて
ふっ、愚か者め
テンテンテンテンテンテン、、、問答無用!
でゲームオーバーになった時の虚無感よw
302: 06/02(日)00:17 ID:pfH49iA2(1) AAS
どうにかして足利を救いたいんだけど三好に滅ぼされてしまう
303: 06/02(日)08:27 ID:+2GKSQNx(1) AAS
>>300
その面々がすぐに斬りかかってくる血の気の多い設定なのはなぜなのか。
他勢力になった途端に勝家が襲ってくるのはまあわかるけど
304: 06/05(水)21:16 ID:uknMuOhi(1) AAS
確かにストーカーしてくる連中は大体決まってる気がするね
305: 06/05(水)22:26 ID:Of5tWDUE(1) AAS
多分性格が勇敢無骨果断あたりで武力と戦術が高いのんやと思う
306: 06/05(水)23:09 ID:Xie2VkU4(1) AAS
>>299
太閤立志伝の十河一存と維新の嵐の島津久光は
本当にトラウマだな。
島津久光は大河とかに出てくると未だにムカついてくる
307
(1): 06/08(土)19:51 ID:U6atCdrm(1) AAS
外部リンク:hima.que.ne.jp
ここで色々試したけど多分交戦状態の配下で性格が勇敢、無骨で武力の高いのが来るんやと思う
相性も関係するかなと思ったけど三好政康が切ってきた気もするから曖昧、果断は吉川さんが優柔不断だから多分違う
308: 06/08(土)20:09 ID:P8+MfQ7U(1) AAS
謀反したり本能寺後だと勝家はもちろん滝川とか西美濃三人衆辺りも付けてきた気がする
309: 06/09(日)12:11 ID:dbjWBgUA(1) AAS
美濃トリオは記憶に無いけど斎藤調略してる時に切られた事は無いから国力も関係するんかも知れんね
攻めっけを持つ程度の国力があるってのも条件に加えたら斎藤下では来ないトリオが織田下なら来るのも納得が行くし、武田織田三好毛利勢ばっかりが斬りかかって来るイメージとも矛盾しない
310: 06/09(日)14:04 ID:SFzDu8Mc(1) AAS
>>307
これで調べると山本勘助って別に相性最悪ってわけでもないんだな。
調略だけでなく捕縛しても絶対に登用に応じないから
(100回以上プレイして一度だけ降伏勧告に応じたことがある)
一人だけ特殊な扱いになってるかと思ってたわ。
311: 06/09(日)16:07 ID:vuB3Navb(1) AAS
秀吉は戦略レベル99なら誰でも調略できるけどそこまでいかない
他の武将は弁舌3ならかなり楽に戦略レベル99にできるけど調略3で外交100にしても調略できない
312: 06/10(月)12:11 ID:YtPtvEsp(1) AAS
大名の統率力と抜く武将の外交値、戦略レベルとかその辺が絡んでそう
大名の統率を疑うのは前田慶次を城主にしたら与力すぐ抜かれるから
313
(1): 06/11(火)10:52 ID:1yFvm1wa(1) AAS
そんなに戦略レベル上げたことねえなあ
戦術レベルも最前線で戦いまくって60まで行かなかったな
小田原城が固くて城の後ろの壁を壊して鉄砲撃ちまくってアホほど時間掛かった記憶
あれもスーファミ版の30年前だな
314: 06/17(月)02:16 ID:YnsWUfl+(1) AAS
>>313
そうだよな
戦術レベルって何基準に上がってるか分からんから、俺も上がってても40代だったような気がする
別に個人戦目的のゲームじゃねえし、高級な武器持ってれば対応出来た気が
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.858s*