【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合75【ドラゴノーカ】 (865レス)
1-

1: 2022/11/30(水)16:01 ID:bPsGB+eR(1) AAS
■公式サイト
ゲ製うんかん。
外部リンク:rebellionrpg.b*l*o*g*8*0*.*f*c*2*.*c*o*m
したらば板:game_51030
※正式版配布中
※不測の事態に備えて小まめなセーブを推奨
※アドレス中の「*」は削除してください(スレ立て時のNGワード対策)

■攻略wiki
巡り廻る。 Wiki*
外部リンク:wikiwiki.jp
省24
846: 06/02(日)18:07 ID:AC85ACyd(1) AAS
スカイリムの内戦ばりにかかわったらいけないイメージだわ土火水の戦争は
847: 06/02(日)18:10 ID:e8S5kY5K(1) AAS
仲間との相談を見ても
起きちゃったものはしょうがない、参加してさっさと終わらせるのがベター
と位置付けられている感じだけどな
848: 06/02(日)20:33 ID:OtjWa8fr(1) AAS
戦争起こっても関係ないように、国家間移動しない立ち回りが大事なんじゃないかね
少なくとも配達依頼やるメリットはほぼ半減だし。
849: 06/05(水)18:31 ID:R9npTxt8(1) AAS
戦争するのはいいけど大会を潰すのはやめてね
大会二つが同じ日に被るだけでもなんかガッカリなのにそこに戦争準備期間まで被せられて両方中止にさせられた日には俺はもう悪にでもなる
850: 06/07(金)08:14 ID:IdxSMu5Y(1) AAS
巫女ptの金髪によると地の国の王は野心的らしいけど、かの王も他同様よそに戦争しかけるときは食糧事情が原因らしいので介入する気になれない
851: 06/08(土)12:05 ID:WZZKxuJD(1) AAS
光の時代やることない割に長いな…リン加入までは寝て過ごそう
852: 06/08(土)14:01 ID:t6NcRXVj(1) AAS
闇の時代は素材とエレメントを稼ぎ
光の時代はそれらを消費して制作スキルを上げるもの
853: 06/08(土)15:24 ID:B4IIzVY2(1) AAS
素材価格高騰したと思ったら次の日には適正化されるのなんなんだろう
花ブームだの殆ど恩恵無いのは無駄に長く続くのに
854: 06/09(日)08:39 ID:Jl5BKrJ9(1) AAS
ずっと光の時代は出来るけど逆は無理なんだよな
自分で闇竜封印、直後に玉座で闇に打ち勝つのがせめてもの抵抗かね
打ち勝ってどれだけ闇到来が早くなるのか知らないんだけど
855: 06/09(日)10:10 ID:QOKBd7XZ(1) AAS
序盤巫女の先回りして闇竜に挑むと三属性石に加えて光の力がなければ闇竜封じられない的な展開になるけど、プレイヤーをはじめ後続は光の力的なものなくても闇竜封じれるよな。
856
(1): 06/09(日)12:51 ID:nYv/S3LY(1) AAS
火、水、地のエレメントを混ぜると光のエレメントになるって話
857
(1): 06/09(日)14:49 ID:i9WYgIZF(1) AAS
2周目以降でリンをパーティーに入れていれば、(その周回の)最初の闇の時代だけずっと続けられるんじゃなかったっけ
858
(1): 06/10(月)00:10 ID:xblAqTxK(1) AAS
2週目オープニングで巫女の勧誘断った場合って以降の展開は1周目なぞるだけになるん?
859
(1): 06/10(月)03:58 ID:j93jwE47(1) AAS
>>856
おっさる通りなんだけど、リンがやる時は思い切りプラスアルファ加えてるんだよな

>>857
そういやそんな小ネタあったなぁ
不可能ではないわけか、補足感謝

>>858
概ねその通りだけど、攻略チャートの項を見るに細かい部分で違いがあるそうな
860: 06/12(水)17:12 ID:WVy+Jf3p(1) AAS
話題になった当時に購入して、ver1.2ぐらいのときに放置していたドラゴノーカを今頃になってからやってるわ
ver1.2当時より結構動作が軽くなってるな、って印象
861: 06/13(木)01:42 ID:fg8sQvIr(1) AAS
俺もめぐめぐ終えたら買う予定
862: 06/13(木)13:26 ID:f0sg9drt(1) AAS
闇レベ9時の闇竜と戦ったが、気の毒なぐらい弱いな。そこらにわく野盗どものほうがよっぽど怖い

>>859
玉座前で佇んでる巫女からペンダントもらうときに闇竜封じの方法も教えてもらったと脳内補整かけるしかなさそう・・
863
(1): 06/13(木)14:01 ID:6a6UFRo8(1) AAS
闇竜の強さは討伐回数依存でエレメントレベルとは関係ない
火竜、水竜、地竜、希望も同様
864: [sage <sage>;] 06/14(金)14:45 ID:tYDQH8Be(1) AAS
>>863
そういえばレベル9が上限だよね。
それ以上上がらないから、戦っている甲斐がない。
865: 06/14(金)22:01 ID:FCjrH+HC(1) AAS
ティチェに負けた、厳密には後ろのアイテム係と魔法に負けた
もう隊列云々より剣2人で常時庇ったほうが楽そう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.381s*